見出し画像

【企画参加】わたしのしあわせnote

もつにこみさんの企画に参加します。

もつにこみさん、はじめまして。
あやしもと申します。

もつにこみさんのnoteは幾つも読ませていただいたことがあるのと、Twitterでツイートを拝見しています。

どうぞよろしくお願いします。

………………………………

しあわせnoteがあり過ぎて書けない、と思いました。
noteでよかったこと、noteでのつながりがもたらした嬉しい出来事、どれもこれもそうだから選べない………

さらになかよしのおだんごさんから
「もつさんの企画、参加してほしいなぁ」と言われて、非常に困りました(笑)

この一年間は、何の企画にも参加しないと決めていたから。

長男の高校受験勉強サポートに集中するため。

とはいっても、こうやってnoteを開いているのだから、私の意志なんぞ、ぺらっぺらに薄くて弱いのです。(おだんごさん、気にしないでね)

教師でもない、勉強が得意でもない私は、高校入試過去問と格闘しています。
長男(中3)に教えるためにです。
「勉強なんてクソ」と言い、舌打ちして暴言を吐く長男と、毎晩戦うように勉強しています。
最悪です。

受験サポートを私がしようと思ったのは、まねび茶屋の記事を拝読したことが大きいです。


まねび茶屋では、かすみさんねこさんが(おふたりの学習参考書の知識は凄い)小・中学生の学びについてやおすすめのものの記事を投稿されていました。

こちらの記事やみなさんの感想、意見が寄せられたコメント欄は、そのまま全部、食べて飲んで我が血肉にしたいと思うことばかりでした。

誤解されないように書くと、まねび茶屋が「親子学習」を推奨しているのではありません。

拝読していたら、

私がやりたくなっただけ。

なんとなくエロくなってしまった……

大矛盾です。
やりたいのに、やりたくない。
支離滅裂、ぐちゃぐちゃです。
でもとにかく今やらないと、私がモーレツに後悔しそうだと思いました。

noteがなかったら、noteのつながりがなかったら、ここまで踏み切れなかったと思います。

戦ってもいい、きっと何度でも仲直りできるから。
矛盾があってもいいよね。
なんでもありのアリエールジェルボール!

来春までいけるところまでいってみようと、ゆっくりじっくり親子で進んでいます。


もつにこみさん、企画に参加させていただきありがとうございました。

このnoteを読んで書いてみたくなったあなたへ。
7月7日締め切りです。まだ間に合います!ファイト一発!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?