見出し画像

下駄箱の中で無造作に置かれがちな小物類をしっかり収納

玄関の下駄箱まわりの小物を「見える化」収納。靴ブラシやクリーナー、カギ、傘、消臭剤などすぐに取り出し収納にします。

▶️ 下駄箱とびらラック

玄関の下駄箱、ついついモノが混乱してしまう場所でもあります。外出するときにすぐに使いたいモノがたくさんあるのに、必要なモノがすぐに出てこない。家族がそれぞれ勝手に置き場所を決めてしまったり、置き場所がひと目で分からないから、また買ってしまったり。

そんな玄関まわりのシューケア製品や、靴べら、カサ、臭い取りスプレー、鍵などをひとつにまとめて管理、すぐに取り出せるラックができました。

賃貸住宅でもお使いいただけるよう、下駄箱の扉に吊り下げて使用可能。上面の棚にはブラシや靴墨、クリーナー、スプレーなどをきちんと収納。奥行き7.5センチとしっかりフチを作って、扉を閉めた時に脱落しづらくしました。

さらに下の段はフック収納のスペース。予備の鍵を管理したり、靴べらを収納しておいて、必要な時にすぐに引っ掛けて収納。もう靴べらがどこへ行った?ということも防いでくれます。

さらにこのフックは大・小、2種類のサイズを用意しました。フックが長いものは長笠を引っ掛けておくことができる大きさですから、傘の収納場所としてもご利用いただくことができます。

玄関をシンプルに整えたい方は、扉の裏側に設置。必要なモノをすぐに取り出したい方には扉の表に取付けてお使いください。ネジ固定も可能です。本体は耐久性のあるスチール製で、粉体塗装を施して美しく仕上げました。

詳しい情報と購入はこちら「下駄箱とびらラック」



アシストオンのショップページでは、文具、バッグ、デジタル製品、家庭用雑貨、知育玩具、書籍など、500種を超える取り扱いアイテムをひとつひとつ詳しくご紹介しています。


アシストオンのFacebook、Twitter、Instagramでも、新商品や季節のおすすめ商品をご紹介しています。

Facebook @assistondesign
Instagram 
@assiston_design
Twitter 
@assiston