見出し画像

5/5〜5/10

5/5(火・こどもの日)
キゲンよくいたい。
いつでもキゲンよくいたいわけじゃないけど、最近キゲンが悪いことが多くて、それで後悔することが多くて、それが嫌なので、キゲン悪くいたくなくて、キゲンよくいたいなと思い始めた。
まあその後悔するのも、キゲンが悪いことばっかりが原因じゃないと思うんやけど。
キゲンをカタカナで書いてるのは、機嫌という字が、なんか思っている意味合いとずれてるような感じがして、あんまり使いたくないから。
とりあえず、枕元に積んでる本は、キゲンの良さそうなものだけにしといた。
なんで機嫌てあんな字なんやろうと思って、辞書で調べた。
『(愉快か不愉快かという)人の気分の状態。気持ち。』とある。
漢字の意味はわからなかったけど、愉快か不愉快かでいったら、愉快がいい。
そうこうしてるうちにカタカナ表記が気持ち悪くなってきた。
なんか最近救急車多いし、夜に騒ぐ人の声も多い。
あったかくなってきたからか。
というか暑くないか。

5/6(水・振り替え休日)
今日が当初の緊急事態宣言の期日。
おととい5/4に日本の総理大臣が会見して、緊急事態宣言の期間の延長を発表したらしい。
もうあの不誠実な顔と態度を見るだけで気分が悪くなるので、会見は見る気になれない。
あんなにやる気や誠意がないことを隠そうとしない人間が、政治のトップにいていいのか。
ポーズでもいいから、「あんたらの命は守る」とか言えばいいのに。
その辺、維新の人らがマシに見えてくるから怖い。
結局自分の都合のことしか考えてないのはあからさまで、平時なら叩かれまくるだろう責任転嫁や無茶苦茶な政策がさ。
って書いたところで嫌になってきた。
というのも、最近この手の話で古い友達に長文LINEを送ったらドン引かれてドへこみしたところやんかっていう。
それを思い出して。
はあ。
また機嫌悪くなってる。
機嫌良くなるプレイリスト聞こう。

5/10(日)
バンドの予定もない、個人練習も入れない、家に持ち帰るほどの仕事もない、で、あんまり生活に影響がなかったはずのおれも、家で過ごす時間が増えてる。
全然読めずに溜まってた本読んだり、iPad買って漫画読み漁ったり、Spotifyサーフィンしたりしてたら、食傷気味になってきた。
食うだけ食って、全然出してないもんな。
人と話すのもスタジオ入るのもライブするのもアウトプットやったんやな。
映画も見まくったろうと思ってたけど、しんどい。
ちゃんと曲作ったり詩書いたり、こういうブログ書いたりしないといけんなあ、と思った。
人に聞いてもらったり読まれたりしたいし、誰かが読んでくれたらめっちゃ嬉しいけど、そんなことよりも出さないと。
ほんでたぶん胃にもきてて、消化も追いついてない。
ゆっくりちゃくちゃくと進めよう。
消化と吸収と排泄。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?