見出し画像

マレーシアの宿泊スタイル、子売りカエルって知ってる?、夜市を楽しむ//低予算で行く[マレーシア母子留学】#28

7/10、月曜日。
インターはもう夏休みです。
中華学校は特に夏休みはありません。
だってマレーシア、一年中夏だし🤣
今日は閑静な住宅街でマレー人のご主人と日本人ママのカフェでインターのママ達とランチ。
カフェまで車で30分。ちと遠い。
でも、日本人が多く住むエリアなので、日本人ママ達の憩いの場にもなってるみたい。
南国チックなオープンカフェは、ローカルのインフルエンサーによってバズって、暫く大忙し。面白い事に、お店が繁盛して大喜び!って訳ではないらしく、忙しすぎるとご主人が段々機嫌が悪くなるんだって。
マレー人!のんびりマイペースをこよなく愛す!って感じで、違う価値観に衝撃を受けました。😂
カフェのママと楽器デュエットの練習しようって楽器持参したけど、結局ママのてがあかずカフェで個人練習になっちゃった。
7月はあれよあれよと過ぎていきついに月末になり••••

友人が遊びに来た!

7月末に日本から友達が遊びに来ました。
初めてのお客様です。
イポーを楽しんでもらえるように色々計画立てました!

マレーシアでの宿泊


コンドミニアムはこんな感じ

宿泊はホテルではなくコンドミニアムの一室を用意。マレーシアではホテル以外にも、コンドミニアムの1室や一軒家の一室でのステイもできます。コンドミニアムならジムやプールも使えるし、キッチンもあります。友人が泊まったコンドミニアムは2部屋で1泊7000円ほど。リビング、ダイニングがあるのでホテルよりものびのびできて、冷蔵庫、食器、キッチンもあるので自由度が高いですね。

夜市(パサマラム)を楽しもう

夕方の夜市

イポーに夕方着いた友人をまず夜市へ連れて行きました。屋台が沢山で、目移りしてしまう程色々な食べ物が目白押し!
マレーシアに来たら是非、夜市開催の日を調べて行ってみて下さい。

何故か大人気の子売りカエル

子売りカエル

余談ですが、
ある日夜市で人気のカエルに遭遇。
ローカルの子が人気のカエルだと教えてくれました。今中華圏で人気者らしい。
中国語では「卖崽青蛙」っていうらしい。
中国のアニメに出てくるカエルをモチーフにしたとか。。。
自分の子供を売っているカエル🐸です。
シュールすぎる。。。

翌日は息子を学校に送った後、友達を連れてイポー名物ホワイトコーヒーの老舗カフェへ行きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?