見出し画像

学年主任アスパラガスtの学年通信】2024/5/13(月) 「歯磨き」が生活の質を向上させた!

おはようございます。
公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。

----------------------------------

<2024年5月13日(月)>

【Colorful日記 vol.21】

おはようございます。
5/13(月)、新しい1週間の始まりです。
雨ですね…
登校する時はくれぐれも気をつけて登校してください。

さて、

今日は

毎日当たり前にしていることが
実はとてつもなく大事なこと


ということについて少しだけ。

というのも、
「歯磨き」
についてなんですね。

先日、歯科検診がありましたね。
きっとまた結果が返ってくると思いますが、

アスパラガスtも
3カ月~半年に1回
必ず歯医者さんに行って、
定期健診と歯のお掃除を
してもらいます。

働き始めてからは、
わりと成績が優秀でして、

虫歯もなければ、
歯ぐきの状態も良好です。

歯医者さんに行くたびに、
しっかりとケアされているので、
とてもキレイですよ

と褒めてくださいます。
やっぱり褒めてもらえると
うれしいですよね。


ですが、

この大事さに気づいたのは、
実は大人になってからでして…

学生の頃は、歯医者さんにも行かず、
本当に適当にしかしていませんでした。

働き始めて、
久しぶりにいった歯医者で、
虫歯がいくつもあると言われて、
それから、歯の大切さについて
担当の歯医者さんから説教をされて…

歯の健康が全ての健康につながること

を知りました。

その時にはじめて
このままではいけない
と思ったのが始まりなんです。

それからは、

毎日朝と寝る前に歯磨き。
それにプラスして、
必ずフロス(糸で歯と歯の間をきれいにするやつ)と
リステリン(液体で口内を洗浄するやつ)
をするようにしています。

何かよくわからないですが、
そこから、
風邪にもなりにくくなって気がするし、
健康にも余計に気が向くようになりました。

なんとなく歯磨き以外のことにも影響してきて、
日々の生活がぐーんと向上したように感じています。

こんな感じで、
アスパラガスtの場合は、
毎日当たり前にやっている
「歯磨き」
をこうやって意識して実践するだけで、
他のもことにも影響してきたんですよね。

ということで、

毎日当たり前に行っていることを
何かもう一度意識して見直してみるだけでも、
毎日の生活がとっても前向きになるかもしれない

というお話でした。

では、今週も頑張りましょう。
今日も充実した1日を。

この記事が参加している募集

オープン学級通信

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?