流行り廃り

世の中は8対2で回っています。


「次は何が流行るのだろう。」

何かが流行る度、十代の頃からそんなことを考えてきました。

小さな8対2、それが膨らんだ8対2、そこから転がって
大きくなった8対2、最初からそこそこ大きな8対2、
いきなり大きな8対2、色色形があります。


最後のそれが分かりやすいでしょうか。
ことやものにより、作られ方が異なりますがいきなり膨らむ
気がついたら出来ている8対2が一番分かりやすく多いのでは
ないでしょうか。
膨らんでいって結果、大きな8割が出来上がることもあります。


流行ろうものなら、分かったふりして便乗するのも8割です。
然もこのファッションを、然もこの食べ物を、この作り方を、
そしてこの競技を、この歌手を、自分だけは見抜いていたと
口にしたがります。


流行りを狙って作れたら恰好いいなと思います。

ここから先は

260字
特にお得なことはないかもですが、でも、僕が 思うこと、感じたことなどを日日綴ります。

100戦してこれまでの減量や試合にまつわる客席からは 感じることのできないことなどを 綴れたらなと思います。 なんの参考にはならないけれ…

これがなんのことやらか、ようやく 理解しました。 どうもです。 頑張ってホームラン打とうと 思います。