見出し画像

蝶々と天気雨 5月21日(火)通算1505日目 グリーン(DORSCON)460日目

―――――
5月21日(火)通算1505日目 グリーン(DORSCON)460日目

 先日、近所を歩いていると黄色の蝶々が飛んでいた。入場料を取る植物園のようにしっかりと整備された場所ならともかく、道端の少し丁寧に手入れされた植物の近くで見るのは珍しい気がする。しかも、そのまま歩いていると、また遭遇した。今度は白とオレンジ色だ。あまりにも何度も見るのですれ違う度に数えてみると、30分程度歩いただけで合計10匹いた。ちなみに最後に見たのは、アゲハ蝶だ。

 改めて考えてみると、普段からそこに蝶々は居たのに私が気づけなかっただけ、という可能性も捨てきれない。ただその日はいつもと違って小雨ではあるものの、天気雨が降っていた。私が出不精だからかもしれないが、シンガポールで滅多に狐の嫁入りを見ることはないイメージだ。天気雨と蝶々の相関関係はインターネットで見つからなかったものの、何か関係があるのかもしれない。

 残念な話だが、普段は基本的に時間を読み間違えて、どこへ行くにも慌てて家を出ることが多い。そのため、周囲の様子に気を配る暇もないまま、急ぎ足で歩き、目線は先か時計しか見ない有様だ。しかし、今回の一件で少しでも余裕があれば面白いものが見られた可能性があることに気付いた。毎回毎回なにかを発見できるとは思わないものの、やはりもう少し余裕を持って行動したいと反省した。


国土交通省のウェブサイトでは、交通や物流に関しての情報が得られるリンクを貼っている。↓(2024年1月2日10時27分閲覧)


去年(2023年5月21日)の記事はこちら↓

一昨年(2022年5月21日)の記事はこちら↓

3年前(2021年5月21日)の記事はこちら↓

4年前(2020年5月21日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?