見出し画像

【備忘録・観戦記】公式戦 5/12 ベルーナドーム

去る2024年5月12日。この日は母の日と言う事で急遽数日前にチケットを取って観戦して来ました。

今年は早くもオープン戦と涌井さん2000奪三振達成試合を含めて7試合目の観戦です。

ちなみに余談ではありますが昨年も4月と5月の似たようにスケジュール(金曜日からの3連戦)でベルーナドームで行われていました。

なぜ昨年はチケットを早くに取っていたのに、今年は5月のチケットを取っていなかった(観戦する気がなかった)のか自分でもわからず(;^_^A

5/9の木曜日に次のカードはどこかなと調べていたら何とベルーナドームである事を知ってたまたま日曜日が休みだったので急遽チケットを取りました。

痛恨のミス…。果たしてジンクスは通じるのか!?

チケットを取って楽しみにしていたものの試合前日に楽しみが半減しました(;^_^A

というのもライオンズの予告先発が大の苦手の今井選手だったからです…。

今年はご覧の通り、観戦した試合は全勝!

ここには載っていない涌井さん2000奪三振も引き分け

今年は6戦4勝2分けという勝率10割。
浅村さんも基本的に僕が観に行くとルーキー時代からほとんどの試合でヒットを打ってくれるという謎のジンクス。

この2つのジンクスが通じるのか、それとも今井選手の楽天戦、対浅村さんとの対戦成績が上回るのか、そのあたりも楽しみながら期待しながら当日を迎えました。

前回の反省を生かして

さて当日です。
東京ドームとベルーナドームは試合開始2時間前に入場ができます。

昨年、今年とベルーナドーム、東京ドームの試合を観戦した際は開始2時間前に入場するとグラウンドでちょうど浅村さんがバッティング練習をしていました。

しかし先月、ベルーナドーム観戦時、入場ゲートの並ぶ位置に失敗して入場に時間を取られてしまいほとんど浅村さんのバッティング練習を観られませんでした…。

前回の観戦記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今回は前回の反省を生かして改札を出て中央の列に並ばず、左側の列に並びました(笑)
見事に作戦が成功して12時と同時にスタンドに入る事ができました^^

嬉しい誤算

入場してライトスタンドからすぐにグラウンドに目をやると村林一輝選手がバッティング練習をしていました。戸惑う僕。

するとゲージ裏に浅村さんの姿が!
何とこれから浅村さんがバッティング練習をするようです!!

しかもヘルメット被っておらず、裏方さんらしき方と話しているようでした。
足早に自分の席へと向かいました^^

今日はここから


前回とても眺めが良かったので、前回の席から同じブロックの2列前にしました^^

フリーバッティング開始から観られるのは若手時代ぶりだったので10数年ぶりだったかもしれません^^

試合前からめちゃめちゃ満喫できました^^

写真紹介

この日は母の日と言う事で選手達は各々バットやバッティンググローブやスパイクなど普段使えないピンク色を使用できる特別な日でした^^


審判の方達もピンク!!

動画紹介

秘策 浅村さんの打席中の動画撮影

前回公式戦では初めて浅村さんの打席中に動画を撮影しました。

しかし僕は浅村さんの打席中は目に焼き付けたいのと浅村さんの打席中は祈りながらほぼ無言で緊張しながら観ます。

胸の前でカメラを構えて、肉眼でしっかりと観るという二元中継ならぬ二元観戦(?)をしましたが、やはり良くないなと思いました。

どうしてもカメラが気になってしまうので120%全集中で応援する気持ちが逸れてしまうので。1打席目だけで止めました。

あれから約3週間。
こちらのスマホ用の望遠レンズセットを購入してまた撮影してみました^^

スタンドにスマホをセットして座席のドリンクホルダーにセットすると撮る事ができました。

この方法だと完全放置できますのでこれまで通り全集中で応援する事ができました^^

しかし端席である事と近くの席が空いている場合に限られます。
この時もたまたま席を離れてくれていたので撮影できましたが他の打席では普通にカメラに被ってしまうので、撮影できる時は条件が揃わない限りできかねますが(;^_^A


この日の浅村さんの成績

1打席目 ライトフライ
2打席目 空振り三振
3打席目 空振り三振
4打席目 サードゴロ
5打席目 ショートゴロ

見事に5打席ノーヒット…><
しかも四球も無く完全に抑えられました><
試合も負けてしまいました><


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?