見出し画像

【回復とダメージ】自分のプロは自分#119

Good&New

地域のサッカーチームの懇親会にお呼びいただきました。
サポートできる範囲は、限られているんだけど
その限られた範囲で、どうやって活用するのか?

それは、用意されたものを食べること以上の

自己成長が求められる

硬めのプリンを食べたくて星野珈琲

欲しい結果は自分でとりにいかねばならない

⚫︎回復するとは何か?


鍼灸マッサージ院をしていることもあり
「回復」を生業にしている。

でも、いきなり「回復」は起こらない
「ダメージ」があって、「回復」に至る。

「ダメージ」をどう受けているのかによって
「回復」の方法は変わる。

みんな同じでみんないいわけではない

⚫︎「ダメージ」


「ダメージ」のイメージが大切だと思っていて
各種療法を施す人たちによってそのイメージは変わる。

原因のはっきりしているものと
原因のわからないものもある

筋肉が、骨格が、靭帯が、神経が
血液が、気が、栄養が、動きが、
睡眠が、ストレスが、家族関係が

他にも沢山ある中で、どれが自分をダメージしているのか?

この世界をどう見えているかによって

ダメージの納得も変わる。

全部正解で、不正解の世界

自分の納得が大きな鍵となる。

⚫︎「回復」の誘導


この症状には、この「回復」といった選択をするが仕事なわけですが

それを、一眼見ただけで判断できるか

ご自身の納得こそが、重要なのだが

施術者側の見立てがある

本人のイメージと、原因と結果が繋がらないことを考える。

自分の体のプロは、ご自身なのだが

その不具合の原因や結果を大量に見ていて「ダメージ」を
分析するプロとして施術者がいる。

こっちが原因かもしれませんよ?と新たな知識を与える。

その上で施術を行い「回復」に向かう

ここの調整がうまくいくと、「回復」が早かったりする。
どうやって、コンフォートゾーンに戻るのか

サポート役を持っておくのはアリです。

まとめ


めんどくさいプロセスのように思うのですが

自己認識と施術者

この相性が外れた時は、うまくいかないケースがあります。

矛盾のようなことは沢山あります。

絶対に治せる薬と、絶対に治らない病

でも、この矛盾も

前提条件が違うと、絶対が揺るぎます。

今朝のオ體操でも話したのですが

咳が治らず、病院でも薬を処方された方が
それでも症状が治らなかったため除霊を選択したと

しかし、除霊後にも咳は治らなかった。

その後に引っ越しをしたら、咳が止まった。

原因は、ハウスダストやカビ、ダニだったようで

でも、この選択を馬鹿にしてはいけなくて
「原因」が何かをわからなかったから対処する方法も迷った
病院のプロセスもいくつか回ったかもしれないし

どのポイントが悪さをしているのかは、意外とわからないもの

この部屋の掃除や引っ越しができなかった原因もあるかもしれない

回復に向かわない理由に目を向けてみるのも大切だと思ってます。

長患いは、特にその傾向を考えた方がいい

バケツに穴が空いているのに、水を足しても抜けていくようなもの

自分を大切に考えるのであれば、まずそこを考えてみるのも一考です。
「なぜ?」が、自分の矢印の向きを変えるといいことがあるかも

⚫︎お話し会88箇所巡り
こうした東洋医学や、体の使い方を話すお話し会に
呼んでくださる方いらっしゃいましたらお声掛けくださいませ😊

✳︎おしらせ

凸凹会議 療育トーク【才能が開花するために今できること】
3月24日 9:15開場 9:30開演 11:30 終了
ユニコムプラザさがみはら セミナールーム



【演目】
・茂呂ミニセミナー「発達障害は才能である」
・パネルディスカッション「楽しく才能を活かすために」

今回は、多くの方に聞いてもらいたく100名の会場を押さえました。

✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ

お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE

施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。

⚫︎歩きながら考えるマガジン

⚫︎セキグチミツル X/twitter

⚫︎アスケア治療院 Instagram

生きやすさを提案する・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【呼吸が浅い・深く吸えない】 最近呼吸が浅い気がする、不安や緊張を感じやすいかも それは、体のSOS出てます。 施術や、ストレッチなど体の方から刺激を入れて改善していきましょう。 ⚫︎呼吸が浅いと早くなる 体は外気を酸素を吸って、体内に巡らせることで保たれています。食事同様に、なくてはならない補給と循環 呼吸が浅くなれば、回数を増やしてカバーしようとしますが、それを繰り返すと緊張が高まります。 メンタル的には不安の増幅につながります。 過呼吸の感じなどが、わかりやすいかもしれません 脳の中で、呼吸と感情の動きを司る部分が同じなので、呼吸から感情、感情から呼吸に影響がわたることがあります。 ⚫︎緊張を緩めて深い息を 逆にいうと、呼吸から整えていくと感情の整いにもなるということ 体の緊張を緩めて、息の吸える環境を作ってあげることが大事になります。 セルフケアの動画などは大量に溢れているので、まずやってみるのもいいかもしれません※玉石混合なので悪しからず セルフケアで、どうにもならなそうでしたらご相談ください 呼吸に携わる筋肉の緊張をほぐし、姿勢を整え、肺を元気にするツボへのアプローチ、呼吸を使ったトレーニングなど 状況に合わせて、呼吸のしやすい体に戻していくお手伝いをします。 ご予約時に、呼吸の浅さが気になるとお伝えください DMまたは公式ラインより、お声かけください #慢性疲労症候群 #呼吸が浅い #青葉台プライベートサロン #青葉台鍼灸院 #青葉台マッサージ #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 22 likes, 0 comments - ascare.ms on November 17, 2023: "【呼吸が浅 www.instagram.com

⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)

⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ/時々コラム)

⚫︎ほぼ毎日の音声配信 オ体操

⚫︎欲しいものリスト

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。