見出し画像

バグと例の問題とQOL(日記 5/14〜5/16)

5月14日(火)
PC教室へ。動画の編集を習っている。カメラロールに保存してある写真や動画を数点選んで編集するという課題で、それをピックアップする際に亡き愛犬の動画をまじまじと見てしまい、不覚にも教室で涙ぐんでしまう。

レッスン前に楽譜を買いに行った。するとある女性が「…先生!!」と声をかけてくれた。元講師さんで、私が新講師さんの研修を初めておこなった時のクラスに在籍していた方だった。不器用で真面目な彼女は研修中もいつも自信が無さそうにしていて、その頃の彼女のことを思い出すと不安げな困った表情ばかりだったように思う。でもロジカルに考えることのできる聡明さがあって、座学などでは研修クラスのみんなが腑に落ちるような意見を投げかけられる人だった。結婚したりご家族の介護などもあって講師は辞めてしまったが自宅で少しずつレッスンをしているとのこと。驚いたのが、というか当然なのだが彼女が「私ももうアラフィフです」と言ったこと。えっ。彼女が新講師さんだった時、私がまだ29か30だったのか。もうそんなに経ったのか?時空が歪んでいるのか?あまりに驚いている私に彼女が「先生と私たちってそんなに年齢が離れてなかったんですよね」と言った。それでもまだ不思議そうにする私に「先生、バグってますね」と彼女はコロコロと笑った。

5月15日(水)
午前中に入院中の母(ここ参照)より電話。「今日、退院できるんや。〇〇さん(兄の妻)がもうすぐ迎えに来てくれるって」と嬉しそうだった。これで少し安心だ。母の胃腸の調子が万全になったら何か美味しいものを贈ってあげたいと思う。

水曜日は例の問題、そう、「お手洗いに行く暇が無い問題(ここ参照)」で悩む日だ。まあ朝からそんなに水分をガブ飲みしてるわけでもないから大丈夫でしょ、とたかを括っていたが、やはり今日も仕事が終わってバタバタとトイレへ急いだ。うーむ、これはもういよいよ、紙おむ…いえ、なんでもありません(笑)。

5月16日(木)
今日は風がものすごく強い。

以前から痛めている腰の調子が最近また良くない。それと以前肌の調子も悪くなって皮膚科にかかって治ったのだが、黄砂や花粉やらでまたこちらも良くない。義母の送迎やら何かと忙しいのだけれど、自分の健康あってこそ義母のヘルプもできるわけだし、実家へもいつ何どき駆けつけないといけないかわからない。仕事もあと何年かは元気にやっていきたい。なので、これくらいなら病院へかからなくてもいいか、などと思わずに今日から気になる箇所はどんどん受診に回ろうと思う。

ひとまず今日は皮膚科へ。思った通り黄砂と花粉がよくなかったみたいだ。お薬をいただいたのでたぶん数日で良くなると思う。

そして明日は前にかかったところとは別の整形外科へ行こうと思う。私が以前にかかった整形外科は常にザワザワとしていてリハビリも落ち着いてできない。また事務方でどういう流れになっているのかわからないのだが、受診後、支払いまでにかかる時間が尋常ではなく長くてかなり待たなくてはいけない。なので思い切って変えてみることにする。自分でも前の医院で教わったリハビリをコツコツ頑張ってはいるのだけれどね…。朝起きた時がいちばん痛くて辛い。早く良くなりたいです。やりたいこともまだまだたくさんあるし、体調を万全にしてQOLを上げ、楽しく元気な毎日を送りたい。

#日記 #エッセイ #犬 #仕事 #母 #義母 #腰痛 #皮膚科 #整形外科
#QOL

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?