マガジンのカバー画像

第1期 授業レポート

9
ASIBA第一期の授業レポートになります
運営しているクリエイター

記事一覧

【ASIBAレポート】最終講評会+トークセッション "GROUNDBREAKING"

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 ASIBAでは、2ヶ月の成果を発表する場として、カンファレンスイベントを開催しました。各プロジェクトのピッチイベントに加え、社会実装の領域でも活躍されている7名の建築家を

【ASIBA授業レポート】 番外編 「三菱地所 3×3 Lab Future / VUILD 秋吉さん」

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 今回の授業レポートは番外編になります。 毎週土曜日に行っていた通常スタジオに加え、平日にもピッチ練習やエスキスの機会を頂きました。11月8日と15日に三菱地所の3×3 L

【ASIBA授業レポート】 第7週 「なぜ自分がやるのか」

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 今回も日建設計のインキュベーション施設PYNTを会場として使わせていただきました。休日にもかかわらず私たちのために会場の用意をしてくださった日建設計の吉備友里恵様、横山明

【ASIBA授業レポート】 第6週 「ピッチ練習と相互フィードバック」

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 先週に引き続き、日建設計のインキュベーション施設PYNTを使わせていただきました。土曜日ということで利用者がいないにもかかわらず、ASIBAスタジオのために特別に会場を用

【ASIBA授業レポート】 第5週 「MVPと仮説検証」

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 今週のプログラムは、普段使用している東大構内の教室を離れて、日建設計のインキュベーション施設PYNTにて開催されました!PYNTのコンセプトは「都市課題を集め、未来に実装

【ASIBA授業レポート】 第4週 中間講評会!!

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 本スタジオの折り返しとなる4週目では中間講評会が行われました!各チームは各自が進めてきたプロジェクトを始めて一般に公開し、複数のゲストや一般の見学者の方々の前でプレゼンを

【ASIBA授業レポート】 第3週「課題仮説の検証」

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 10月らしい心地の良い秋晴れの中、ASIBAスタジオの3週目の授業が行われました。今回も外部から大変な大物ゲスト講師をお招きして、事業化に至るプロセスや解決策などについて

[ASIBA授業レポート] 第二週「課題仮説を立てる」

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 第二週目となった授業のオープニングでは、最初に本スタジオの目標について改めて共有を行いました。今、大手ゼネコンや建設会社がベンチャービジネスやVCにかつてないほど力を入れ

【ASIBA開催報告】 ついにキックオフ!第1週「ASIBA作り」

「ASIBA」(Architecture Studio for Impact Based Action)は、東京大学・早稲田大学建築学科生有志(代表:東京大学大学院建築学専攻修士1年 二瓶雄太)が企画・運営している、建築系学生を対象にした2ヶ月間の都市建築領域に特化したインキュベーション・プログラムです。 涼しい秋の風が心地よい本日、静かな自然あふれる本郷キャンパスのとある一室で、ASIBAの熱い2か月間が幕を開けました。記念すべき第1週のテーマは「ASIBA作り」。ゲスト