見出し画像

予約した高級ホテルが悪評だらけで不安がどんどこ湧いてくる。

夏から旅行の計画を立てている。

遅ればせながら、息子の大学合格祝いだ。
行き先はもちろん息子が選択。
18歳にしてはずいぶん渋い選択なのだが、本人の意向である。
彼は乗り鉄なので、変わった乗り物が集う地が好みなのかもしれない。

ところで宿泊だが、これまで旅行の時はなるべく安い宿を探していた。
そのため息子が高級宿のなんたるかを知らないまま成人をむかえてしまった。

旅行の思い出話をするときに「あそこは(金額的に)いいホテルだったよね!」と息子が言うホテル。
そこは、夕食はブッフェスタイルで、朝食もブッフェスタイルだ。
いいホテルはとりあえずブッフェではない。

親としていろんな経験を積ませてあげたい…と考える。
ここはお祝いだし奮発していいホテルに泊まってみよう。

ということで私が探し出したのは、お部屋に露天の温泉がつくホテル。
なんとこれまでのホテルの平均の、3.5倍くらいのお値段のホテルだ。
公式サイトの写真を見ると、お部屋からものすごく雄大な景色が見られるらしい。

さっそく11月の予約を入れた。
その時点で8月だった。

10月になって旅行雑誌を買ってみると、なんとそのホテルが「話題の宿」特集のトップに載っている。
おおおー!これは心が躍る。
旅行が楽しみでしかたない。

11月に入って、私はホテルのサイトを調べた。
旅行の持ち物やらなんやら再確認するためである。

そこで私は、googleのクチコミを開いてしまった。
よせばいいのに読んでしまった。

とんでもない悪評だらけ。
googleのクチコミだから、悪評が多いだろうとは想像できる。
それにしても皆さんそろって同じ点に関してダメ出しをしている。

一気にテンションが下がった。
読めば読むほどテンションが下がるのに、読むのをやめられない。
そういうことって…あるよね。

なぜ公式サイトだけ見て予約したんだろう。
どうして他の旅行予約サイトなどでのクチコミを確認しなかったんだろう。

一応断っておくと、いつもなら確認するのだ。
お値段3.5倍の今回こそ、しっかり確認すべきではなかったか。

たぶん公式サイトの写真の美しさに舞い上がっていたんだろう。
そしてお高いところを初めて予約するということで興奮していたんだろう。

私の敗北である。

家族には謝った。
ふたりとも「ネットのクチコミはあてにならないから」と慰めてくれた。

私もそう思うけどね。
高評価の人はあまりクチコミ欄に書き込んだりはしないものだ。
低評価の人がやり場のない気持ちを一生懸命書き込んだものが、悪目立ちしてしまいがちなのだ。

しかしその後落ち着いて探してみても、ご自身のブログなどで感想を載せている人があまり見つからない。

本当に「雑誌に載るレベル」の「話題の宿」なんだろうか。
心配がどんどこ湧き上がってくる。

せめてホテル以外では楽しい思いが出来るようにと、私は今、フリー切符やら乗り物やら施設やらを、せっせと下調べしている。

どうか楽しい旅行になりますように。

記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。