あずいず

東京の西の方で知的障害のある学齢期を過ぎた頃の青年達の余暇活動の場つくりをしています。…

あずいず

東京の西の方で知的障害のある学齢期を過ぎた頃の青年達の余暇活動の場つくりをしています。月に1度、スポーツや芸術、文化活動など学び楽しく続けられるように親たちが企画、運営している団体です。 https://asisgo20222.wixsite.com/asis

最近の記事

えがおdeエアロ♪と活動紹介パネル製作

新緑が気持ちの良い季節になりました🍀 5月のあずいずの活動は「えがおdeエアロ」と「活動紹介パネル製作」です。  エアロは今年で3回目!若者はもちろん、パパ、ママ、ボランティアさんも毎年楽しみにしている会です♪  講師はあずいずをいつもニコニコボランティアとしてもサポートもしてくれている健康運動管理士の真理先生。今年もありがとうございます💕  今回は「えがおdeエアロ」なのでまずは一人ずつ「スマイル」の写真を撮りました😊(数が多いので掲載できませんが、みんな素敵な笑顔

    • あずいず3年目スタート~会報誌発送作業&みつろうラップ作り~ 

      あずいずがスタートして3年目の春を迎えました。 今年は桜の開花が遅かった為、4月の活動はピンクのきれいな桜を眺めながらの開催。  いつものように点呼から👋 みんなの前で声を出す練習にもなるので、いつも一言なにかお題を出します。今月は「春と言えば何を思いだすかな?」 早速、会報誌発送作業から。あずいずでは年に4回、会報誌「as is ニュース」を発行しています。会報誌の名前はみんなで考えて、文字もデザインしました!  賛助会員さんや講師の方々には郵送をします。それに向けて

      • あずいずBBQ

        2023年度(令5年4月~令6年3月)の活動を締めくくるのは あずいずBBQ🍖本当はお花見も兼ねたBBQだったけど今年は桜の開花が遅い為、桜はお預け。でも「花より団子」だから問題なし! みんなで楽しくおしゃべりをしたり、ダンスやバトミントンなどもして満喫の1日でした😊 そして忘れていけないのはゴミの分別!!! 最後はおかしのつかみ取りで終了👏  2023度も1年間無事に楽しく活動できました。ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました! 次回は 4月14日(

        • こんにちは!あずいずです

          こんにちは!知的障害のある方むけ余暇活動コミュニティ♪as is (あずいず)と申します。 私たちは知的障害のある主に学齢期が過ぎた方が、余暇活動をできる場つくりをしています。特別支援学校を卒業すると放課後等デイサービスも使えなくなる為、急に余暇の時間を過ごす場が減り、そしてスポーツや芸術など好きなことを続ける機会や場が少なくなります。そんな子供たちを抱える親たちが「ならば活動の場を作っちゃおう!」という想いを共にして2022年4月に発足しました。 団体の名前の「as i

        えがおdeエアロ♪と活動紹介パネル製作