見出し画像

電車の中での過ごし方 5月5日(日)通算1489日目 グリーン(DORSCON)446日目

―――――
5月5日(日)通算1489日目 グリーン(DORSCON)446日目

 電車に乗ってみると、週末の日中ということもあってか、結構混雑している。友人や家族で出かけるのであろう、楽しげな声が耳に入る。ワクワクしているのが伝わってくる声は、こちらまで少し気分が上がりそうだ。そのようなことを考えていると、一時期は新型コロナウイルス感染対策の一環として、車内での会話が禁止されていたことを思い出した。人の会話が再び聞こえるようになったのは、多分ここ1年位だろう。

 会話を楽しむ人はいるものの、圧倒的多数はスマホを見ている。言うまでもなく、この文章を電車内で打つ私もその1人だ。結構な頻度で移動時間をこのライフワークに費やしているが、動画の視聴や家族との連絡の場合もある。ふと、皆何をするためにスマホを触っているのだろうと疑問が湧いた。

 何をするにもスマホが必要なことが増えた結果、パッと見では同じ動作でも実情はかなり違うのではないだろうか。私自身その答えを知る訳ではないものの、案外純粋な娯楽目的での使用は少ないと推測する。個人的には新型コロナウイルスの流行以降、あまり本などを外に持ち歩きたくないという気持ちが生まれたからだが、そうでなくても荷物を減らしたい人は多いはずだ。ただ、私の鞄はいつでも重たい。スマホしか使わないのだから、もっと軽量化したいものだ。

国土交通省のウェブサイトでは、交通や物流に関しての情報が得られるリンクを貼っている。↓(2024年1月2日10時27分閲覧)


去年(2023年5月5日)の記事はこちら↓

一昨年(2022年5月5日)の記事はこちら↓

3年前(2021年5月5日)の記事はこちら↓

4年前(2020年5月5日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?