あさね

1993年生まれ。精神保健福祉士。1200字程度のエッセイを書きます。

あさね

1993年生まれ。精神保健福祉士。1200字程度のエッセイを書きます。

マガジン

  • エンタメ感想文

    映画、本の感想まとめです。自分用備忘録。

  • 福祉のはなし。

    障害福祉に関するエッセイはこちらです。

  • 好きな記事。

    他クリエイター様の記事、素敵なものの中でも、個人的にとても勉強になった記事を集めています。

記事一覧

ぎりぎりアウト

職場を出た後に、傘を忘れたことに気づきました。 いいや明日で。と諦めます。 なんだってこう、ぎりぎりで気づくかなぁ。 しかも別にぎりぎりセーフじゃなくてぎりぎりア…

あさね
16時間前
6

Aメロから唸らせにくるOfficial髭男dism

先日、Official髭男dismのワンマンライブ&ツアー情報がようやっと解禁されました。ボーカル藤原聡さんの声帯ポリープ手術があって活動休止しておりました間、もちろん無理…

あさね
10日前
7

ネット見なくてもちゃんと怖かった『イシナガキクエを探しています』

たまたまTVerを漁っていたら見つけたホラー番組(でいいはず)『イシナガキクエを探しています』の感想文です。 ⚠️ネタバレありですのでご注意を! 本作はテレビ東京で…

あさね
2週間前
5

男友達と話してわかった防犯意識の違い

昔、路上で後ろから来た自転車に追い抜かれざまに胸を触られたとき、まずびっくりして足が止まり、そのまま動けなくなり、このまま帰るのは怖いと思って自宅を通り越して交…

あさね
2週間前
25

三十路越えて変わったアイシャドウのつかいかた

いただきもので、AGAGのバタフライアイシャドウ04パープルエアーを持っていて、よく使っています。 この先のために色の説明しておくと、 左翅が上から、 ①細かいパープル…

あさね
3週間前
14

とある精神保健福祉士の年収の話

先日、生涯年収という言葉を聞きまして、そういえば自分はいったいどのくらい昇給していくものなのか調べてみました。 ちなみに現在ワタクシ30代前半女性、正規雇用ですが…

あさね
4週間前
21

幹事の苦悩

大学のサークルでお世話になった先輩が、人と仲良くなりたければ一緒にご飯を食べろ、との信念をお持ちの人でした。その人に何かと気にかけてもらったおかげで、楽しい大学…

あさね
1か月前
16

ワクチン破棄のニュース、制約内での伝えかた

コロナワクチンが破棄されるようで。その額およそ6,000億円強。 もはや金額がでかすぎてようわからんのだけど、それを「無駄とは考えていない」と言い切る厚労省にはもっと…

あさね
1か月前
2

環境というのは、大きい

私がいま読んでいる、五所純子『薬を食う女たち』という本の主題は、大麻や覚醒剤などのドラッグを摂取する女性たちです。 取材をもとに書かれた文学作品(ルポ文学、とい…

あさね
1か月前
27

仕事中、左手の薬指に指輪をつけるかどうか

東京都内の障害者相談支援センターで働いています。 仕事をしていると、相談に来た人から恋愛感情を持たれることがあります。先輩方に聞けば、若いうちはあるあるなんだそ…

あさね
1か月前
12

変拍子の曲が好き

変拍子の曲が好きです。 8分の5拍子とか8分の7拍子とか、ともすれば間に4分の3拍子が挟まったりとか、あああ好き。 「変拍子ってなに? かっこいいの?」という方は、ジャ…

あさね
1か月前
7

あれから13年

年度末ですね。 スーツケースをひいた親子や、役所の転入届の行列を見るに、ああ新生活が始まる人がたくさんいるんだなぁとしみじみします。 2011年3月11日、私は当時の自…

あさね
2か月前
22

店員さん、みんな、すごい

新宿のAppleストアに行ったことがあるんですけどあそこの店員さんのマルチタスクぶりには感動しますね。 お客さん3組対応しながらイヤホンマイクで店員さんとやりとりして…

あさね
2か月前
23

手持ちのリップを語ってみた

化粧の過程でいちばん楽しく悩めるのがリップ。今日は何色にしようかな、マットがいいかなツヤがいいかな、と割と毎日気分によって変えています。 いちばんのお気に入りは…

あさね
2か月前
21

飛行機慣れしている私が新幹線で思うこと

生まれ育ちが北海道で、お盆は親元の実家である本州に帰省することが多かったので、飛行機に乗り慣れています。 乗ったことないという方に出会うと、なんや怖い乗り物らし…

あさね
3か月前
7

寝ているときにみる夢に教えてもらうこと

覚えている夢は奇天烈なものも多いけれど、明日に何か不安なことがある時に見る夢はとても現実的なことが多い。 寝坊して遅刻する夢はけっこう頻繁に見るし、仕事している…

あさね
3か月前
8
ぎりぎりアウト

ぎりぎりアウト

職場を出た後に、傘を忘れたことに気づきました。
いいや明日で。と諦めます。

なんだってこう、ぎりぎりで気づくかなぁ。
しかも別にぎりぎりセーフじゃなくてぎりぎりアウトなんだよなぁ。
なんだろうなぁこの、ぎりぎり間に合わないところで点と点が繋がる感じ。

思うに仕事中はずっと気が張っていて、それが終業の合図とともにゆるみ、同僚とたわいもない話をしながら帰る、その過程で何かふっと思い起こされることが

もっとみる
Aメロから唸らせにくるOfficial髭男dism

Aメロから唸らせにくるOfficial髭男dism

先日、Official髭男dismのワンマンライブ&ツアー情報がようやっと解禁されました。ボーカル藤原聡さんの声帯ポリープ手術があって活動休止しておりました間、もちろん無理はしてほしくないのできちんと療養したうえでの復帰を望んでいましたが長かったよ情報解禁まで。この日を待ち望んでおりました。おかえりなさい!!

活動再開1発目のライブのW会員先行チケット予約はすでに当落結果発表が済んでおりまして、

もっとみる
ネット見なくてもちゃんと怖かった『イシナガキクエを探しています』

ネット見なくてもちゃんと怖かった『イシナガキクエを探しています』

たまたまTVerを漁っていたら見つけたホラー番組(でいいはず)『イシナガキクエを探しています』の感想文です。
⚠️ネタバレありですのでご注意を!

本作はテレビ東京で、深夜帯に3週にわたり放送されました。ちなみに私、モキュメンタリーって言葉をこの番組で初めて知りました。架空の事実をドキュメンタリーで本物っぽく見せる表現だそうです。
私は2話終了後に存在を知ったので、モキュメンタリーだってわかったう

もっとみる
男友達と話してわかった防犯意識の違い

男友達と話してわかった防犯意識の違い

昔、路上で後ろから来た自転車に追い抜かれざまに胸を触られたとき、まずびっくりして足が止まり、そのまま動けなくなり、このまま帰るのは怖いと思って自宅を通り越して交番に行ったことがありますけど、「世の中にはとんだ物好きがいるもんだな!」と無理やりポジティブに考えて恐怖を封印したのはだいぶ後になってからの話で、二度とあんな経験はしたくない。
こんなこと本当は言いたくないんだけどまじで、女性だってだけで大

もっとみる
三十路越えて変わったアイシャドウのつかいかた

三十路越えて変わったアイシャドウのつかいかた

いただきもので、AGAGのバタフライアイシャドウ04パープルエアーを持っていて、よく使っています。

この先のために色の説明しておくと、
左翅が上から、
①細かいパープルのラメ
②大ぶりなピンクのラメ、星ラメ入り
③薄いピンク
右翅が上から、
④ちょっと濃いめのピンク、ツヤ入り
⑤深みのあるローズピンク
⑥パープルみのあるピンク
です。
形がかわいすぎるやつって実用性は疑問と思っていたのですが、け

もっとみる
とある精神保健福祉士の年収の話

とある精神保健福祉士の年収の話

先日、生涯年収という言葉を聞きまして、そういえば自分はいったいどのくらい昇給していくものなのか調べてみました。

ちなみに現在ワタクシ30代前半女性、正規雇用ですが、額面給与が諸手当込みでおよそ26万円/月、年収にすると400万には届かないかな、くらいです。

私の職場の給与規定によると、基本給は65歳までに微増して、24.5万くらいにはなるそうです。
これに諸手当が追加、勤続年数が加味されるとし

もっとみる
幹事の苦悩

幹事の苦悩

大学のサークルでお世話になった先輩が、人と仲良くなりたければ一緒にご飯を食べろ、との信念をお持ちの人でした。その人に何かと気にかけてもらったおかげで、楽しい大学生活が送れたように思います。

今振り返るとけっこう面倒みてもらっていたように思うんだけど、それでも「どうせ私を何かに誘う人なんていない」というひねくれた自意識はずっと頭の片隅にあったように思います。なんて失礼な。
まあ大学なんて、周り見れ

もっとみる
ワクチン破棄のニュース、制約内での伝えかた

ワクチン破棄のニュース、制約内での伝えかた

コロナワクチンが破棄されるようで。その額およそ6,000億円強。
もはや金額がでかすぎてようわからんのだけど、それを「無駄とは考えていない」と言い切る厚労省にはもっと唖然とした。

日本語の問題かもしれないけど、いや、6,000億円捨てたらそれは間違いなく「無駄」では? それだけのお金があれば、貧困問題や福祉の課題が多少は前進したのではないかと思うとなんともやりきれない気持ちになります。

たしか

もっとみる
環境というのは、大きい

環境というのは、大きい

私がいま読んでいる、五所純子『薬を食う女たち』という本の主題は、大麻や覚醒剤などのドラッグを摂取する女性たちです。
取材をもとに書かれた文学作品(ルポ文学、というらしい)なので、出てくる女性たちは現実に存在しているのでしょう。

そのほとんどが未成年、しかも中学生とか高校生とか思った以上に低年齢で最初の摂取を経験しています。
興味深いのは摂取した当時、ドラッグに対する恐怖や抵抗、葛藤といった感情が

もっとみる
仕事中、左手の薬指に指輪をつけるかどうか

仕事中、左手の薬指に指輪をつけるかどうか

東京都内の障害者相談支援センターで働いています。

仕事をしていると、相談に来た人から恋愛感情を持たれることがあります。先輩方に聞けば、若いうちはあるあるなんだそうです。

実際に告白されるケースもよく聞く話。
こちらとしては、きっぱりはっきり断る姿勢が大事です。
特に精神保健福祉士というのは、関係妄想があったり他者との境界があいまいだったりグレーな発言の意図を読むのが苦手だったりする方を相手にす

もっとみる
変拍子の曲が好き

変拍子の曲が好き

変拍子の曲が好きです。
8分の5拍子とか8分の7拍子とか、ともすれば間に4分の3拍子が挟まったりとか、あああ好き。
「変拍子ってなに? かっこいいの?」という方は、ジャズの有名どころ「テイクファイブ」や、映画『ミッションインポッシブル』のテーマを聞いてみてください。

私がいちばん好きなのは、子どものころやりこんだスーファミソフトのゲーム『星のカービィ スーパーデラックス』に出てくる「VS. マル

もっとみる
あれから13年

あれから13年

年度末ですね。
スーツケースをひいた親子や、役所の転入届の行列を見るに、ああ新生活が始まる人がたくさんいるんだなぁとしみじみします。

2011年3月11日、私は当時の自宅、札幌市にいました。家には私ひとりで、のんびりと本でも読んでいたような気がします。
ふと揺れを感じてすぐに、地震だと思いました。北海道が揺れるなんて珍しいなと思ってテレビをつけました。
予想以上の光景が、そこには映っていました。

もっとみる
店員さん、みんな、すごい

店員さん、みんな、すごい

新宿のAppleストアに行ったことがあるんですけどあそこの店員さんのマルチタスクぶりには感動しますね。
お客さん3組対応しながらイヤホンマイクで店員さんとやりとりして、んなこと知る由もない別のお客さんから話しかけられたらそれにも突発的に対応して。
頭何個あるんやろ、私には到底無理やわ。

接客業というのは身近で目につきやすいというのもあるけどすごい仕事だと私は思っていて、いやそんなこと言ったらどの

もっとみる
手持ちのリップを語ってみた

手持ちのリップを語ってみた

化粧の過程でいちばん楽しく悩めるのがリップ。今日は何色にしようかな、マットがいいかなツヤがいいかな、と割と毎日気分によって変えています。

いちばんのお気に入りは、INTO Uのマットリップ、通称「泥リップ」。私が持っている色はインフルエンサーモカ。

肌もツヤよりマットが好きな私は唇もマットな気分が多くて、特に秋冬はつけたくなります。つけ心地も軽くていいし、チョコレートっぽい香りも好き。このシリ

もっとみる
飛行機慣れしている私が新幹線で思うこと

飛行機慣れしている私が新幹線で思うこと

生まれ育ちが北海道で、お盆は親元の実家である本州に帰省することが多かったので、飛行機に乗り慣れています。
乗ったことないという方に出会うと、なんや怖い乗り物らしいんですが、全然なんてことはないですよ。そりゃ私もいまだにあの重い塊がどうして空を飛べるのかは疑問ですが(知識として知っても体感的には信じられない)、事故率も低いし安全快適な乗り物だと思っています。

上京しても金銭的余裕がなく夜行バスにお

もっとみる
寝ているときにみる夢に教えてもらうこと

寝ているときにみる夢に教えてもらうこと

覚えている夢は奇天烈なものも多いけれど、明日に何か不安なことがある時に見る夢はとても現実的なことが多い。
寝坊して遅刻する夢はけっこう頻繁に見るし、仕事している夢も見る。この前なんぞは通院同行がある前夜に、通院同行している夢を見て、そういうときは本当にげんなりしてしまいます。起きてもう一回やんのか〜、と思う。
と同時に気づく、ああ今私、ストレスかかっているんだなぁ。

パートナーにも「のんきが取り

もっとみる