見出し画像

第19回『日常と文房具」



12/4(月)



みなさま、おはこんばんちはアサイです。


この「あさい兄妹の散歩のつづき」では”浅井”という同姓の二人が、”アサイ兄、あさい妹”と呼び合い、交換ノートを書いていきます。



前回のあさい妹の第18回「ストレイキッズ東京ドーム公演」は内容がおもしろく興味深い話だった。

一気にフォロワーも増えて(毎日スキのお知らせとフォローがくるので驚いた)嬉しい限りです。

僕もオススメされたのでストレイキッズを聴いてみましたが、prodigyを彷彿とさせる音を感じました。歌詞は韓国語で理解できませんでした。

全部自分達のプロデュースという、なんとも現代はハードもソフトもいろいろと扱いやすく表現しやすい、若者にとって良い時代だなぁと憧憬の思いですなぁ。もっと聴き込んでみますね。




さて、今回は僕が久しぶりに「あさい兄妹の散歩のつづき」を書く。



しかし僕が勝手に始めた企画『麺の甲子園』は思ったよりもすごいボリューム(約2ヶ月投稿)になって書くのも大変だったし、味や店の雰囲気の確認のため再訪し食べるのも大変だった。見る方も大変だったのかもしれませんなぁ、、、すいませんでしたねぇ、、、。


意外だったのが結構いろんな人が見ていてくれたこと。変なこと書けんなぁ、、、、と言いつつもまた今回からもアサイの思いつきの駄文・雑文が続きますが悪しからず。



前回の僕の投稿が10/23とあるので、、、1ヶ月以上ぶりなのか。早いなぁ。もう師走だもんなぁ



その間に色々なことがあったので、ふり返り書いていきましょう。





えぇ〜っと、手帳を見てみますと、、、、




10月の下旬から、、、




友達の会社の荷運びを手伝い、図書館へ行き、

倉庫A⇄倉庫Bへとひたすら段ボールを運ぶ。
約30時間荷運びする良い運動だ。
図書館にはおもしろ本がたくさん。
小泉武夫先生のキモに関する本。
本当に食に造詣が深く勉強になります。



神田ツバキでヨシヒロやあさい妹と飲み、

我ら野営隊の根城神田ツバキもリニューアル。


竹内シェフも頑張ってる。美味しいよ。



月末は三浦で野営をしているな。

我ら野営隊のAAA野営地。みんな道具持ってきてなく即席段ボール机でインスタントラーメン宴が行われた。




そして三重へ行きサビキ釣りしてアジ釣っている。アジがボチボチ釣れ始めたなぁ。

天気の良い日に何気なく。最近はサビキで日向ぼっこ。


アジもサバも思いのほか釣れた。
アジフライとサバフライで。
カレー風味にしてサバフライが美味しいのだ。



11月に入っては、ラーメンばかり食べているな。

麺の甲子園で見事優勝したうま屋。やはり美味い。
家で作った。マルタイとんこつ。
たっぷりのみつばがポイントだ。
こちらも安定のスガキヤ。シンプル。
こちらは初訪問のバリバリ軒。
岐阜タンメンの兄妹店だ。
評価は5店満点中2.3と辛口評価だった。





11/4には八ヶ岳の赤岳に登っている。本格的な初登山だったがとんでもないタフな登山を経験した。

ヘルメット着用し岩山を登る。
山頂は2899mだ。
思っていたより本格的な登山でヘトヘト。
山頂でもラーメンを食べている。麺好き。




下山して温泉入って公園で隊員と焼肉してるわ。

遭難しかけ下山後、隊員にステーキと豆乳鍋を振る舞う。
いつもの野営隊員が山登りでは先輩。




翌週は筋肉痛でゴロゴロして妹家族とBBQしたり。

手放し読書が最近お気に入り。
インド・ネパールの市場の本だな。
またラーメン食べている。





紅葉見に行ったけど全然霧で見えなかった、しかもまだ森は緑だったなぁ。

御在所ロープウェイ。
紅葉どころか、絶望的な霧で視界はゼロ。
夏が暑すぎて紅葉が全然始まってねぇー💢


エアコン掃除したり。


山梨の丹波山でたくみと野営したり。

この日は雨予報だったので、前からお世話になっている老夫婦のキャンプ場へ。東屋があり助かる。
囲炉裏もあるので焚き火し放題なのだ。
煤まみれ煙で燻された身体はめいこいの湯で♨️




ビシアジ釣りが強風雨で中止になり、ヨシヒロんちで魚釣り(ゲーム)してなめろう作ったり。

野営隊釣り部の熱い闘いが始まった。
釣った魚を捌く。
たくみになめろうの作り方を教えるアサイ。
カープのエプロンが冴え渡る。
ゲームで魚は釣れないので、野営隊の仲卸人松川くんに新鮮なアジを持ってきてもらったのだ。
アジ刺しと、差し入れで頂いたグレを刺身で。
なめろうはねっとり。ぐんぐんと酒が進んだ🍶



養老の滝を観に行ったり。

おじさんの慰安旅行みたいな。
んー紅葉。
3年分ぐらい紅葉を見たのでもう良い。


PCを新調したり、お墓参りしたり、辛いラーメン食べてお腹痛くなったり。

辛党のガッツとカプサイメンへ。
彼は1番辛い超辛を。スープまで飲み干していた💦
僕は普通の中辛を。
昼に食して夕方からお腹の急降下。辛い。
もう辛いモノ2度と食べない。



ワークマンで粗買いしたり。

イナレムプレミアム防風何ちゃら。
とにかく機能性と着心地が良い。野営・釣りにピッタリ。
その他アウターや防寒ブーツ等多数。



12月。先日は妹と中華食べてお茶したり。

なんとも場違いなピーターラビットのカフェで。アサイの後ろから覗くうさぎに妹爆笑。



野営隊の面々と飲んだり、、、、、

久々の面々と。今度は野営で飲もう。
北海道からワタさんが『利他』ならぬ『わタ』をお祝いに
ノリトは相変わらず飲みっぷりが良い。




平々凡々の毎日だなぁ。
遊んでばっかり。
ナニをやっているんだアサイよ。





まぁいいや。



そうだ、今これは手帳を見ながら振り返っている。手帳というのはいわゆる「スケジュール帳」だ。僕はいまだにこの紙の手帳「スケジュール帳」を使っていて日々の予定や、出来事を綴っている。


このシリーズの紙の手帳「スケジュール帳」をもう何十年も使っている。2024年のももう買ったもんね。



もちろんスマホの「カレンダーアプリ」も使っている。スマホアプリには、『仕事・打ち合わせ・人と会う・遊び・旅行・滞在など』日時のスケジュール管理用として使っている。



紙の「スケジュール帳」は昔からの癖みたいなもんで、先の予定と事後報告的な行動記録、その時食べたものなどびっしり書いてある。


スケジュールびっしり!に見えるがそうでもない。





知り合いなどにふと手帳を覗かれ「すごく忙しいスケジュールですね💦」と言われるが全然忙しくなく、「6:45起床 7:30白飯、お汁、納豆」とか書いてあるだけなのだ。




この「散歩のつづき」のような長文、資料、メールなどはMacBookとiPhoneのメモ帳を使いながら書いている。



キーボードやフリックや音声入力などで「書く」=「入力する」のはすごく楽だし、わからない・忘れた漢字もひらがなで打ち込めば自動で出てくれるので漢字に弱い僕は大変助かる。





ちなみに最近僕が忘れた、モヤモヤして思い出せなかった漢字達だ👇

結構、単純な感じ、、、、
コレはiPhoneの変換悪い。
改め、単純な漢字さえも書かないことによって思い出せなくなる、、、、
元々覚えていない弱頭か。悲しい。
ちなみに「からい」と「つらい」を調べています。






スマホ・PC・タブレット等を使って書くことが日常になった今日この頃だが、いまだに僕は「書く」事を好んでボールペンやシャーペンでノートやメモ紙に書き書きしている。



気づくとなんだかその辺の紙に文字を書いてしまっている。書くのは好きだが字は下手。字が上手になりたいなぁと思いつつも、いまだにミミズが這ったような字を書いている。



アイディアや、頭の中の整理、抽象化→具現化するのには「書くこと」が僕には欠かせない行為なんだと思う。ペンで字を「書く」行為は自身の漢字忘れ防止、文字をきれいに書く習慣はもちろん、自然な行為としてのoutputだ。


しばらくペンで文字を書いてないとなんだか気持ちが悪い。昭和生まれだからかな。好きなのだ。





最近、本の雑誌12月号が届き(定期購読している)特集「出版と文房具」を読んで自分の日常で使う文房具を見直して、新しいボールペンを買ったりしていた。

本好きには堪らない。ニッチな内容も多数。




これは日常の僕のペンケースの中
ボールペン各種、シャープペン、替え芯、消しゴム、付箋、カッター、定規。





uni のJETSTREAM 0.5ボールペンを好んで使っている。細かい文字もスラスラと書き込めるからスケジュール帳に書き込む時に楽でいい。ただ通常使いするには僕には細すぎるのでもっぱら紙の手帳専用ですね。

自分の普段使い・よく使うペンを見返してみると、ボールペンは好んで0.7を使っている。筆圧が弱いミミズ字なので、しっかりと書くように心がけている。後々見返してみてもナニを書いてあるか?自分でも理解不能な文字はメモとは言えないからなぁ。


あと僕が常用しているのは、

❶5mm方眼ノート。100均でまとめ買い。
1ヶ月で1冊ボロボロになる。


❷普通のA4コピー用紙。
クリアファイルに常時20枚ほど入れて持ち運ぶ。



❸捨てる紙などを四つ切りにしてクリップで留めたメモ帳。



❹普段使いのポーチにも入るチビメモ帳を使っている。



◼️解説

❶5mm方眼ノートはなんせ使いやすい。頭の中の整理や、物事を順序立てて項目書きする時、絵を描く時も方眼だと書きやすい。紙質も中の中レベルで好きだ。

思ったとを箇条書き・時系列で書きやすい。
図面を描くのにも最適。





❷A4のコピー用紙は日時を入れ思ったことを殴り書きする。それをクリアファイルに保管しておくと、その時のアイディアと後に対面した時にアイディアの実現・過去と今を比較できる。ファイリング用に使っている。

思いついたことを殴り書き。打ち合わせにも良し。




❸これは❷で殴り書きした紙とかA4紙って結構ゴミで出るからもったいないのでね。


❹は出先でちょっとメモして渡したりするときに。結構これが重宝する。




今回見直した0.7のボールペン。

今までは頂き物の◯◯生命のuniCLIFTER0.7ボールペンを常用していたが、新しくuni のJETSTREAM 0.7と、FRIXION0.5を導入。

上がjetstream0.7。もう大好き。
下がFRIXION0.5。若干太いような、、、インク出過ぎ?



まず驚いたのがuni のJETSTREAM 0.7。
今まで使ってきた0.5の書き心地とはまた全くの別物と言って良いだろう。なめらかな書き心地はもちろん、アイススケートみたいにペンが自らスイスイと進んでくれインクの出かたが最高だ。なぜ今まで君に出会ってこなかったのだと悔やむほどの逸品だ。


そして今までワザと近づかなかった皆様ご存知!フリクション!書いてもボールペンのおしり?についている消しゴムで消せる。しかも消しゴムみたいに消しカスも出ない。硬質のゴムでこすると摩擦熱で透明になるという優れもの。もう10年以上前から出ているので「今さら何をいうとるんや?」と思われるかもしれませんが、アサイにとってフリクションは驚きました。


しかしながら、校正の仕事をしているわけでもないので書き直すことがそもそも少ない。そしてインクの出かたがおしとやかな感じがする。なんだかおしとやかなのだ。なのでフリクションに関しては、手紙や挨拶には良いかと。しかしその類を書くことも少ないしなぁ、、、、まぁ使っていってみよう。




皆さんも好きな文房具はありますかね。では今回はこの辺で。




あさい妹へ
ピーターラビット達と4ショットを撮らなかったのが悔やまれます。また行きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?