見出し画像

スイーツ充実のご褒美カフェ、王様の珈琲

みなさんには友達に内緒にしておきたい、お気に入りのカフェはありますか?

今回は新潟県三条市にある、私のお気に入りカフェ「”王様の珈琲”みんなのユートピア アイランド焙煎所」をご紹介します!

1.どんな雰囲気のお店?

最寄駅は信越線の東三条駅。歩いて10分ほどで、レトロでかわいいカフェが見えてきます。

大きなコーヒーカップにかわいく「KINGS CAFE」と書かれたオブジェを見つけたら、そこが「王様の珈琲」です!

外観

さあ、いざ入店。
チャンスタイムであれば、3パターンの場所から好きな席を選べます。
どんな席があるかというと...

①大きな本棚と、かわいい暖炉があるこちらの席

店内①

②靴を脱いで、広めの椅子にゆったり座れるこちらの席

店内②

③コーヒーを淹れる様子を間近で見ることができる、カウンター席。

店内③

2.王様の珈琲って?

ところで、「王様の珈琲」ってかなり印象的なお店の名前ですよね。
どんな由来なのか気になりませんか?

お店に置いてあるメニューには、こんなことが書いてあります。

王様の珈琲とは、あたかも王様のマントに包まれたような
心地よい幸せな温もりを感じられる空間を理想に掲げた珈琲店です

王様の珈琲がめざしている心地よさは
マイルームのようにくつろいでいただくこと
ゆったりと足を伸ばして過ごせることも
王様の珈琲の魅力です

王様の珈琲メニュー冊子より 一部抜粋


「あたかも王様のマントに包まれたような...」

王様のマントに包まれる感覚って、どんな感じなんだろう。

きらきら輝くマントを身に纏って、颯爽と歩く王様。
遠くから見ても「王様だ!」と分かる、オーラのある存在をかっこいいなぁと思ったことあるけど、マントの中のことを考えたことはなかった。

柔らかいのかな?ふわふわなのかな?
あれ?王様ってどんな格好してたっけ?と考え始めると止まらなくなります。

メニューを決めるのを忘れてしまうので、妄想しすぎ注意です。

3.どんなメニューがあるの?

王様のエビピラフ

私はエビピラフが大好きなので、いつもなんだかんだ王様のエビピラフを頼んでいます。
他にも牛すじカレーやホットサンド、ナポリタンや日替りメニューもあり、どれもとってもおいしいです!

そして、肝心のスイーツはというと...!

今の期間のおすすめは、フルーツいっぱい、プリンアラモード🍮✨

昭和レトロSWEETS プリンアラモード

これは期間限定で、15時以降にしか注文できないのですが、ご褒美スイーツにぴったり!

もともと王様の珈琲のプリンは、ちょっと固めの本格派。
写真がないのが悔しいですが、クリームがのってちょっと苦めのカラメルがかかっており、地元では大人気。

そんな王様の珈琲のプリンが、今だけ期間限定でプリンアラモードにバージョンアップされています。
こんなの食べたら幸せすぎて、嫌なことなんてぜーんぶ吹き飛んでしまいます。

4.とっておきのカップでいただくコーヒー

最後に、スイーツといえばコーヒー!

王様の珈琲のカップサイズは2つ。
レギュラーサイズの「クイーンカップ」と、お得な2倍サイズの「キングマグ」です。

冬のある日のクイーンカップ

クイーンカップって名前、なんだか嬉しくないですか?
しかもカップが季節によって変わるので、まるでクイーンの衣替えを楽しんでいるよう。

初夏のある日のクイーンカップ

素敵なカップでいただくコーヒーは一味ちがいます👗✨☕️

王様の珈琲がお気に入りの理由

私がこちらのカフェを好きな理由は沢山ありますが、なんといっても「居心地がいい」これに尽きます。

友人とおしゃべりしたい時、一人で集中して何かを作りたい時、夜ご飯を食べたい時、嬉しいことがあって特別なスイーツを食べたい時、、、
どんな時も、ゆったり過ごすことができます。

ご褒美スイーツがあるのもとっても大事なポイント🍮

みなさんのお気に入りカフェはどんなところですか?

夜の外観

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?