マガジンのカバー画像

つくる

8
この世に生み出したものたちの記録
運営しているクリエイター

記事一覧

日曜夜のバナナパウンドケーキ

日曜夜のバナナパウンドケーキ

熟したバナナは、パウンドケーキにしてしまえという教えがありますが(?)、熟しきってると思っていたバナナは、全然熟していなかった。むしろ食べごろ。

バナナ大量消費にもってこいですよね。
冷凍して1週間分の朝ごはんにします。朝起きるのが楽しみになるかも。

甘さ控えめにしたくて砂糖10g減らしまして、明日食べるのでもしおいしくなかったら報告します…
今日は食べません。
焼き菓子基本、一晩寝かせるとう

もっとみる
クッキー缶をつくる

クッキー缶をつくる

三連休でつくったクッキー缶が友人たちのもとに届いたみたいだ。

なんとなく、去年に引き続き、この寒い時期にお菓子をつくって送っている。

遠くに離れた友人たちに、ご自愛の気持ちと、一年またよろしくねの気持ちを込めて。

あとは単純にたのしいから。自分が。
料理やお菓子は、どちらかというと工作とか実験のノリで作っている。なので、ひとから「すごい〜女子力〜」と言われることにずっと違和感を抱いていた。

もっとみる
恵方巻きをつくる

恵方巻きをつくる

恵方巻きという食べ物、私の大好物です。
色んな具材が一度に味わえる。大きいけど、二口に分けるとなんか違うなぁ感があって、結局一口でいっちゃう。
あと断面がすき。層になってる断面。サンドイッチなんかの食べ物の断面、地層、木の断面もすき。
そんな恵方巻き、年に一回なのがうらめしい。。。
普通にコンビニの助六寿司や太巻き買って食べるんですけどね。

そんなかんじで今年はどこの恵方巻き食べようかな〜ってう

もっとみる
ウィークエンドシトロンをつくる

ウィークエンドシトロンをつくる

金曜日の夜、ウィークエンドシトロンを作る夢をみて、週末絶対に作るんだと思ってたけど、完成したのは日曜夕方だった。
無塩バター買ったと思ったのに有塩バターで軽くショックを受けた。(もういちどスーパーに買いに行った)
パウンドケーキは少し空気が入ってしまったし、アイシングもゆるくて塗るのに失敗したのでまた挑戦したい。

ウィークエンドシトロンって、名前が好き。
週末大切なひとと食べるお菓子という意味が

もっとみる
スコーン研究記②

スコーン研究記②

おいしいスコーンをめざして…

スコーン研究 2回目
この割れ目が好き。

21/01/16作成
さて今回のレシピ

前回との違いは
薄力粉:強力粉を1:1にしているところ、牛乳をつかっているところ。
欲張りなので生地を2倍量で、半分プレーン、半分ココアマーブルのスコーンを作った。

ココアペーストを塗って、折りたたんで、塗って、たてんで、くりかえす。
おおざっぱでも、それっぽくマーブルになる。

もっとみる
スコーン研究記①

スコーン研究記①

おいしいスコーンをめざして…

スコーン研究 1回目
20/01/04に作成
レシピはこちら

よく混ぜた粉ものを、バターと手ですり合わせて、プレーンヨーグルトを加えてまとめる。
200度15分で焼く。
牛乳なかったので、ヨーグルト多めに。
薄力粉多め、強力粉少なめ。

結果私はけっこう好きなスコーンができた。ぱさぱさしすぎず、さくっと、ふわっと。
塩いれるとおいしいな。
はちみつつけたり、ジャム

もっとみる
バナナパウンドケーキをつくる

バナナパウンドケーキをつくる

バナナを消費したくて、バナナパウンドケーキを焼いた。姉が計量して、私が混ぜて焼いた。バナナのパウンドケーキは、昔よく母が焼いてくれた、なつかしい味がする。

九州に住んでいるので、台風の影響をもろに受けている。いつ停電になるかそわそわしながら焼いた。いまだに停電にはなっていないけれど、noteかいてる余裕なんてあるのか。充電大事。

食糧をそろえたり、お風呂に水を貯めたり、バッテリー充電したり、懐

もっとみる
クッキーをつくる

クッキーをつくる

部屋中いいにおいがする。
クッキーをたくさん焼いた。
ミルククッキーとチョコクッキー。

お菓子作りは楽しい。分量をちゃんと測って、よく混ぜて、焼いてる間じーっと待てば、おいしくて甘くて幸せになれる。
無心でボウルの中の生地をかき混ぜる。
単純でいい。

すごく息が詰まるとき、お菓子をつくると、それがすーっと消えていく。
最近パソコンに向かってばかりですこし窮屈だった。
おいしいクッキーと紅茶で明

もっとみる