見出し画像

自分のことは自分でやらなければ損をする。

こんにちわ、アスファルト城間です。
昨日、中国人の実業家の方とお酒をご一緒する機会があったのですが、その方が本当にすごい。

その方は農業の事業を行なっているのですが、そこに関わるほとんどのことを自分で手掛けているそう。
それこそ、水道工事や電気工事、プログラミングについてもだ。

プログラミングに関しては、43歳の頃に独学で学び、50歳になった現在ではめちゃめちゃ実業に使いこなしていること。

そこでこの方にこんな質問をしてみた。

「なんでそんなに自分で行うんですか?水道工事とかも業者さんに任せるっていう発想はしなかったのですか?」と。

そうすると、その方はこう答えた。

「騙されるからだよ」と。

詐欺とか悪徳業者とかそういうニュアンスではなく、物事の本質を見極めずに相手に依頼してしまうと割を食うということを示している。

そのため、全部自分で取り組んでいるということだった。

この話を聞いた時に頭が下がる思いでしたし、反省せずにはいられませんでした。

50歳も過ぎた今もなお新しいことに挑戦し続け、良いものを作るためのあくなき向上心に、感銘を受けました。

世の中には本当に凄い人たちがたーーーーーーーーーーーくさんいます。
僕らが気付いていないだけで。

—————————————————————
このnoteでは、ちょっとした気付きや感じたことなどを毎朝配信しております。動画や本などもシェアしていきますので、チェックして頂けますと嬉しいです。
—————————————————————

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?