マガジンのカバー画像

あさひの辻斬り日記

68
3日ごとに更新。日々の出来事を見つめた日記エッセイ。仕事、暮らし、犬猫、夫、義母、食べ物のことなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

リハビリ頑張ってます(日記 5/29〜5/31)

リハビリ頑張ってます(日記 5/29〜5/31)

5月29日(水)
美容院へ。前回あまりたくさん切らなかったせいか、もう鬱陶しくなってきた。髪も爪も伸びるのが早い。新陳代謝がいいのかしら?まだまだ若いもんには負けん笑。

その後、先日振り替えをしてもらったPC教室へ。今日も動画の編集の演習。またもや亡き愛犬みどの動画をチョイスして編集して、もれなく涙ぐむ。別の動画をチョイスすればいいのだけれどついついみどの可愛い姿見たさに…。そろそろPC教室の先

もっとみる
メガネと猫と日々の記録(日記 5/26〜5/28)

メガネと猫と日々の記録(日記 5/26〜5/28)

5月26日(日)
夫のメガネを新調しに行く。夫は近視と乱視がひどく裸眼だと横山やすしの「メガネ、メガネ」の状態だ。眼鏡屋さんでフレーム選びの際に度の入ってないものだと何も見えず、似合ってるかどうかを私が助言しないといけない。なのでメガネを新調する際には必ず付き合っている。運転免許の更新ごとに新調しているので5年ごとに眼鏡屋さんへ足を運ぶ。5年前の時にはなかった、似合うフレームがわかる診断みたいなも

もっとみる
またもやお説教おじさん現る(日記 5/23〜5/25)

またもやお説教おじさん現る(日記 5/23〜5/25)

5月23日(木)
夫の誕生日。子どもが独立してしまうと誰の誕生日であっても特に派手なことは何も行わないが、何か美味しいものを食べたりはしたいものだ。ということで、ケーキを買ってきてみんなでいただきました。

5月24日(金)
新しい整形外科へチェンジして2回目の受診。受付を済ませ待っていると60〜70代の男性が話しかけてきた。受付のところで名前を書くのだが、その人は私の次にそれを書いたらしく「同じ

もっとみる
ママ友と引き出しと熱視線(日記5/20〜5/22)

ママ友と引き出しと熱視線(日記5/20〜5/22)

5月20日(月)
いわゆる「ママ友」と数年ぶりに食事をしてきた。息子の中高6年間の同級生のお母さん仲間で、私を入れて3人。昔から時々一緒にランチをしては情報交換したり子育ての愚痴や悩みを話してきた仲。中学受験の塾でも一緒だったので付き合いは長い。

うちの子はひとりっ子だけど、他の方は上下にきょうだいがいて、その子たちも全てもう社会人。なので、自分や我が子たちの近況をひと通り報告した後は、やはり話

もっとみる
整形外科と見返りと家事(日記 5/17〜5/19)

整形外科と見返りと家事(日記 5/17〜5/19)

5月17日(金)
前回書いたように(ここ参照)、思い切って腰痛治療の病院を変えることに。ここ数ヶ月は腰から派生して右足もとても痛くて、ピアノを弾く時にペダルを踏むのにも支障をきたしている。義母の介護もあってここ1年は自分のケアが疎かになりがちだったのだが、思い切ってじっくりと治療に取り組む。自分のことをもっと大切にする。

新しい病院のことをホームページで念入りに下調べすると、初めてその病院へかか

もっとみる
バグと例の問題とQOL(日記 5/14〜5/16)

バグと例の問題とQOL(日記 5/14〜5/16)

5月14日(火)
PC教室へ。動画の編集を習っている。カメラロールに保存してある写真や動画を数点選んで編集するという課題で、それをピックアップする際に亡き愛犬の動画をまじまじと見てしまい、不覚にも教室で涙ぐんでしまう。

レッスン前に楽譜を買いに行った。するとある女性が「…先生!!」と声をかけてくれた。元講師さんで、私が新講師さんの研修を初めておこなった時のクラスに在籍していた方だった。不器用で真

もっとみる
ほんの少しの母孝行と義母孝行(日記 5/11〜5/13)

ほんの少しの母孝行と義母孝行(日記 5/11〜5/13)

5月11日(土)
今月からレッスンスケジュールが変わって、以前より少し土曜日に時間的余裕ができた(ここ参照)。その時間を使って実家の母に電話を入れる。

母は昨年に初期の胃癌で内視鏡手術を受けた。その後の定期検査でまた初期のものが見つかったので今回も内視鏡手術を受け入院していている。個室なので携帯電話にかけても他の方に迷惑がかからないようなので、お見舞いの電話を入れた。母は認知症なのだが、会話は成

もっとみる
美しくないなあ(日記 5/8〜5/10)

美しくないなあ(日記 5/8〜5/10)

5月8日(水)
私の仕事は土曜日がいちばん忙しいことは何度か書いてきた。今年度からは土曜は少し楽になった分、水曜日がめちゃくちゃ忙しくなった。ありがたいことではあります。今日などはお手洗いに行く暇もなかった。土曜の忙しい時には「途中でお腹が空いてしまう問題」で困ったものだが、この「お手洗いに行く暇がない問題」というのもなかなか悩ましい。お餅を食べると尿意が抑えられるらしいのだが、水曜は餅を食べてお

もっとみる
やっと連休っぽくなったと思ったら(日記 5/5〜5/7)

やっと連休っぽくなったと思ったら(日記 5/5〜5/7)

5月5日(日)
夫が昼は七輪でBBQをしようと言う。我が家のBBQは近頃はもっぱら七輪でおこなう。息子がいた頃は大きなBBQセットを出して友達も呼んでやっていたが、そういう大掛かりなものは準備も後片付けも大変。これが七輪だとそういったことが非常にコンパクトにできるんですよ。80代一人と50代二人の三人家族なのでめちゃくちゃ食べるわけでもないので、焼くのが間に合わないようなこともない。炭の火起こしも

もっとみる
治りました(日記 5/2〜5/4)

治りました(日記 5/2〜5/4)

5月2日(木)
今朝は起きた時から体が軽くて気分もずいぶん良い。しかし「朝は調子が良くても昼頃からまた熱が上がる」というのを繰り返しているので油断はならないが。

慎重にゆっくりと動きながら体の様子をみていく。明らかに昨日までとは違う気がする。何よりも「やる気」が起きているのだ。昨日までは「もうどうでもよろしいがな」「なんでもええわ」「知らんがな」と投げやりな気持ちでいっぱいだったのが、「美味しい

もっとみる
寝込んでいます(日記 4/29〜5/1)

寝込んでいます(日記 4/29〜5/1)

4月29日(月)
昨日、胃がめちゃくちゃ痛くなり早々に寝たことは前回書いた(ここ参照)。微熱があったようでずっとふわふわしていて、とろとろと眠っては起きる、を2時間ごとくらい繰り返していた。

一晩寝ればたいてい治るのに、今日もずっとしんどい。眠っては起き、を昼間もずっと繰り返す。全身の倦怠感、頭痛、咳、これはもしやコロナ…!?だとしたら非常にまずい。幸いうちは田舎の古民家なので隔離生活は十分でき

もっとみる
蕁麻疹と体験教室と恩返し(日記 4/23〜4/25)

蕁麻疹と体験教室と恩返し(日記 4/23〜4/25)

4月23日(火)
昨夜遅くに胃が痛くなってきて「も…もしや昼間に大量に食べた牡蠣が!?」(ここ参照)とドキドキしたが、それ以上は酷くならなかった。怖っ。ただ、その後なぜかいきなり蕁麻疹が出てひどく痒かった。朝には引いていたから一時的なものだったけど。公私ともに忙しかったから、体に無理が来たのかもしれない。

そんなわけで疲労が溜まっているのでPC教室を明日に振り替えてもらうことにした。でも寝てるわ

もっとみる
「禍福は糾える縄の如し」の3日間(日記 4/20〜4/22)

「禍福は糾える縄の如し」の3日間(日記 4/20〜4/22)

4月20日(土)
昨日、より専門的なコースへ推薦した生徒さんの話を書いたが(ここ参照)、今春は他にもそういう生徒さんがいらっしゃる。その子と私との最後のレッスンがあった。お父さんもお母さんも本当に明るくて素直なよい方で、わからないことはいつも率直に質問してくださるおかげで、音楽の道をすくすくと真っ直ぐに楽しく進んでいらっしゃるご一家である。

お母さんが洋裁や手芸がとてもお上手で子どもたちの服を次

もっとみる
地震と美容師さんと余生(日記 4/17〜4/19)

地震と美容師さんと余生(日記 4/17〜4/19)

4月17日(水)
今日は仕事で疲れ果ててしまい、ヨレヨレと帰宅。ご飯を食べた後なにもする気が起きず、ずっと座っていた。お風呂に入るのも面倒でうだうだしていたが「こういうことはたまにあっても、お風呂に入って後悔したことはない」と自分に謎の言い聞かせをして入浴した笑。入れば気持ちよくて、案の定後悔することはなかった笑。

夜、そろそろ寝ようかと布団に入ってうとうとし始めるとミシ…と家が鳴りグラグラと揺

もっとみる