見出し画像

【睡眠ライフハック】快眠三種の神器

エッセンシャルオイル

前回の放送で、睡眠の質を爆上げする方法を8つご紹介しましたが、今回は睡眠ライフハック術についてです。

さらに睡眠の質を爆上げできる、環境作りにも役立つアイテムをご紹介します。

まずは香り。

2月15日の放送でもご紹介しましたが、寝る前にアロマやエッセンシャルオイルの香りを嗅いでから寝ると、劇的に睡眠の質が上がります。

というのも、嗅覚神経は直接大脳に届くんですね。

経口摂取するものは、一旦消化吸収して、肝臓で分解されて、血液を介して全身に届くので、遠回りをしているのですが、香りはダイレクトに脳に届くので、効く速度が速いんです。

香りの力、侮ることなかれですよ。

このときに大事なのが、100%天然の精油であること。

よく、雑貨屋さんや100円ショップなどでアロマオイルが売られていますけれども、お値段の安いものの大半は人工香料です。

でも、睡眠に用いるのであれば天然のものにしてください。

安眠効果がある精油というのは、要は、リラックス効果があるものと考えるのがよいかと思います。

代表的なのは、ラベンダーやカモミール。

これらは作用も穏やかで、お子さんが使用しても大丈夫かと思いますので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭はこの2つがいいんじゃないでしょうか?

あとは、オレンジも人気です。

ラベンダーはあまり好きじゃないという声が意外と多いんですよね。

でも、柑橘類は万人受けする。

そしてリフレッシュ効果もあるので、ストレスでモヤモヤしている頭をすっきりさせてくれます。

だから、リラックス効果があるのだと思います。

加えてオレンジは、温かみを感じられるので、安眠により効果的であると言えるでしょう。

そして、檜。

これは日本人が大好きですよね。

落ち着きますよね。

檜の精油もすごく人気です。

檜の精油を持っておくといろいろなことに使えます。

例えば、ティッシュに1滴垂らして丸めて、クローゼットや洋服ダンスの中などに入れておくなどです。

同様に、サンダルウッドやシザーウッド、フランキンセンスといった樹木系は鎮静効果が非常に高いので、安眠効果が爆上げします。

一般的に精油は、開封したら半年が使用期限とされています。

特に柑橘類は参加しやすいので、使用期限はもっと短いのですが、樹木系はおしなべて使用期限が長いです。

サンダルウッドは何年経っても意外と大丈夫です。

なので、アロマエッセンシャルオイル初心者さんで、買ってもずっと使うかわからないと思っていらっしゃるのであれば、サンダルウッドなどの樹木系で、ご自身が好きなものを選べば、長く使用しても香りの効果が失われないのでオススメです。

あとは、ローズ。

非常にショックなことがあったとか、悲しい気持ちに苛まれているとか、ストレスを抱えているときに効果てきめんです。

そういうときは、いくら寝る環境をしっかり整えたとしても、頭が混乱していて思い悩んでいるから、なかなか寝付けないということもあると思うんですね。

そういうときこそ、ローズは非常に癒してくれます。

ですが、ローズオイルは非常にお値段が高いです。

そこでオススメなのがゼラニウム。

ゼラニウムは値段が比較的安価なのですが、分子構造がローズとかなり近くて、香りもローズに似ているんです。

あとは、パルマローザというエッセンシャルオイルもローズ調なので、こちらもオススメです。

子供がなかなか寝付かなくて悩んでいらっしゃる方も、香りの力を使うと、たちまち子供が眠りますので、ぜひ用いてみてください。

香らせる方法ですが、アロマやエッセンシャルオイルといえば、ディフューザーと思いますよね。

でも、寝室の家電は減らしたい。

というのも、コンセントにささっていればいるほど、電磁波の影響があるからです。

電磁波については、いずれ別の放送で詳しくお話できたらいいなと思いますが、今回はひとまず、コンセントにささなくて済むものは、別の用途で補うという考えでいてください。

というわけで、アロマのディフューザーを枕元に置くのではなく、エッセンシャルオイル1滴でもかなり香るので、ティッシュペーパーに1滴垂らして、それを枕元に置いておく。

そうするとプンプン香ってきます。

もし気にならないのであれば、寝具に直接垂らすのもありです。

このとき注意しなくてはいけないのは、顔や皮膚につかない位置に垂らすこと。

エッセンシャルオイルが直接肌に触れると、炎症が起きたり、肌への刺激になったりするので注意してください。

あと、熱湯を入れたマグカップに1滴垂らすのも、非常にオススメの方法です。

熱々のお湯をマグカップにいっぱい入れて、そこに垂らしてみると、香りが部屋中に充満します。

かつ、枕元に水を置いておくと、ささやかではあるかもしれませんが加湿効果もあります。

くれぐれも、手足が当たって水がこぼれないような位置においてくださいね。

あとは、「電気を使わないディフューザー」と検索をすると、石や木など、染み込ませるタイプのものが結構あるんですよ。

それを活用されるのもいいかと思います。

でも、買ったときはすごくオシャレに見えても、だんだん黄ばんでくるんですよ。

そうすると残念な気分になるので、ティッシュで十分かなと思っています。

以上を踏まえて、皆さんご自身のお好みに合わせて、アロマやエッセンシャルオイルを取り入れてみてください。

いろいろ述べましたが、エッセンシャルオイルの選び方としては、効果効能で選ぶのではなく、実際にご自身で香って、自分の心が心地よくなるものがベストです。

私は元々アロマセラピストなんですよ、実は。

世界的に名高いアロマのブランド、ニールズヤードのスクールや、ジュリークの認定校でしっかり勉強をしました。

そのときに学校の先生がよく言っていたのは、その人が心地よいと感じるものがベストだということです。

例えば、一般的にはリフレッシュしたり、頭を目覚めさせたりするペパーミントですが、これでぐっすり眠れるという人もいるんです。

そして、私達の体調が一定でないのと同じで、一度その精油が効いたからといって、ずっと効くわけではなく、その時々で変わっていきます。

なので、常に自分の身体に聞いてあげてください。

香ったときに、あなたに安心感を感じさせてくれる精油が、あなたの入眠に一番効果的な精油です。

ぜひその視点で、ご自身にぴったりの精油を選んであげてください。

お子さんやご家族に使ってあげたい場合も同様に、本人に選ばせましょう。

光目覚まし

続いては、光で起きるためのアイテムをご紹介します。

音ではなく光で起こしてくれる目覚ましや、自動的にカーテンを開けてくれるスマートカーテンなど、今は便利なものがどんどん出ていますね。

順を追ってお話をしていきますと、本当は朝日で起きるのがベストです。

カーテンレールに直接取り付けて、時間になったらカーテンを開けてくれる機械、スマートカーテンがあります。

でも、私はこれを使っていません。

なぜならば、今まで住んでいた環境が、朝日が燦々と入るところではなかったからです。

でも、そういった便利なアイテムがあるので、朝日が入り込むお部屋の方には一番オススメです。

以前もお話しましたが、自然光というのは一定ではないんですよね。

雨や曇りの日は光が弱いですし、季節性もあるので、起きる時間を5時に設定にしたとしたら、冬場は光が足りないじゃないですか。

なので、一定の光を浴びて起きるためには、光目覚ましを活用しない手はありません。

こちらにオススメの目覚ましのリンクを貼っておきます。

▼オススメの光目覚ましはこちら

試しに、ご自身でも検索されてみるといいかと思います。

本当にピンキリです。

例えば、朝日を再現して、徐々に太陽が昇っていって少しずつ明るくなっていくという機能がついているとか、そこに自然のサウンド、小鳥のさえずりや風の音がナチュラルに入っているものがありますが、機能が充実すればするほど、値段に比例していくのかなという感じがします。

ちなみに私は、ポップインアラジンという、シーリングライトとプロジェクターが一体になったものを使っています。

今は、広いリビングの一角で寝ているので、起きたい時間にセットしておくと、それが緩やかについていくんですよ。

波の音でセットしているので、とてもリッチな気分になります。

ですが、これを使うと部屋が丸ごと明るくなってしまいますので、息子ももれなく起きてしまうんですよ。

今では息子が先に起きて、私を起こしてくれるようになっています。

でも本当は、息子は7時起きで、私は5時起きというのをやりたいんです。

なので、自分だけに光が当てられる目覚ましを購入しようと考えています。

既にそういったものをお使いの方は、ぜひ教えてください。

除加湿器

次は部屋の湿度を一定に保つアイテムです。

湿度は50%前後が望ましいのですが、これは年中です。

部屋の湿度を気にするって、夏か冬くらいじゃないですか。

でも、寝ている間に湿度を気にするのは夏だけじゃないですか?

暑くて寝苦しいから、寝ている間も除湿機をつけているご家庭は多いかなと思います。

でも冬は、起きている間はエアコンをかけているから加湿器を使っているけれども、寝ている間は消しているご家庭が多いのではないでしょうか。

でも、睡眠の質を上げていく上で最も大事なのは、季節関係なく50%の湿度を保つことです。

というわけで、今回を機に、新たなアイテムを買いました。

それはなんと、除加湿器です。

除湿器と加湿器と空気清浄機が一体化したものです。

▼購入した商品はこちら

届いたばかりなので、まだ効果を体感したわけではないのですが、今まで私は空気清浄機を自宅に置いていなかったんですよ。

詳しく言うと、以前は置いていたのですが、窓を開けて空気の入れ替えをしているし、タバコ吸うわけでもなく、ペットがいるわけでもないので、必要ないと思っていたんです。

でも今回、睡眠と向き合うにおいて、非常に重要だと気がついて購入しました。

加湿器と除湿機だけでなく、空気清浄機も買おうと思ったのは、今年は花粉に反応してしまっていること。

そして、何のアレルギーもない息子の片鼻から鼻水が出るんですよ。

だから、少しでも対策しておくべきだと思いました。

なぜそう思ったかというと、私と同じ歳のお客様と話していて、花粉症は、自分の限度を超えたら誰でも発症するものなのだと改めて認識し、息子に蓄積させるものかと思って、空気清浄機を取り入れようと思いました。

睡眠の話も相まって、何かいいアイディアはないかと思って探していたところ、3つが一体化しているものを見つけました。

それが、3万6780円のシャープの商品です。

こちらにリンクを貼っておきます。

絶対これが最安値です。

そうは言っても、家電を使うとスイッチなどの光が出てしまうんですよ。

というわけで、光が出ているところに布をかけたり、寝るところの死角になるようなところに置いたり、試行錯誤しなきゃいけないなと感じています。

でも、花粉モードもついていて、お手入れも簡単なんです。

フィルターの取り替えが基本的にいらない。

たまに掃除機で吸い取るぐらいで十分なところも、これを選んだ最大の理由です。

これを機に、湿度50%保持を保つことをここに宣言いたします。

Wi-Fiの電源OFFって!

睡眠の質をさらに爆上げするお助けアイテムたちをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

こういった便利アイテムを加えることで、さらに快適な睡眠が得られるなら、使わない手はないと思います。

最後に余談ですが、いろいろ用意しても睡眠の質が上がらないという方は、Wi-Fiの電源を切ってください。

携帯の電源を切ってください。

実は、電磁波が身体に影響を与えています。

この時代、身体に帯電している電気の量が凄まじいんですよ。

常にアーシングという、溜まった電気を抜く作業をしているわけではないですよね。

溜まった電気が、あなたをだるくしたり、疲れが抜けなかったり、眠りの質が上がらなかったり、アレルギーが悪化したり、いろいろな問題を起こしている可能性が高いです。

ひとまず今回は、Wi-Fiの電源を、寝ているときだけでもいいので切ってみてください。

それだけでも劇的に睡眠の質が上がると思いますよ。

▼音声で聴きたい方はこちら

「緩和ケア」と「産後ケア」。一見対極な存在と見られがちですが、両方を経験しそれらは近い存在であり、両方の重要性を心から訴えたい。これらの在り方捉え方の啓蒙、それらにお役に立てる活動をすることが私の将来の目標です。頂いたサポートはそのために使わせて頂きます!