見出し画像

【よもぎ蒸し】のサロンでのメモ書き🪼


私のメモに基づいて情報の共有をしたいと思います


木の人、珍しい数字
四柱推命での事なんだけど、私は木の人で
更には、なかなか珍しく木と土だけしかない
火も水もゼロで全くないから枯渇している
※インナードライなりがち
水を蓄えてあげるために白い食べ物を食べる
大根、白菜、ごはんなど

木の人は、口唇が乾きやすいらしい。
私年中リップ手放せんもん😮‍💨


目の下のクマ
肝臓
ストレス
凝り
酸味とりすぎないように

目の下のクマが気になってたし、指摘された
クマは化粧による色素沈着でなくて肝臓が
疲れている。肝臓が悪くなるのは
アルコールだけではなくストレスとかも
チクチクと肝臓を攻撃するらしい
そうすると筋肉が凝るらしい。
料理でいうと、お肉を柔らかくするために
お酢を使ったりする。
人間も同じらしく、筋肉も酸味で緩むらしい。
酸味を摂りすぎると、ふにゃふにゃになるから
いい塩梅の酸味を。
ミニトマト1つとかそれ程度でいいそう🍅


足の疲れ
親指側のアーチの部分をなぞる
足裏ほぐす
ひざ裏もむ

私の今回の大きな悩みは足のだるさ疲れ
筋膜リリースや足挙げたり以外になにかないか?
と聞くと上記を教えてくれた。
私のだるさはぶよぶよの浮腫みによるものではなくてパンっと張っていることによるだるさらしい。
だから、ふくらはぎを動かす関節?は足首と膝。
だからそこをほぐせば、自ずとふくらはぎも
スッキリするとのこと✨


足裏かたい
お風呂でほぐす

足裏はずっとかたいらしくて、揉みほぐせば
柔らかくなるらしい。
柔らかくすると歩く時のクッションになってくれるから疲れにくい足になるらしい。
みんなそうなりがちだけど
足の外側が張りやすい
ふくらはぎの外側
歩き方を変えて内側筋肉を使うようにする
極端にいうと内側


ファスティングはしなくていい
低体重だから、したら体調崩すよって。
普通の人でもファスティングしたら、体調崩しやすいから、あんまりオススメしないらしい。


以前より調子いい
色々あるものの、トータル的に見るといい調子らしくて、腎とかも良くなかったけど、回復してるし
気が補えてきている。元気が出てきてる的な。
はじめの頃は、首にたるみが少しあったけど
今はスッキリなくなってます!!と
ちなみに首のたるみは、甘いものが好きな人が
なりやすいらしい。気をつけようっと。


外に出てたくさん汗をかく
夏バテにならないように、今のうちに汗をかく
なんでかは忘れたけど今汗かくと
秋口まで元気に過ごせるそう。
日に当たることはとてもいいことだけど
日に当たらなくても外の空気を浴びるというだけで
いいそう。
私はそうします🫶シミは嫌だから。


便秘について
腸は動こうとはしてるから
呼吸、深呼吸を時折すること
便秘改善に繋がるからと。
ここの理由は忘れた🐶


頭皮も柔らかくて、自分メンテが出来てると
褒められた🥳
また来月よろしくお願いします🥰

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

美容ルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?