見出し画像

【続落】2021年10月9日の資産公開

朝活ナースです。
夏なのか秋なのか分からない季節が続いていますね。朝と夜は秋、昼間は真夏といったところでしょうか。日に日に短くなる日照時間に少し寂しさを感じつつ、2021年も走り切りたいと思います。

さて、今週も資産運用状況を公開していきます。今週は日々微増・微減を繰り返し、果たして自分の資産が増えたのか、はたまた減ったのか直ぐには分からない一週間でした。自分自身、このnoteで振り返りたいと思います。なお、私は2020年夏から投資をスタートし、日々試行錯誤しながら資産運用に挑戦しています。このnoteでは1週間に一度、資産運用の振り返りを行っていますので、少しでも興味を持った方はフォロー・いいねを頂けると幸いです。

前回のnote:

2021年10月9日の資産公開

10月9日時点の保有資産です。
現金は生活費用を除いて記載しています。

画像1

資産:¥3,765,644
8月末差:+¥60,569 前週差:-¥46,767

前週差の主な変動は、

●増加項目●
 ①投資信託の定期積立(+¥50,000)
●減少項目●
 ①個別株式の評価額減少(-¥70,000) です。

前週に引き続き大きなマイナスとなってしまいました。個人的な感覚としてはプラスマイナスゼロくらいの着地かと思っていたので驚きました。やはり振り返りは大切ですね。

資産額の推移

これまでの資産額の推移です。今回で4週目となります。

画像2

入金しているにもかかわらず、減少基調が止まりません。個別株式のパフォーマンス悪化の影響を大きく受けています。しばらくは耐える時期だと覚悟しています。

個別株式の状況

保有している個別株式の状況について詳しく見ていきます。

画像3

前週からの新規購入は0です。当面売買の予定はありません。
続いて保有株式の評価額・損益・前週からの値動きを見ていきます。

画像4

先週まで含み益であったCCLがマイナスに転じ、遂に全銘柄が含み損を抱える状況となりました。
一方で新規IPO銘柄であるPLTR、COUR、MQについては下げ止まってきたという印象を受けています。当面個別株式は買い増しせず、キャッシュ温存+定期的な投資信託積立を行う予定です。

最後に

朝活ナースの投資勉強用Twitterアカウントを開設しました。なかなか本アカウントでは投稿しずらい悩みを呟いていきます。フォローいただけると嬉しいです!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,651件

#振り返りnote

84,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?