あさひ

よく働き、よく旅をする|音楽はいつもそばに|心が揺さぶられる景色探し|小さな荷物でエモ…

あさひ

よく働き、よく旅をする|音楽はいつもそばに|心が揺さぶられる景色探し|小さな荷物でエモい旅|五感をフル活用|感情系J-ロックフェチ|マカえん(OKKAKE )|日向坂(おひさま)|劇団四季|会社員12年目|POOLO JOB 3rd |✈︎ 🇯🇵42/47|✈︎🇭🇰🇬🇧🇫🇷🇷🇺

記事一覧

文章を2ヶ月書き続けて気づいたこと

こんにちは! 今年の4月からオンラインスクール「POOLO JOB」のトラベルライター養成講座に参加しているあさひです! この講座では、1記事あたり800〜4,000文字の文字数を…

あさひ
2時間前
6

占い好きOLが、仕事に悩んでオンラインコーチングを受けた話

突然ですが、みなさん占いは好きですか? 占いといっても、星座占いや血液型占い、タロットなどいろいろありますが、何派ですか? 私は占いが大好きで、月曜のお昼は「し…

あさひ
5日前
9

出会いを大切にする旅人、てんさんのお話

「POOLOに入ったからには、旅好きな人とたくさん話したいわー!普段は出会えん人がいっぱいいるもん」 そう笑顔で語ってくれたのは、(株)TABIPPO主催のオンラインスクール…

あさひ
5日前
12

たくさんの本に囲まれて眠る、BOOK AND BED

みなさんは読書は好きですか? 小説、漫画、写真集など、時間を忘れて本を読んで、気づいたら寝落ちしていたことはありませんか? お気に入りの本を夢中で読んで、気づい…

あさひ
12日前
29

スイーツ充実のご褒美カフェ、王様の珈琲

みなさんには友達に内緒にしておきたい、お気に入りのカフェはありますか? 今回は新潟県三条市にある、私のお気に入りカフェ「”王様の珈琲”みんなのユートピア アイラ…

あさひ
2週間前
45

しっとりつるつる。もっと美人になれる、月岡温泉

みなさんは「もっと美人になれる温泉」を知っていますか? こんなパンチのあるキャッチフレーズを、堂々と謳っているのは、新潟県新発田市にある「月岡温泉」 入るとしっ…

あさひ
3週間前
13

ガリガリの流氷と本場の雪像を楽しむ。2泊3日で縦断、北海道

みなさんは北海道の「さっぽろ雪まつり」と「流氷砕氷船ガリンコ号」をご存知ですか? 「さっぽろ雪まつりはニュースで見たことある!」という人が多いと思いますが、「流…

あさひ
4週間前
11

おいしいものたっぷり。食の宝石箱、新潟市

みなさんの中で新潟県って、どんなイメージですか? 雪が多くて、お米がおいしいところ? My Hair is BadやHIKAKIN、横澤夏子さんの出身地? 東京から新幹線で2時間で到…

あさひ
4週間前
13

のんびりやさしい。鬼が見守る金の島、佐渡ヶ島

みなさんは新潟県の“佐渡ヶ島”をご存知ですか? 日本海側で最も大きな離島で、新潟県の横にアルファベットの「S」のような形で存在しています。 「朱鷺(とき)」という羽…

あさひ
1か月前
7

たくさん働き、たくさん旅をする

会社員歴10年目を超えた私は今、自分で稼いだお金で旅行をするのが幸せで仕方ありません。 いつも私の頭の中の天使が「最近がんばって働いたし、贅沢しちゃお〜」と囁いて…

あさひ
1か月前
18

旅先での贈りもの🤝

旅先で旅人が貢献できること。 それは自分がその旅で感じた気持ちを正直に地元の方に伝えることではないかと思います。 ちょっと意識して地元の方に伝えたら【日常の1が1…

あさひ
1か月前
10

旅のマイルール・・・?

みなさんには旅行の時についついやっていること、選んでいることはありますか? 改めて考えると悩んでしまう質問ですが、これまでの思い出を振り返ってみると点と点がつな…

あさひ
1か月前
27

旅行に持って行きたいもの🎨

私は旅行の荷物は多少不便でも荷物を少なくしたい派です。 それはいざという時、身軽に動いて少しでも沢山の経験をしたいから...! なのでキャリーケースはケース自体が重…

あさひ
1か月前
12

考えすぎちゃう学生におすすめしたい旅🚃

大人になった私が学生におすすめしたいのは“青春18きっぷ”を使った旅行です。 この切符のルールはシンプルでこんな感じです。 ・1枚の切符で5日or5人分の権利 ・1枚12,0…

あさひ
1か月前
20

POOLO JOBでいつもの旅行をアップデートしたい✈️

こんにちは☀️ 旅行と美味しいご飯のために会社員やってるあさひといいます(^^)! この度、意を決してPOOLO JOBに参加することにしました! なので早速ですが自己紹介で…

あさひ
2か月前
34
文章を2ヶ月書き続けて気づいたこと

文章を2ヶ月書き続けて気づいたこと

こんにちは!
今年の4月からオンラインスクール「POOLO JOB」のトラベルライター養成講座に参加しているあさひです!

この講座では、1記事あたり800〜4,000文字の文字数を選択し、週に2つずつ記事を書いています。

正直、週に2記事はかなりハードでしたが、2ヶ月で計16記事、自分なりに仕上げてきました。

今回は2ヶ月文章を書き続けてみて、気づいたことをまとめます。

1.SNSで自分の

もっとみる
占い好きOLが、仕事に悩んでオンラインコーチングを受けた話

占い好きOLが、仕事に悩んでオンラインコーチングを受けた話

突然ですが、みなさん占いは好きですか?
占いといっても、星座占いや血液型占い、タロットなどいろいろありますが、何派ですか?

私は占いが大好きで、月曜のお昼は「しいたけ占い」を楽しみにしています。
しいたけさんから元気をもらって、「よし!今週は良い流れの時だから、運気の波にのってがんばろ〜」と、自分を奮い立たせて仕事に取り組んでいます。

1.20代を支えてくれた占いもちろん、これまでには深刻な悩

もっとみる
出会いを大切にする旅人、てんさんのお話

出会いを大切にする旅人、てんさんのお話

「POOLOに入ったからには、旅好きな人とたくさん話したいわー!普段は出会えん人がいっぱいいるもん」

そう笑顔で語ってくれたのは、(株)TABIPPO主催のオンラインスクール「POOLO JOB」でトラベルライターを目指す、京都在住のてんさん。

てんさんと私は、POOLO JOB3期の事前説明会に一緒に参加した仲。
説明会の場で、「妹に会いにいったスペイン旅はすごく良かった。POOLOを知り、

もっとみる
たくさんの本に囲まれて眠る、BOOK AND BED

たくさんの本に囲まれて眠る、BOOK AND BED

みなさんは読書は好きですか?
小説、漫画、写真集など、時間を忘れて本を読んで、気づいたら寝落ちしていたことはありませんか?

お気に入りの本を夢中で読んで、気づいたら「わ!寝てた!」って起きる朝、幸せですよね。

今回はそんな幸せを味わえるホステル「BOOK AND BED」をご紹介します!

1.BOOK AND BEDってどこにあるの?このホステルは「東京 新宿」と「大阪 心斎橋」にあります。

もっとみる
スイーツ充実のご褒美カフェ、王様の珈琲

スイーツ充実のご褒美カフェ、王様の珈琲

みなさんには友達に内緒にしておきたい、お気に入りのカフェはありますか?

今回は新潟県三条市にある、私のお気に入りカフェ「”王様の珈琲”みんなのユートピア アイランド焙煎所」をご紹介します!

1.どんな雰囲気のお店?最寄駅は信越線の東三条駅。歩いて10分ほどで、レトロでかわいいカフェが見えてきます。

大きなコーヒーカップにかわいく「KINGS CAFE」と書かれたオブジェを見つけたら、そこが「

もっとみる
しっとりつるつる。もっと美人になれる、月岡温泉

しっとりつるつる。もっと美人になれる、月岡温泉

みなさんは「もっと美人になれる温泉」を知っていますか?

こんなパンチのあるキャッチフレーズを、堂々と謳っているのは、新潟県新発田市にある「月岡温泉」

入るとしっとりつるつる美人になれる温泉です。

今回は「月岡温泉街」の楽しみ方をご紹介します!

1.美人になれる月岡の湯月岡温泉の湯は、エメラルドグリーン色をした硫黄泉。
皮膚への刺激が柔らかく、保湿力が高いので入浴後には肌がしっとりします。

もっとみる
ガリガリの流氷と本場の雪像を楽しむ。2泊3日で縦断、北海道

ガリガリの流氷と本場の雪像を楽しむ。2泊3日で縦断、北海道

みなさんは北海道の「さっぽろ雪まつり」と「流氷砕氷船ガリンコ号」をご存知ですか?

「さっぽろ雪まつりはニュースで見たことある!」という人が多いと思いますが、「流氷砕氷船ガリンコ号」はちょっとコアなファンの方しか知らないかもしれません。

ガリンコ号の名前にある「砕氷船(さいひょうせん)」とは言葉の通り、流氷を砕くための大きなドリルがついた船で、氷の海に浮かんでいる流氷をどんどん壊しながら進んでい

もっとみる
おいしいものたっぷり。食の宝石箱、新潟市

おいしいものたっぷり。食の宝石箱、新潟市

みなさんの中で新潟県って、どんなイメージですか?

雪が多くて、お米がおいしいところ?
My Hair is BadやHIKAKIN、横澤夏子さんの出身地?

東京から新幹線で2時間で到着する新潟市。
もし、新潟市に旅行することになったら、何を食べたいですか?

コシヒカリで作ったおにぎり、日本酒?
お寿司やタレカツ丼、ラーメン?へぎそば?
あ、笹団子や柿の種もありますね。
実はクラフトビールも作

もっとみる
のんびりやさしい。鬼が見守る金の島、佐渡ヶ島

のんびりやさしい。鬼が見守る金の島、佐渡ヶ島

みなさんは新潟県の“佐渡ヶ島”をご存知ですか?

日本海側で最も大きな離島で、新潟県の横にアルファベットの「S」のような形で存在しています。
「朱鷺(とき)」という羽色のグラデーションがきれいな鳥がいて、「たらい舟」が有名です。

この島でここ数年話題なのは「佐渡金銀山」が「世界文化遺産」に登録されるかどうか。

映画のロケ地としてもよく選ばれており、今年の5月31日公開の小松菜奈さんと松田龍平さ

もっとみる
たくさん働き、たくさん旅をする

たくさん働き、たくさん旅をする

会社員歴10年目を超えた私は今、自分で稼いだお金で旅行をするのが幸せで仕方ありません。

いつも私の頭の中の天使が「最近がんばって働いたし、贅沢しちゃお〜」と囁いています。

天使のおかげで、旅先のレストランでは好きなものを注文し、体験したいアクティビティには体力の限り参加し、きれいな景色を見て、お土産も心おきなく買っています。

こんな私ですが、小さい頃は旅行にお金を使う大人になるとは思っていま

もっとみる
旅先での贈りもの🤝

旅先での贈りもの🤝

旅先で旅人が貢献できること。

それは自分がその旅で感じた気持ちを正直に地元の方に伝えることではないかと思います。

ちょっと意識して地元の方に伝えたら【日常の1が10になる】【win-winでしかない】そんな気がすることを2つお伝えします。

1.どうしてその土地を旅先に選んだのか伝える

私はいつも衝動的に「次の旅は⚫︎⚫︎に行こう!」と決めて、夢中になって航空券・新幹線・宿を予約し、必死にな

もっとみる
旅のマイルール・・・?

旅のマイルール・・・?

みなさんには旅行の時についついやっていること、選んでいることはありますか?

改めて考えると悩んでしまう質問ですが、これまでの思い出を振り返ってみると点と点がつながって「私の旅の形ってこれかも〜」というものが見えてくるかもしれません。

私がこれまで何回か旅行をしてきた中で、なんだかんだいつもこんな感じだなぁ〜と思うもの3つを、マイルールとしてお伝えします!

1.誰かと一緒に行く
友達や家族と一

もっとみる
旅行に持って行きたいもの🎨

旅行に持って行きたいもの🎨

私は旅行の荷物は多少不便でも荷物を少なくしたい派です。
それはいざという時、身軽に動いて少しでも沢山の経験をしたいから...!

なのでキャリーケースはケース自体が重くて苦手でリュックかボストンバック派、着替えは最小限にしたいし、消耗品はできるだけ現地で手放せるよう使い捨てフル活用です。

旅行の時に本当に忘れてはいけないものは、スマホ、財布、スマホの充電コード、コンタクトレンズ、眼鏡かなぁという

もっとみる
考えすぎちゃう学生におすすめしたい旅🚃

考えすぎちゃう学生におすすめしたい旅🚃

大人になった私が学生におすすめしたいのは“青春18きっぷ”を使った旅行です。

この切符のルールはシンプルでこんな感じです。
・1枚の切符で5日or5人分の権利
・1枚12,050円(1日あたり2,410円)
・18歳じゃなくても誰でも利用OK
・JRの普通列車(一部除く)を始発から深夜0時まで何度でも乗り降り自由
・販売期間と利用期間に指定あり

で、1日普通列車でどこまで行けるかというと、

もっとみる
POOLO JOBでいつもの旅行をアップデートしたい✈️

POOLO JOBでいつもの旅行をアップデートしたい✈️

こんにちは☀️
旅行と美味しいご飯のために会社員やってるあさひといいます(^^)!

この度、意を決してPOOLO JOBに参加することにしました!
なので早速ですが自己紹介です🙋‍♀️

▪️自己紹介
誕生日:1990年4月9日
職業:会社員(商品企画)
好きなもの:旅行、音楽(マカロニえんぴつ、チャットモンチー、日向坂46)、ミュージカル(劇団四季)、イルミネーション、夜景、読書、お酒、昼寝

もっとみる