見出し画像

A0サイズのとーっても大きな塗り絵がリニューアルしました!

思いきり好きな色を塗って、線からはみ出して!子供たちに思うぞんぶん、塗り絵の楽しさを体験してもらうために、A0版の巨大ぬり絵をつくりました。2021年、新バージョンです。
▶️ NuRIE

画像1

色鉛筆やクレヨンなど、お気に入りの画材を使って、さぁ、自由に描いてください。線からはみ出したって、大丈夫。塗りたいと思った色を好きなだけ、自分の好きな絵を描きたしたって大丈夫。

おどろくほどに大きな、大きな、超巨大サイズの塗り絵をつくりました。用紙のサイズは、横幅が約120センチ、縦が85センチ。なんと通常のA4サイズの用紙の16倍、「A0(ゼロ)」サイズの塗り絵です。

1000年以上の歴史をもつ紙の産地、山梨県市川大門にある紙製品のメーカーMARUAIと、Swimmy Design Lab が一緒につくった、この「NuRIE」。

「スケッチブックや落書き帳からはみ出して、もっと大きな紙に、思う存分に、色を塗ってみたい。ずっとずっと、大好きな絵を描いていたい」と小さな頃から思い続けて大人になった、紙屋さんとデザイナーが力を合わせてつくった、これまでに無い、こんなに楽しい塗り絵が出来上がりました。

画像2

「NuRIE」はテーマにあわせて楽しいイラストが隅々まで描かれています。陸地だけじゃない、空に、海に、まだ見たことがない景色が広がる「SEKAI CHEEZE」と「NIPPON PON !!」、あれ?こんな生き物いたっけ!?と思うような不思議な動物がいっぱいの「ANIMAL LAB」など5つの塗り絵のテーマをご用意しました。

もちろんこれらのイラストは、子供たちが画材を手にするための「補助線」にしかすぎません。自由な色をつかって、線からどんどんはみ出していってください。子供たちが思いのままに手を動かして、色や形をたのしんでいただけるよう、空間の配置や空白を作るなどの工夫を施してあります。

画像3

子供さんだけでは無く、ぜひ大人のみなさんも、この巨大な塗り絵に挑戦してみてください。テーマの中には「桃太郎」や「奈良の大仏」と各地を代表する名所旧跡の絵がテーマごとに組み込まれていますが、ぜひ自由な色合いで、無心で愉しんでみてください。

画像4

例えば「SEKAI CHEEZE」なら、イギリスのビッグベンや中国の万里の長城、カリブ海にはバンダナを巻いたドクロのマーク、そして海の中を見ればイルカの群れや潜水艦まで。塗り絵を楽しみながら、広い世界を再発見できます。


画像6

「NuRIE」は絵柄や遊ぶスペースにあわせて、2つのバリエーションがあります。A4サイズに折り畳まれてコンパクトな「NuRIE」は、広げると横幅が約120センチ、縦が85センチ。とても塗りごたえのある巨大塗り絵です。

画像7

とっても長い、巻物タイプの「NuRIE roll」。横幅は18センチですが、全長は2メートル28センチと、ながーくのばして遊べる「NuRIE」です。

どんどん横に塗っていける、とてもとても長い塗り絵。全長はなんと2メール28センチ。切れ目なく、どんどん塗ってゆくことができる。遊ぶ分だけ引き延ばして、テーブルの上でも塗る場所を選ばないバリエーションです。

子供たちがあまり見かけたことのない、大きなサイズの塗り絵です。お盆や連休、年末年始などの、小さなお子さんが集まる時のお楽しみとしてご用意しておいていただいたり、お子様のいらっしゃるご家庭へのちょっとした贈り物にも喜ばれるアイテムです。

詳しい情報と購入はこちら「NuRIE 新バージョン」


画像8

画像7

画像9

画像10

画像11


アシストオンのショップページでは、文具、バッグ、デジタル製品、家庭用雑貨、知育玩具、書籍など、500種を超える取り扱いアイテムをひとつひとつ詳しくご紹介しています。


アシストオンのFacebook、Twitter、Instagramでも、新商品や季節のおすすめ商品をご紹介しています。

Facebook @assistondesign
Instagram @assiston_design
Twitter @assiston


この記事が参加している募集

おすすめギフト

おうち時間を工夫で楽しく