見出し画像

【繊細さんのための習慣化8ルール】vol.4(環境設定編)#82

Good&New

お寺の手水舎

お寺や、神社は導線がしっかりしている
神を祀り、神に近づく場所の環境設定は
こだわりというより、神への対応が問われるのが導線

その導線が、汚かったり、整っていないと

目的遂行の邪魔になるんでしょうな
色々と調べると意味がある。

繊細さんのための習慣化8ルール

・色々気になって行動コストが高い
・意識高い人の圧が苦手
・三日坊主常習
・数字に追われたくない 
・学生時代に習慣化トラウマあり


こうした方向け、正月を機にスタートした行動
習慣化を始めたが、そろそろ息切れしそうな方に向けた記事です。

第4弾 環境設定編

習慣化得意で、なんでも気にせずやれる人は読まなくていいです
君は、ほっといてもできるはず 頑張れ

vol.4 環境設定

繊細さんのための習慣化7ルールvol.4(環境設定)

環境から考える

1:何を、なぜ
2:誰が
3:どうやって

次は、どこで

環境設定です。場所もだけど導線

ここの肝は、選択ストレスを減らす
迷いをなくすこと

継続の芽は、非常に弱く脆い

初期衝動もあり、エネルギーコストを高く設定できるのだが

そのボーナスタイムが終わる頃、習慣に翳りが見える。

ガッツが足りない

その状態になるのは、自明である。

そのために、必要なのは「選択」を減らすこと
行動コストを極力減らして、飽きても出来る状態にする。

タートルネックジョブズ

スティーブジョブズのタートルネックの話は有名
ソニーの工場を見た時に制服に感動し、その制服デザインをしていた、イッセイミヤケにカットソーを作ってもらい着ていた。

諸説あるが、意思決定の回数を減らす手段だったとも言われる。

1日35000回も意思決定していると言われるが
繊細な人は、もっと多いかもしれない

意思決定、選択は顕在的なものでなくても動いている。

Twitter見てても、Instagram見てても情報を浴びて、選択をしている。
そして、それには脳や体のコストがかかっている

タートルネックは、重要な意思決定のために、必要のない意思決定を排除した形だ

それを知っていてスマートフォンを作るのサイコパスすぎるけどね

便利さを手に入れたけど、代わりに必要のない意思決定の機会を受ける機械を人類は得たのだから

自分の挫折歴を振り返ろう

選択を減らすのは理解できると思うが、じゃあどうやって?となる。

これは、今回の僕の場合だが参考になれば

週3回の有酸素運動を継続するにあたり、近い活動のこれまでの挫折を掘り起こす

・be の欲求と相性が悪い
〜なりたい 〜みたいにやりたい という気持ちは
トレースできずにずれると挫折すること幾星霜
僕の場合は、なりたい、足したいは続かない

・活動までの時間がかかる
朝起きてから活動用の服に着替えるまでに時間がかかると

最初はいいが、後半だれる
服を探す、迷うとかは本当にコストが高い

あとコースを迷ったり、距離を迷ってしまうと行動コストが上がる

・興味が薄れて忘れる
そもそもやりたかったのか問題もあるけど
日々の情報に流されて優先順位が下がり忘却の意思決定

この辺が多いので、踏まえて対策をとる。

今回の環境設定

・be の欲求と相性が悪い
・活動までの時間がかかる
・興味が薄れて忘れる


これらを踏まえて、計画と環境を整える

今回は、整えた環境について

・be の欲求と相性が悪い

他者比較、過度なアウトプットをしない競わない
数値の変化や、レコーディングを最小限に
動機や目的をbeではなく、work on self-improvement 自分磨きとする。

今回は脳への刺激(BDNF産生)と、減量が目的、いいエイジングしたい

そのために、週3回40分を1年間141本(2週目スタートなので)やる。(5/141)

・活動までの時間がかかる

まさに環境設定の醍醐味

時間設定を固定しないことで、週3回の有酸素運動ができれば、
いつでもいいように設定 起きれなくてよし

距離や速度もこだわりすぎない、週3回40分の有酸素運動だけでいい
コースも、気まぐれに走り出した方向に20分いって往復でOK

着る物も、前日に準備しておく

服と靴は、もう最初から決め打ち 迷い探し無しで始める。
初期衝動のうちに決めるから、その後はへたるまで固定

・興味が薄れて忘れる

これは、視覚的な環境設定を活用
1週間のスケジュール見て、おおまかにできる日程を決める
今回は、月水 土or日 で週3回40分の設定で

前日に、リマインくんに入力 確認
走り終わったら、カウントをTimeRecにメモ
自走するまで、パターン変えずにコツコツ
(カレンダー機能のコピペは、意外とスルーしてしまうのでやめた)

アプリは、このnoteで紹介してます。

こんな感じで、環境調整してみてる
あと、ランにこだわらず有酸素運動ならokにするから、他のパターンも追加コンテンツする。

まとめ

意思決定の回数を減らすための固定と
自分を許すための変動

目的に合わせて、バランスを整えると良好

合理的ではないが、行動が揺るがない工夫なども
個人の個性に合わせて、微調整が必要

習慣術を書いたりする人も、デバイスが変われば
ツールが変わって、修正の習慣化がある。

目的が決まったら、より意思決定が少なく、行動コストが少ない、自分に合った導線を見つけられるかのゲームだと思うと

世の中の、情報から初期衝動のうちにローコストの方法を選んでおくと楽にクリアできる。

環境設定は、導線がいかに楽にできるのではないだろうかと感じている。

今回のウェアは、無印のウエアとアンダーアーマーのランシューを固定してるから

迷いもしないし、探しもしないので初期衝動時の固定進むのみ

皆さんの勝ちパターンも、ぜひ教えてくださいね。

✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ

お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE

施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。

⚫︎歩きながら考えるマガジン

⚫︎セキグチミツル X/twitter

⚫︎アスケア治療院 Instagram

生きやすさを提案する・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【呼吸が浅い・深く吸えない】 最近呼吸が浅い気がする、不安や緊張を感じやすいかも それは、体のSOS出てます。 施術や、ストレッチなど体の方から刺激を入れて改善していきましょう。 ⚫︎呼吸が浅いと早くなる 体は外気を酸素を吸って、体内に巡らせることで保たれています。食事同様に、なくてはならない補給と循環 呼吸が浅くなれば、回数を増やしてカバーしようとしますが、それを繰り返すと緊張が高まります。 メンタル的には不安の増幅につながります。 過呼吸の感じなどが、わかりやすいかもしれません 脳の中で、呼吸と感情の動きを司る部分が同じなので、呼吸から感情、感情から呼吸に影響がわたることがあります。 ⚫︎緊張を緩めて深い息を 逆にいうと、呼吸から整えていくと感情の整いにもなるということ 体の緊張を緩めて、息の吸える環境を作ってあげることが大事になります。 セルフケアの動画などは大量に溢れているので、まずやってみるのもいいかもしれません※玉石混合なので悪しからず セルフケアで、どうにもならなそうでしたらご相談ください 呼吸に携わる筋肉の緊張をほぐし、姿勢を整え、肺を元気にするツボへのアプローチ、呼吸を使ったトレーニングなど 状況に合わせて、呼吸のしやすい体に戻していくお手伝いをします。 ご予約時に、呼吸の浅さが気になるとお伝えください DMまたは公式ラインより、お声かけください #慢性疲労症候群 #呼吸が浅い #青葉台プライベートサロン #青葉台鍼灸院 #青葉台マッサージ #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 22 likes, 0 comments - ascare.ms on November 17, 2023: "【呼吸が浅 www.instagram.com

⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)

⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ)

⚫︎ほぼ毎日の音声配信 オ体操

⚫︎欲しいものリスト

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。