見出し画像

子どもに投げた道徳の種が機関銃になって跳ね返ってきた話。

上の子は現在4歳。
トイレトレーニングの真っ最中です。

トイレトレーニングとは、いままでおむつでおしっこやうんちをしていた赤ちゃんが、周りの大人と同じようにトイレで排泄できるようにするために練習することです。

ウンチをトイレでさせることに、かれこれ半年ぐらい手間取っております。この半年、保育園から帰ってきてはウンチパンツを洗う日々。つらい。泣ける。

そんな我が子は、最近数字の勉強が好きになりました。
めっちゃ数字が書いてあるポスターを指さしながら、
「ぼく4になった!」
「トーマス1ばん!」
「パパどれ?」
など、可愛らしく楽しんでいます。


ある日。
「ぼくこれになったら、トイレでウンチできる!」と胸を張りながら、
1つの数字を指さしました。
その指の先には、68。


一周回ってオムツ付けかねねーよ!


という言葉をグッと飲み込み。
リアクションに困った先に口から出たのは、
「そんなになったらパパ死んじゃってるよー」
でした。

そう答えたが最後。

「パパも?」
「ママも?」
「じぃじも?」
「おうちも?」
「車も?」
「保育園も?」
「道路も?」
「ラーメンのお店も?」
「新幹線も?」

圧がすごい。

一個一個に「そうだよ」「それも壊れちゃうよ」と答えつつ考える。
これは、どこに終着させるべきか。
自分で言っといてなんだけど、最終的に全部が死ぬ・壊れる・滅びるってのは、あまりに夢が無さすぎやせんか。
なんとかこう、うまいこと良い話にせねば。

「みんな死んじゃったり壊れたりするけど、誰かがもっと良いもの作ってくれたり、パパたちよりすごい人が産まれたりするんだよ。最後は死んじゃったり壊れたりするけど、そういうことを楽しみにみんな頑張ってるんだよ」

「ふーん」

全くもってうまい返しが出来なかった。
だからか知らないけれど、彼は興味を失って別のオモチャで遊び始めた。


ところで。
最後は死ぬけど、そのしんどさを乗り越えられるぐらいに、今の僕は日々を楽しく頑張れているのだろうか。
仕事に追われ、嫌がる子どもをどうにか保育園に受け渡し、趣味に時間を費やせないことに悶々とし……。

彼らに道徳の種を投げるたびに、全く同じ言葉が打ち返されてくるのだ。
育児ってこわい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?