見出し画像

育児+酷暑+コロナ禍=金欠。

2022年、夏。
酷暑でしたね。
僕が住む神奈川県は、連日35℃超の生きてるのがアホらしくなる気温でした。
子どもたちを公園で遊ばせる、なんて出来るはずもなく。
なるべく屋内で遊ばせようと試みた夏でした。

コロナ禍でしたね。
行動制限が無いと言うものの、警戒モードは継続中。
いろんな施設の子ども用フリースペースは、軒並み閉鎖です。

子どもを遊ばせたい。
どうしよう。
家に引きこもってどうにかするか、
商業施設でお金を払って遊ぶか(ゲーセンとか、有料の屋内遊園地とか)、
ということになります。

金がかかってしゃーないんですよ。
冷房代は、まぁどのご家庭でも一緒だろうからやむを得ないとして。
家で引きこもるには、どうしてもおもちゃを買い与えることになるし。
トーマスとパウパトロール用にU-NEXTにも入らなきゃいけないし。
ゲーセンやら屋内遊園地やらは、いざ行くと際限が無くなります。
あれをやりたい。これをやりたい。もっと遊びたい。帰りたくない。
ご存知ない方もいるかもしれませんが、屋内遊園地の多くは時間制で、いればいるだけお金がかさみます。悪どい。嘘です。いつもありがとうございます。


金欠です。
体感的には、去年の4割増しぐらいで金がかかった気がする。
昨今の物価上昇とかもあるしね。しょうがないんですけど。
コロナ禍対策として、そういう方面の支援もありじゃないですか。
よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?