見出し画像

CanvaのAffinity買収について

ポッドキャスト「アシカガCAST」第742回の要約記事です。

Canvaが買収したAffinityとは

CanvaがAffinityを買収したというニュースは、デザイン業界にとっては大きな話題なはずです。Canvaはノンデザイナー向けのオンラインデザインツールとして知られ、1億7500万人以上のユーザーに利用されています。

一方、Affinityはプロ向けのデザインツールのブランドで、Affinity DesignerAffinity PhotoAffinity Publisherといった製品があります。これらはそれぞれAdobeのIllustrator、Photoshop、InDesignと直接競合するツールとなっています。

オンライン/デスクトップとサブスク/買い切り

Canvaはオンライン上で利用可能なツールで、無料版もありますが、プロプランはサブスクリプション方式で提供されています。一方、Affinity製品はデスクトップアプリケーションで、Mac、Windows、iPadに対応しており、すべて買い切り式で提供されています。

Affinity製品は3つのアプリケーションがそれぞれ14,000円とプロ向けツールとしては非常にリーズナブルです。3つのツールが全部使えるユニバーサルライセンスが24,400円とお得なので、これを購入している人も多いと思います。わたしもそうです。

AffinityとCanvaの4つの誓約が発表

買収の発表後、多くのユーザーがAffinity製品がサブスクリプションに移行することを懸念しました。そこで、CanvaとAffinityは4つの誓約を発表し、永久ライセンス(=買い切り版)の継続を宣言しました。

4つの誓約を翻訳して要約したもの

この誓約には、今後サブスクリプション版の提供が開始されることがあっても買い切りの選択肢も提供し続けること、そしてAffinity製品の継続的な開発と強化も含まれています。この発表はユーザーにとって安心材料となったはずです。

海外では心配・批判が多いみたい

日本国内ではこの買収が比較的好意的に受け入れられている一方で、海外では反発や批判の声が目立っています。特に、Affinityの独立性を望む声が多いようです。以前「買収されない」という発言があったにも関わらず買収が行われたことに対する、裏切られた感も強いようですね。

↓Affinityの買収されない宣言

連携するメリットはあるのか

AffinityとCanvaの連携により、どのような相乗効果が期待できるかはまだ明確ではありません。

AdobeのIllustrator、PhotoshopなどのデスクトップのツールとオンラインのAdobe Expressが連携するのは、Adobeのツールを使っているデザイナーが多いことからメリットをすごく感じます。一方でAffinityは使っているデザイナーの数が少なく定番ツールというわけではないので、連携してもあまりメリットが感じられないんですね。

Linearityもサブスク化していた

こういう話が出てくると類似する別なツールに注目が集まるということもあります。そこでLinearity製品に注目するのはどうかと考えました。プロ向けベクターデザインツールのLinearity Curveは旧名称のVectornatorとして知っている人は多いと思います。

これまで完全無料で提供されていたLinearityですが、最近サブスクリプション化されていました。Linearity Moveというアニメーションツールをリリースしたばかりなので、いよいよ収益化ということなのでしょうか。これまで完全無料なのが不思議なくらいだったので、有料化したことで今後ますます発展が期待できるんじゃないかなとも思っています。


X(Twitter)でも情報発信しています

X(Twitter)でもデジタルツールやWebサービスを中心に情報発信しています。

ポッドキャスト「アシカガCAST」

「アシカガCAST」では、デジタル活用のヒントをスキマ時間で聴けるポッドキャストを月〜水の朝8時に配信しています。

↑アシカガCASTを聴く方法、エピソードリストなどを教えてくれるチャットボットです。

Apple PodcastsYouTube MusicAmazon MusicSpotifyGoogle Podcastsなどで聴けますので、耳が空いているときにチェックしていただけるとうれしいです。

Audiobook.jpの聴き放題YouTubeでもお聴きいただけます。

いただいたサポートはnoteの執筆、ポッドキャスト活動などのプラスとなるものに有意義に使わせていただきます。ちなみに「スキ」を押すと出てくるイラストは4種類あります。