見出し画像

『よしくんの通勤着』vol 4

shirts wellder bandcollar shirts
pants black&blue grencheck trousers
socks ayame
shoes makers
grass framefrance

ICONSはシャツの店

いつからかそう言ってもらえているくらい。シャツにはこだわりを持ってセレクト、バイイングしてきた。(何このセリフめっちゃかっこいいやん。)縫製、生地はもちろん、デザイナーさんそれぞれにこだわりをもって、独自のパターンで構築されたシャツ。自信を持って言えるのは、ICONSに取り揃えているシャツは、どこに出しても恥ずかしくない素晴らしいシャツばかりです。

僕はシャツが好き。シャツが流行っていようが、いまいが、『男にとってシャツを着こなすことは空気を吸うことと同義だ』って10代の頃に読んだメンズノンノか何かに書いてあって。それを目にして以来。いかにシャツを着こなすか、自分らしく着られるようになるか、それを考えている。

現在であれば、【nuterm】の定番であり、ICONSにとってもマスターピースとしてオススメしているのがRelax`in Shirts 普段着だけどどこか綺麗な印象をもたせてくれる。ガシガシ洗いざらしでOKで普段着からおしゃれ着としてお出かけまで対応できる。  

まさに大人の日常着。

このシャツに出会って以来、スタンダードのレベルはこのシャツが基準に。


現在取り扱いのある
各ブランドのシャツは本当にこだわりを感じシャツが多いです。

この日はシャツが主役。
WELLDER

FINXコットンを使用した極上の素材
シーズン毎にスペシャルな素材がリリースされるんですけど、その中でも大好きなシリーズFINX。知ってる方は、お馴染みの高級素材。
エジプト超長綿🇪🇬、その中でも高級コットンとして知られるGIZAコットン(ギザコットン)。
そのGIZAコットンの超長綿のピュアコットンと呼ばれる、先っちょの5%のみを集めて紡績した糸。これぞFINX(フィンクス)コットン。

当たり前のように使われてるけど
スペシャルだし
スーパーな素材

けど、この素材1番の魅力は
光沢ある高級感でもなく
しなやかな糸がもたらしてくれる肌触りでもなく、

丈夫さ

超長綿の特徴としても知られる
糸を細く細く生成しても
その耐久性の高さ

普通のコットンのデニム素材と
細番手のドレス生地でも
同じくらいの強度

ドレス生地に見られがちな
繊細で華奢な美しさ。

けど、生地強度に不安があったりしますが
FINXなら、薄手に見えても最強に耐久性があるので、ちょっと雑に着てもOKだし

洗い晒しで
(アイロンをかけなくても)
さっと羽織っても綺麗にまとまる。

すなわち
乾いたらそのまんまきてもオッケー!な

日常に寄り添ってくれる素材

さらに。
ご自身でしっかり、丁寧にプレスをかけて(アイロンをかけること)それだけで一気に光沢を帯びたドレスな雰囲気に。ジャケットのインナーだったり、ちょっと正式な場面に来ていくときは、一手間かけてあげるだけでガラッと印象が変わります

今季ならこのパンツとか
同じ素材を使っています。

負けない
いいシャツ、揃ってます。

6日までは
20%オフになってます
(7日からは通常価格に戻りますよ〜)

ぜひご利用下さいませ

may the force be with you !!!

あさの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?