見出し画像

大切に育てます。

2022年ですね。早い。

今年も宜しくお願い致します。

まだ年明けして半月程度…
もう半年経過してる程の心労😂
そして肉体疲労…。ねっっ。

冬休みは明け、ヒヨコは無登校ナウ。


学校には行けないけど元気。

学校に行かないからこそ元気。
学校に無理に行かせる思考を
私が削除。


生活の中から学校を
今、

削除させているから。
とっても元気…。

むしろ
まさに
本当に

そう。

エネルギーが
チャージされてきたかな。
上がるかな…下がるかな……

一喜一憂の私の癖。

株価じゃあるまいし…

その癖…
そう、それは私が気づいているから…
もう…できるよね?
思い癖を変化させよ…私。

焦るのだけは…やめてあげろ。
私。
負けるな!自分の性分と思い癖に…


先日こちらにも雪が降った。
ヒヨコは外に出て雪に喜び、

シャカリキに雪かきを
二人でした。

ヒヨコは笑っている。

今はよく食べ、今はよく眠り。

塾に通い、髪を切り。

雪かきをして汗ばんだ後
ピノを食べていた。

さすが若いな…(笑)

そして、あいも変わらずオンライン。

バランス感覚絶妙な
有難き友人達と
コミュニティを継続させている。

あと一つ足りないのは

学校に行ってない事。
それだけ。

ただ私は親として
心から思える事が最近ひとつだけ
増えました。私の進化。

今はヒヨコの
立派な体作りの協力だ!
と…。

だめですかね………😭


「普通は学校に行く。皆凄い」

「だから…
自分は、普通ではない。」

ヒヨコは、そのような思考らしい。

ヒヨコ本人が
そう言っていたのだから。
心も何処か曇るよね…。

ヒヨコの普通の定義は
意識高い系で逆に私が参ってしまう…

私はもう、校舎への登校を
ヒヨコの体作りから外してしまった。

体が丈夫になると
心も少しついてくる。

心が丈夫になると
生きてる基盤に強度が増す。

勝手に色々なクエストを試す
オプションがつく。

ヒヨコが、最近気づかせてくれる。

大人びてしまった子供のバランスは
アンバランスだ。

でもそれも又、
私が受け止めればヒヨコの

普通の切迫感を和らげる…


ヒヨコは小学校卒業が近い。
最後の2年間はほぼ行けなかった。

残りの2ヶ月も
ほぼ行かなくて良いと思っている。

私だけはヒヨコのペースを
他の人よりは感じとれていると信じ。

世の中はまだまだ
不登校のヒヨコの親の私にすら
かける言葉がないみたい…

でも…それはそれで正解かな。

私も海のように
ヒヨコの空のように
ただ、その流れに逆らわない。

マスクの上でも
うまく笑えないかもしれない。

もう、悲しいかな…
分かってもらえなくても良いと

ある意味自由に…
かなりの孤独に…

私は決めました。

必ず大丈夫。

信じる事を、待つことを…

いや…何を待つんだろ……
学校に行くことを?

待つのは何か違うと、
私は思うようになりました。


2022年1月。

すぐにやってくる

2022年4月。

同級生を特に怖がるヒヨコに
中学校の入学の意味は遠いだろう…

それでもヒヨコは

中学に行って部活がしたい…

そんな言葉をふと呟いて

私を埴輪のような顔にさせる。

なんとなんとなんと
可愛いんだろう。

ヒヨコよ…
いつの間にか中学生になる。

ママはこんな感じです。

それでも中学校の説明会の日時も迫り
もちろん私は行ってくるからね。

皆が私に気を使ってくれるのが
目に浮かぶけど…

くぅ~少々憂鬱〜。

学校に行ってないだけです。

元気にしています。

拝啓 12の君へ 可愛くて仕方ない。
のびしろしかないわ〜〜〜。

さぁ、ヒヨコ歯磨きしてから寝てね。

大切に育てよう。絶対に…。



サポートしてくれると嬉しいです🥺 元気玉ください🍀