見出し画像

アラフォーからの豊かな人生をガイドする
ライフクリエイター朝比奈 卵です^^


オンラインカウンセリング
ココロノマルシェへ回答しました

今回のご相談はこちら!

~元夫との関係~
こんにちは、お世話になってます。
私は昨年離婚したのですが、嫌いで離婚したわけではない夫といつまでも連絡を取るべきか悩んでいます。私には今大好きだけど遠距離の恋人がいるのですが、元夫に対してかなり罪悪感があるため、たまに連絡をくれる元夫に冷たい態度をとることはできません。
離婚した理由は自分が生きたいように生きたい!と思ったからです。
そもそも結婚願望がなかったのですが、とても優しい元夫が結婚したいとずっと言ってくれて、私も自分の人生に行き詰まりを感じており、何か変わるきっかけが欲しくて結婚した….というところが自分の中であります。
なのでお財布も別々でしたし、彼の正確な年収も知らず子供も持たずで4年ほど結婚生活は続きましたが、私が自分を見つめ直し、もっと好きなように生きたい!と思うようになり、心が元気になったら夫との生活よりやりたいことがたくさん出てきたのです。
父親のいない家庭で育ったため、父親のように自由にさせてくれる人と家族になりたかったのかもしれません。元夫にときめきは感じたことはありませんでした。
しかし、本当に良い人で、お互いに嫌いで別れたわけではないため、私から離婚を切り出したのですがすごく辛かったし、今も思い出すと泣けるほど罪悪感があります。
今の彼に感じるのは正反対で、ときめくし、できるだけ色んなことを共有したいし、彼と出会って初めて結婚願望を持ちました。
元夫と連絡をとっていることに、今の彼にも罪悪感があるし、どう折り合いをつけていいのかわかりません。。できるだけ誰も傷つけたくないというのはエゴなのでしょうか…? yさん

yさんこんばんは^^🌙

アラフォーからの豊かな人生をガイドする
ライフクリエイター朝比奈 卵です^^

突然ですがyさん

吉田拓郎さんってご存知でしょうか?


その方の歌に
こんな歌詞があるのです
(あ、歌手です^^;)

”あの人のための自分などと言わず
あの人のために去り行くことだ”


昔、私が衝撃を受けた言葉なのですが
大人になるに連れ経験や
心理を学ぶうちに
それも
ひとつの愛の選択として
互いの明るい未来のため
時に有効であると感じています

そして元夫は
すでにこの選択を一度された方なのかなと
で次は
yさんがお返しするターンなのかなと
私はそう捉えました

もちろん
この捉え方だけが全てでは
ないのですが
ひとつの選択肢として
持っておられると
より一層yさんの魅力に
磨きが掛かるのではないか
と思い本日は書かせて頂きます^^

どうぞよろしくお願いします^^

まず、こちらのご質問についてですが

できるだけ誰も傷つけたくないというのはエゴなのでしょうか…? 

そのお気持ち自体は全くエゴではありません
yさんの優しいお気持ちであると思います

ですが、現状どうなっているのかと言うと
yさんの思いとは裏腹に
それとは真逆の方向に
進み出してしまっている状況
なのではないでしょうか

yさんと元夫、yさんと今の彼
それぞれが

元夫と連絡をとっていることに、今の彼にも罪悪感があるし、

罪悪感で繋がり始めています。

そこで元夫に対して
こんな視点を持つのはどうでしょうか?

元夫について

とても優しい元夫

本当に良い人で

とyさんが書かれている通り

一連の流れからも
人間として本当に優しく
かつ愛情深い
大きな器の持ち主の方である
と思います。

だって
yさんのことを手放すほど
愛することができる方ですからね^^

本当に凄い方だなと恐れ入っております
(なかなかできないことです!)

そして、そんな元夫に選ばれた
yさんも同様に
底知れぬ愛と器をお持ち方なのです
(これは間違いありませんよ!)

というわけで
今回はちょっと
だいぶハイレベルな
お二人ですので
直球なのですが

素晴らしい人間性である
元夫に出会えたこと
また
離婚を許し
手放してくれた元夫に感謝して
次は
yさんが元夫を綺麗に手放してあげる番
ではないでしょうか

というのも

yさんにも素敵なパートナーが
見つかったように
yさんと同じポテンシャルを持つ
元夫についても
今後
ご自分にとっての最高のパートナーを見つけ
幸せになられる
可能性が高いと私は感じます

ですがその道は

yさんのことが過去にならないと
なかなか進みづらい道です

yさんとの繋がりに
いつまでも気を取られていると
元夫の周りにどんなに素敵なハプニングが起こっても
視野に入らない
という場合があるんですね!

ということで
彼の未来のために
今の自分のありったけの
感謝を示す意味で
手放す
という元夫への折り合いの付け方です

つまり、ごめんなさいの部分を
ありがとうに変える
ということですね

もし、その理由で彼が一時
悲しもう苦しもうが
それは表面上の話ですよね

(yさんも離婚を持ち掛けた当時は
辛かったかもしれませんが
夫婦としての縁を
元夫がすんなり?切ってくれたお陰で
今彼との新しい未来が育めるわけですしね^^)

やっぱり

yさんはyさん
元夫は元夫

それぞれもう全く別の
新しい人生が
始まっているんですよね^^

具体的には
こんな方法もあります

元夫が次のパートナーと巡り合い
その結婚式にyさんが呼ばれ
参列したと想定して
そこで読む(つもりの)
応援と感謝の手紙を書く

というものです

色々な感情がうごめくかも知れませんし
無理やり書くものではありません

(万が一、心が揺れた場合は
カウンセラーまで!…
揺れないかもですが…^^;)

そして
心からこの手紙を書けるとき
元夫との折り合いも
良いかたちでつくものではないかなと
感じました

また、今回のご提案は
yさんが今の彼と
最高のパートナーシップを
構築するための
ひとつのステップでもあります

どうかせっかく出会えた
今の彼との縁を大切に♡
そして豊かに♡
育まれて下さいね^^

この度はご相談ありがとうございました^^

アラフォーからの豊かな人生をガイドする
ライフクリエイター朝比奈 卵

この記事が参加している募集

この経験に学べ

新生活をたのしく

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?