見出し画像

目指すところはWin-Win-Win

こんにちは。あさみです。
自己紹介やお仕事についての記事を読んでいただきありがとうございます。
以前の自分であれば考えられないくらいのスピードで行動できている今日この頃です。

息子が保育園に通い出してちょうど1ヶ月。
最初は朝送りに行った後の車で涙するほど寂しかった(最初1時間半の慣らしなのに)ですが、体調崩したり涙でお昼ご飯も食べれなかったり長い道のりを経てようやく4時までの保育時間になりました。

今まで息子を見ながら隙を見て作業をしたりクライアントワークをしていたためか、急に自分時間ができると『あれしよう!』『これもしよう!』とやたらと予定を詰め込むようになり気がついたらお迎えの時間に。
朝から一息つく間もなく動き回っています。
それも楽しかったりするのですが^^

さて本題へ移りますね。
Win-Win-Winというタイトルなのですが、ご存知な方いますか?
中田敦彦さん、宮迫博之さん、山本圭壱さんでやってるYouTubeのトークバラエティ特番のタイトルなんですよね。
正しくは『Win Win Wiin』なのですが^^

あっちゃんのお話は聞きやすいし勉強になるなぁと思いながら
(語彙力が無くてすみません;)
何か作業をしながらではありますが再生速度を上げて耳で聞いたりしていました。
双方にメリットがあるだけでなく、第三者にもメリットがあるときに
Win ~Win-Winという表現が使われるのだそうです。



今までの仕事では…

わたしは新卒から15年間エステティシャンとして働き続けてきました。
お客様の要望を伺い、それが叶うように必要なお手入れを提案し綺麗になるお手伝いしていく。
お客様の希望が叶い、理想の状態を手に入れることは
お客様にとってもわたしたちエステティシャンにとっても嬉しいことです。
喜んでいただけ、売上にも繋がります。
『Win–Win』ですよね。
いつもそれを目指してお仕事してきました。


SNSに力を入れて商品の紹介やエステコースの紹介をしていた時も
お客様にとっては欲しい情報が得られ、商品を購入できるし
わたしたちにとってはサロンで時間を割かなくてもお客様が商品を購入いただける。売上に繋がる。営業が苦手なスタッフでも商品販売ができる。
これも『Win–Win』でした。


今の仕事はまさにWin-Win-Win

今、美容家の方やサロンオーナー様のサポートを始めていて
最初は『とにかくクライアント様に喜んでもらいたい』
その一心で黙々と作業をしていました。
目の前の作業に打ち込むような感じと言いましょうか。

しかし、クライアント様にもお客様がいらっしゃるケースがほとんでです。
クライアント様はお客様に喜んでいただけるように日々動いておられることと思います。

クライアント様を喜んでいただくには
クライアント様のお客様に喜んでいただけるようにする

これが大事だということに気づきました。

  • 動画をバズらせて再生回数を稼ぐ

  • クライアント様の意向を聞き希望通りの画像を作る

  • クライアント様の意向に沿ったデザインや仕様のリッチメニューを作る

もちろん上記の内容も大事ですし、簡単なことではないですよね。
でもクライアント様が一時的に喜んでいただけても、そこに成果や結果が残らなければただの作業者になってしまうんですよね。

クライアント様が成果を出せるサポートをしたい。
クライアント様のお客様が喜んでいただけるようなサポートをしたい。

そう考えるようになりました。

例えばどんなこと?

と思われると思うので例を挙げますね。

最近受けたお仕事の中で、エステサロン向けの講師業をされているクライアント様に
『サロンオーナーがストーリーズで流せる商品紹介の画像を作って欲しい。  
毛穴ケアサロンがストーリーズで流せるような内容にして欲しい。』
というご依頼がありました。

季節と毛穴のトラブルを挙げた上で、その商品でどうお悩みが解決できるか
エステサロンのオーナー様が使いやすい画像であるか
サロンのお客様がそれを見て『わたしのことだ!』『欲しい!』と思ってもらえる画像であるか

ここを考えながら作りました。

結果、
クライアント様にも満足して頂け、
サロンオーナー様にもストーリーズで流していただくことができ、
そのストーリーズを見て商品を手に取って頂けるお客様が増える、
商品の売上でサロンオーナーにも満足して頂ける


という理想のWin-Win-Winが叶いました。

今までは目の前のお客様に喜んでいただくことにコミットしてきて
それだけでも成果が目に見えてわかると嬉しかったのですが、
このサポート業は喜んでいただけるのが目の前のお客様だけでなく
同時に数多くの人に喜んでいただける…!!
という喜びの連鎖に気づいて、幸せな気持ちになりました。


わたしには

  • 美容知識があるのでクライアント様に1〜10まで商品や専門用語について聞くという時間を省き、どんな方へも分かりやすく表現することができる

  • 化粧品を販売してきた経験があるので効果や得られるベネフィットをより具体的に、お客様が惹かれるであろうワードを使いながら表現できる

  • 1.5万人以上のカウンセリング実績があるのでそれを踏まえてお客様のお悩みやトラブルの改善方法を熟知している

この強みがあります。

強みを活かして、たくさんのクライアント様やクライアント様のお客様を喜ばせるサポートをしていきたいと強く思っています^^


長くなりましたが、わたしの想いを書かせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お問い合わせ、ご相談等随時承っております。
どうぞよろしくお願いします^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?