ステーキ屋さんコンペ2

イラスト垢なので、ボツになったイラストでも載せますね。

こちらはステーキ屋さんのコンペで採用されなかった(笑)
女性のシェフ風イラストです。

概要蘭に『以前作成した男性キャラがあるのでテイストは合わせたい。』とのことだったので色味を寄せましたが、今あらためて見るとかなり昭和臭ただよう・・・(笑)

ステーキ屋さんコンペ2

【その他・募集概要蘭】
オリキャラをロゴマーク用に新しくデザイン作成。
正方形や丸の形デザイン。
女性のシェフ風でコックコート着用。
鉄板焼きステーキ屋さんなのでその部分が分かるようにデザインに取り入れる。フォークとナイフを持って構えている姿やお肉を焼いている姿などがあれば、なお良し。

とのこと。

元の男性キャラクターがドラクエに出てきそうな2頭身で寡黙で強面な板前さん風だったので、同じくドラクエに出てきそうなパツ金・美少女・妹風

『えぇ~!?お前にこんなに可愛い妹いたの~!?』という設定を勝手に作り描いてみました(笑)

ちなみに私はドラクエは全然詳しくないのでドラクエ風』のイメージです(笑)

特に力を入れたのが、フォークとナイフとペッパーミル。

フォークとナイフをクロスさせたのはデザインもあるのですが、上にお店の名前が南京玉すだれのように入ると丁度丸くなるな・・・と思い、こんな感じになりました。

ちなみに左手はなんか寂しいからペッパーミルでも持たせとこ・・です。

画像1

私は人物を描くときに『このキャラシンプルだな~・・・なんか心もとないな~・・・』と思うときはアイテムをどんどん追加するクセがあります。
その方が絵が上手くなったように見えるからです。

これは誤魔化しのテクニックなのですが、イラストに情報が増えると視点がブンサンされ、欠点が誤魔化せます(笑)

人生も人間関係もそうです。

『終わり良ければ総て良し』

誤魔化し誤魔化し上手に生きて行ければそれでいいのです・・・。

なのでシンプルなイラストだけど何か寂しいな~・・・という時、私は手を描きます。

手も立派な情報の一部なので顔だけ描くよりは動きも出て上手く誤魔化せます。(上手く誤魔化せてるといいな・・・)

顔だけでステキに描ければ言うことなしなのですが
『手を描くの苦手だから~』という理由だけだったら『手』は良いアイテムなので絶対描くべき!!オススメです!

話は脱線しましたが、このコンペの女の子今思えば腰に手を当てるだけでも良かったかな~‥という気もします(笑)

最後に色味を変えて明るくしてみましたがどうでしょうか?(加減が分からない💦)

私はクリスタを使っていますがいつも色味を変える時は色調補正トーンカーブを使っています。

色オンチな私にとってトーンカーブは✨神!!✨

トーンカーブ様‥ありがたや・・・✨

ステーキ屋さんコンペ

あさ。


イラストを描きながら色々語ります。