マガジンのカバー画像

長い裁判。

16
弁護士探しから調停、裁判へ。 裁判は終了。守ってくれた私の弁護士は煉獄杏寿郎のようだった。
運営しているクリエイター

#不登校児の親

ティンクルティンクル♪

ティンクルティンクル♪

まさに、
この想いで溢れている。

    どんな想いだ。
      雑だなー

ヒヨコの
不登校は変わらない

日々はザクザクと
心を切ってくる

母親の引っ越し作業で
肉体も疲弊

変化が感じられない
停滞感も
日々拭えない…

だけど現在のヒヨコ。

そして
現在の私自身も

愛情深い人達に
囲まれている。

まるで
     一粒一粒の
   ティンクルチョコレート

それぞれの
その人

もっとみる
弁護士事務所への相談

弁護士事務所への相談

嘆きます。

弁護士まさか私の人生の中で出会うとは!

という頭がすこぶる良い!
としか印象の無い人と話す日がくるなんて…まさかでした😱😱

弁護士は悩み相談屋ではない。
愚痴傾聴屋でもない。
肝に銘じていた。

「感情的になっては駄目」私は緊張の中でその言葉だけは
心に置いておいた。

決められた制限時間の中で
どれだけ 説明できるか、
どんな選択肢があるのか、
その上で、ヒヨコの悲痛な叫び

もっとみる
終わりへの進化 過程。

終わりへの進化 過程。

嘆きます。

さぁ 頑張ったヒヨコちゃんは
皆と同じ夏休みの始まり…🐤

でも週2の短時間、
保健室登校をできるようになっていたから、私的には少し残念。
まぁ…いっか……🧡🐤🧡

ゴングが鳴った。
訴状がきた。煉獄先生からの決定事項と
第一回裁判の公判日時と共に、
煉獄先生が最後は作り上げてくれた
訴状がレターパックで届いた。

レターパックは、最近はだいたいが
恐怖の内容の郵便物になって

もっとみる
咲くまで待とう…戦おう。

咲くまで待とう…戦おう。

恐るべし…
明日は修了式らしい…

嘆きます。

私は子供の荷物と今後の事で
学校へ行くけど…
そうか〜5年生最後の日なんだね…

「登校してないので
あゆみは/のマークがついてしまいます」
と、申し訳なさそうに担任に前回言われたけど…こちらこそ…本当申し訳無い…
気を使わせてしまった…

このコロナ禍で保護者と担任が
会う行事は限りなく減らされていた中で

私…かなりの回数担任と面談したな…

もっとみる
ゴングの鳴らない始まり

ゴングの鳴らない始まり

初めまして。
小5なのにヒヨコのままの
子供を育てています…。

日々を嘆きます。
宜しくお願い致します。

ヒヨコが4歳の時
子連れ再婚をしました。

ヒヨコが小3の後半から
私がパートを始めたことで

多感になり生意気にもなってきた
それでもまだ、
本当にヒヨコだった子供に対して
養父は5年間ほど
小賢しいやり方で子供の心をグチャグチャにしていました。

しかし旦那は物凄く外面の良い人。
私に

もっとみる