見出し画像

不登校児の親のこころ。

かなりの花粉です。

私の住んでる場所では
ちら〜りほらり〜と
卒業式ラッシュです。


「嘘をつくのは良くない。」

ヒヨコは昨日
只今自分がハマっている
物語と重ね、そう呟いていました。

ドッキリんこ〜〜〜

今の私って嘘つきなのかも!
な、私は
ついついどっきっとする……。

ちなみに今
ヒヨコがハマっている物語は
裁判もの……
おいおい……

そしてまだまだ継続中の
私と虐待養父との離婚裁判…
日々嫌な思いと
襲われる悲しみと憎悪

書類を作るターンの時には
仕事も手につかない…。

嘘をつくのは良くない。
そう!
だからね
ここだけはブレずに進んでいます。
結構辛いけど…


ただ今日私がドッキリんこだったのは

私が今、職場や知られてない人には
ヒヨコが不登校なことを言わない事。

言わない必要も言う必要もない。

なので、言わない事にしたのだ。

私の大切な人達には
伝えている。

この卒業シーズンは
かなりの私の嘘?
いや、何か変な私になっている私。


あらゆる所で日々聞かれてしまう


「ヒヨコ氏は卒業だよね?何日?」な、なんにちだっけ?私は焦る。

「ヒヨコ氏は中学どこの中学?」
え、色々悩んでて言えん…また焦る。

「卒業式はどんな服着るの?」
ぎょえ、家着で家にいるとは言えん。


焦る。

こんな日々があと一ヶ月は続く…

そのたびに私は友人に色々教えて貰って学ばせてもらった。

そして私はその類の質問を
マスクの下で
硬くなったその口で、嘘をつく…

別に言ってもいいけど
別に言わなくてもいい。

私がこの一年でヒヨコへの尊厳を
尊重するために気づいた事だった。


素直な気持ちを書けば
卒業式も見てみたかった。
あれほど学校で走り回っていた
ヒヨコが不登校になることは
1度たりとも考えていなかったな…

不登校の親御さんの発信や
元不登校児だった方の発信を
たくさんたくさん沢山読んだ。

涙。
祈り。
愛情。

自分のまだまだできるだろ!感と
ヒヨコは必ず大丈夫だね!感を

沢山の発信が支えてくれた。
ありがたい…本当に。

不登校とは不思議です。

熱が出れば薬があり
足を挫けば薬があり
時の流れで治癒してゆく…

不登校は病気ではない……

でも、心のパワーアップは遠い。

何の薬を処方すれば
良いのか分からない……。
どうしてあげていいか…
尊重し寄り添うしかできないでいる…

子の姿を見てると
胸が押しつぶされ
時には絶望的な自分がいる…

でもそれってどうなの??
別に元気だしいいんじゃない??
咲くまで待とうじゃん?

と、我に変える。

私の不安はヒヨコにすぐに
伝染してしまうのだ。要注意。


最近のヒヨコは自身で自分を内観し
もがき、
迷い、
自分の変化しそうな
空気に期待している。

手に取るように伝わる。

緊張する。
私は常に緊張して不登校の
ヒヨコと共に生活してきていると
気づいてしまった…
これも伝わってしまう要注意かも…


きっと沢山の親御さんが
色々な想いで踏ん張ってるのかな…

と、裁判も近いのに集中できず
子離れできない私は今日も踏ん張る。

1年前より
つぼみは必ず膨らんでいる。

ねっっ。

花粉すごっっ。

私も踏ん張ろうっと。

サポートしてくれると嬉しいです🥺 元気玉ください🍀