見出し画像

やめてみた

当たり前のように使い続けているモノ
ありますよね。

今回は私が最近やめたモノについて
お話します。

私がやめたモノ

『家のネット契約』です

移住してまず当たり前のように
ネット回線の契約をしました。

この島では、ほぼ全域を『IQひかり』という
ネット環境が網羅されています。

月額利用料3,140円のプランに3年間加入していました。

今や生活の重要なインフラでもあるWi-Fi環境

小さな離島なのだから
島内全てfree Wi-Fi環境にすれば
観光客や移住を検討している人への
アピール要素になると思いますがね。

これまで格安スマホ(楽天モバイル)と
自宅のネット契約で毎月6200円ほどの
固定費がかかっていました。

しかし、よくよく考えてみれば
自宅のPCをテザリングすれば
楽天モバイルの最強プランだけでいける
と思い、自宅のネット契約を解約しました。

解約費用が4,400円かかるというのですが
2か月でペイできてしまいます。

結果
ちょっとした検索やユーチューブをみたり
する程度の私の生活では何不自由なく
今までと変わらずネットを楽しめます。

今までの3,140円×36か月=113,040円は
何だったのか...

11万もあれば西表島に遊びに行けたな~
なんてことも思います。

やめたり、手放したりすると
得られるモノがあります。


今回はそのことを改めて実感することが
できるよい機会となりました。

特に固定費は定期的に見直しが必要ですね。

毎月浮いた3140円で
ちょっといい調味料や食材で料理できます。

本を2冊買えたりもできます。

毎月当たり前のように消えていった
3000円ちょっとで楽しみが増えます。


今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?