見出し画像

コロナ禍後、初出国。イギリス出張備忘録 vol.1

私の仕事は営業だが、海外から物を仕入れて国内のお客様に販売するので、購買とセットのようなところがある。
また、特殊なものを仕入れており、現地の会社との密なやり取りが必要になるため、たまに海外出張がある。(といってもコロナ禍でほとんどいけていないけれど…。)
今年の秋より水際対策が大幅に緩和され、かつ新しい案件のあるタイミングで、上司より「そろそろ海外行くか~」の声がかかり、イギリスはロンドンとブリストルへ9日ほど行ってきた。

3年ぶりの海外、そして初めてのヨーロッパ出張。しかも日程が確定したのは約1か月前。そんなに大きいスーツケースもないし、(営業のくせに)スーツやいい感じのシャツもまともに持ってない!ひー!ということで、出発前は準備でとにかくバタバタしていたが、何とか準備が完了し、いざ3年ぶりの海の外へ!

家出と疑われてもおかしくないくらいの荷物

✈️

人生初めての深夜便だったが、CAの方より「機内食が1回しか出ないので、ラウンジをお使いいただけます。搭乗前にぜひお食事してリラックスされてくださいね。」との案内が。そんなサービスがあるのね・・・!

ラウンジは広く、すでに海外の人でにぎわっており、それだけでわくわく。ご飯のメニューはカレーやうどんなど。これからしばらくザ・日本はが食べれんだろうな…。と思い、私が選んだのは和食御前。

サクララウンジにて

普段22時を過ぎてご飯を食べることなんてないのに、意外と食べれるもんだな~と思いながら、ちゃっかりスナックももらう。

滞在中の空腹時に役立ったスナック

そしていざ、14時間の空の旅へ!

✈️

エコノミーだったが、思った以上に広々としており、14時間あっという間に過ごせた。(というか疲れてほとんど爆睡していた)

あれだけ眠っていたのに、機内食の時にはパッチリと目が覚める不思議。どんなご飯がくるかな~とワクワクしていたが、座席が機内の一番後ろのほうだったので、タンドリーチキンしか残っていなかった。けどこれがすごくおいしかった…!JAL、すごい!

もう一つのメニューはハンバーグだったらしい

そして、前方の人はもちろん食べ終わっているので、食後のデザートにアイス、しかもハーゲンダッツのバニラ味が配られ始めており、強欲の私はご飯を食べている途中ですがもちろんもらう…。
ハーゲンダッツは庶民にとってはたまの贅沢。買うとなっても限定の味しか買わないので、バニラ味のおいしさを空の上で改めて再確認。

そしてなんやかんや時間はたち、ヒースロー空港に到着!!
驚いたことに、日本のパスポートは自動チェックインができたので、あっさりとイギリスに入国。ただ、パスポートにスタンプが残せなくなったのは、ちょっぴり悲しい。
次回は、イギリス・ブリストル編!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?