あさぎ

映画が好きな大学生。時々旅行する。自己満足の独り言✍️

あさぎ

映画が好きな大学生。時々旅行する。自己満足の独り言✍️

マガジン

  • 北欧・東欧旅行

    フィンランド、タリン、ストックホルム、ブダペスト、プラハと旅行した9日間の備忘録🇫🇮🇪🇪🇸🇪🇭🇺🇨🇿

  • 台湾旅行

    2023/9/29〜10/1に台湾へ1人で旅行した備忘録🇹🇼

最近の記事

北欧・東欧旅行⑦ヘルシンキから日本へ

前回(北欧・東欧旅行⑥) フィンランドのヘルシンキから始まり、エストニアのタリン、スウェーデンのストックホルム、ハンガリーのブダペスト、チェコのプラハと飛び回った忙しない旅行の最終日、ヘルシンキで過ごした2/14の思い出。 長々と書いた自己満足の備忘録もいよいよ最終回…! ヘルシンキ中央駅へ この日は16:10発の飛行機で大阪へ帰るため、昼頃にヘルシンキを出て空港へ向かう予定だった。 運悪くこの日はストライキが行われていたが、ヘルシンキ市内から空港への電車は動いているよ

    • 北欧・東欧旅行⑥プラハからフィンランドへ

      前回(北欧・東欧旅行⑤) フィンランドから始まり、エストニアのタリン、ハンガリーのブダペスト、チェコのプラハと周遊した旅行もそろそろ終わり。 プラハからフィンランドのヘルシンキに戻った旅行8日目の2/13の備忘録。 プラハ観光 本来の予定であれば、前日の2/12を丸1日プラハ観光に当てられるはずだったのだが、ブダペストでのトラブルによりほとんど観光の時間が無くなってしまった。プラハまで来て何も見れずに帰るのは流石に悲しかったため、11:40の飛行機に間に合うように、朝の

      • 北欧・東欧旅行⑤ブダペストからプラハへ

        前回(北欧・東欧旅行④) 引き続きフィンランドから始まった北欧・東欧旅行7日目の2/12の備忘録。この日は前日のトラブル対応から始まり、国を跨いだプラハへの移動など慌ただしい1日となった。 トラブル対応 前日の夜に荷物を預けていたロッカーが開かなくなったため、不可抗力で3日目の滞在となったブダペスト。なんとかブダペストを脱出しプラハへ向かうべく、早朝からロッカーと格闘した。 しかし何度挑戦してもロッカーは開かず、電話での問い合わせ開始時刻までマクドナルドで時間を潰すこと

        • 北欧・東欧旅行④ブダペスト観光2日目

          前回(北欧・東欧旅行③) 引き続きフィンランドから始まった北欧・東欧旅行6日目の2/11の備忘録。今回はハンガリーのブダペスト観光2日目のお話。ブダペストの観光地という観光地を回り充実した1日となったが、思わぬトラブルにも見舞われた。 今となっては笑い話なので色々と思い出しながら書いていこうと思う。 ブダペスト観光③英雄広場 ブダペスト滞在2日目は生憎の雨模様だったが、ホテルで朝食を食べ、散歩がてら英雄広場へと向かった。今回宿泊していたホテルが英雄広場の近くであったため

        北欧・東欧旅行⑦ヘルシンキから日本へ

        マガジン

        • 北欧・東欧旅行
          7本
        • 台湾旅行
          4本

        記事

          北欧・東欧旅行③スウェーデンからブダペストへ

          前回(北欧・東欧旅行②) 引き続き、北欧・東欧旅行5日目の2/10の備忘録。北欧を抜け出して、今回は東欧編、ハンガリーのブダペスト観光1日目のお話。 スウェーデンからブダペストへ 今回はスウェーデンを2/10の9:50に出発し、ハンガリーのブダペストに12:10に到着する飛行機を利用した。ヘルシンキから他のヨーロッパ圏への飛行機は案外高いのだが、何故かストックホルムからの便はすごく安く、今回の航空券もRyanairで預け荷物1つ利用しても約8600円だった。 7時頃に

          北欧・東欧旅行③スウェーデンからブダペストへ

          北欧・東欧旅行②フィンランドからスウェーデンへ

          前回(北欧・東欧旅行①) 引き続き北欧・東欧旅行の備忘録。今回は旅行2,3,4日目の2/7~2/9。 スウェーデンのストックホルム観光の話を中心に、ヘルシンキでmarimekkoに行った話なども書いていこうと思う。 旅行2日目 旅行2日目は友人の留学先の町へお邪魔した。 特に観光地とかではなく普通の地方都市なので今回は地名は伏せておくが、地元のスーパーへ行ったり、ショッピングセンターへ行ったり、Hesburgerというフィンランドのハンバーガーチェーン店(マクドよりポピ

          北欧・東欧旅行②フィンランドからスウェーデンへ

          北欧・東欧旅行①フィンランドからタリンへ

          2024年の2月6日から14日にかけて、フィンランド、タリン(エストニア)、ストックホルム(スウェーデン)、ブダペスト(ハンガリー)、プラハ(チェコ)と旅行をしてきたのでその備忘録。日程もかなりタイトで少し慌ただし旅行となったがとても楽しい思い出となった。 今回の旅行は、フィンランドへ留学中の友人と現地で集合し現地で解散する形となった。以前から憧れのあった北欧だが、直通便は値段が高く、かといって自分で乗り継ぎをする自信もなかったため、学生の内は無理だとあきらめていた。しかし

          北欧・東欧旅行①フィンランドからタリンへ

          台湾でThe World of Hans Zimmerに行った話

          先日、念願のThe world of Hans Zimmerの台湾公演に行くことができたのでその感想とかいろいろ。 ※音楽もド素人のただのファンなので色々と間違っていたらごめんなさい。 映画にハマる前から親の影響で好きだったハンスジマー。高校生の頃に映画にハマってからは更に好きが加速して、Live in Pragueの音源を飽きるほど聴きながら、いつかは自分もライブへ行くことを夢見ていた。 そんな時に(多分)コロナで延期になっていたThe World of Hans Zim

          台湾でThe World of Hans Zimmerに行った話

          台湾1人旅③2023.10.1

          実質旅の最終日となった台湾旅行3日目の備忘録。お土産を買ったり、美味しいご飯を食べたり、最後の最後まで台湾を満喫した1日! 朝ご飯 10/2の朝4時の飛行機で帰国する予定だったので、ホテルを10時過ぎにチェックアウトし、台北駅でスーツケースをコインロッカーに預けた後、徒歩で「四海豆漿大王」という朝ごはん屋さんへと向かった。 台湾では朝食は外で取ることが一般的だそうで、テイクアウトも店内も地元の人でとてもにぎわっていた。観光客も訪れる結構有名なお店のようで、日本語のメニュー

          台湾1人旅③2023.10.1

          台湾1人旅②2023.9.30

          前回に引き続き台湾1人旅の備忘録。今回は2日目の9/30。 2日目は一番観光らしい観光をして、思いっきり台北を堪能した。 朝ご飯 2日目は朝10時前から活動を開始。9月も末だというのにとんでもなく暑い台湾。とりあえず中世記念堂に向かう途中で朝ごはんを調達。台北車站駅から歩いてすぐの「飯糰覇」というお店で”飯糰”という台湾版おにぎり的なやつを購入。店先に既に出来たものが並んでいて、そこから選ぶスタイル。どれがいいか悩んでいると(というか読めなくて困っていた)お店の人がおすす

          台湾1人旅②2023.9.30

          台湾1人旅①2023.9.29

          2023年の9/29~10/2にかけて台湾へ1人旅をしてきたのでその備忘録。ちなみに個人での海外旅行は人生で初めてで(集団では2回)中国語は全く分からず英語もカタコト。女1人旅ということで治安面での不安もあったが、いざ行ってみたら意外となんとかなったし、台湾は本当に楽しかったので色々と思い出しがてら書いていく。 まずは今回の旅の目的について。ビビりでめんどくさがりな私が今回海外への1人旅を決意したのは、わかりやすく言うと推し活のため。というのも以前からずっと大好きな映画音楽

          台湾1人旅①2023.9.29

          青春18きっぷで一人旅③~島根から京都~

          3日目(8/10)島根~京都 青春18きっぷでの一人旅の最終日、3日目。この日は朝から出雲大社を観光してそのまま京都府にある実家に帰る計画。今まで特別大きなトラブルもなかった旅の最終日だったが、思いがけず大波乱の1日なった。 出雲大社 台風の接近を感じられない晴天の3日目。2日目の宿泊先である出雲市駅から出雲大社の最寄り駅である出雲大社前に向かう。出雲市駅から出雲大社までは主にバスか一畑電車の交通手段があるが、今回私は一畑電車を利用した。一畑電車の電鉄出雲市駅を7時過ぎに

          青春18きっぷで一人旅③~島根から京都~

          青春18きっぷで一人旅②~広島から島根~

          2日目(8/9)広島~島根2日目は朝から宮島で観光、その後山口経由で島根県の出雲市駅まで行く計画。実はこの日、台風7号の影響で計画運休が発表されていたため、少しでも予定が狂えば宿にたどり着けないかもしれないドキドキの1日だった。 広島~宮島 台風のせいなのか曇り空の2日目。1日目の宿泊先の最寄り駅である広島駅を7:37に出発。宮島行のフェリー乗り場の最寄り駅である宮島口に向かう。宮島行のフェリーは2種類あったが、JRのフェリーだと青春18きっぷが利用できるので今回はJRを

          青春18きっぷで一人旅②~広島から島根~

          青春18きっぷで一人旅①~大阪から広島~

          どこか知らない土地に行きたい!車窓から何もない景色を眺めながら一人でゆっくりしたい!と思い立って、8/8~8/10の3日間、青春18きっぷを使って中国地方を一人で旅行したのでその備忘録。 1日目(8/8)大阪~広島大阪の天王寺駅から青春18きっぷの旅を開始。1日目の目的地は広島。その道中で倉敷にある大原美術館に立ち寄る計画。 大阪~倉敷 JRの最寄り駅である天王寺駅を5:54に出発。張り切りすぎて早く大阪駅についてしまったけど、普段人の多い大阪駅の早朝のひっそりとした雰

          青春18きっぷで一人旅①~大阪から広島~

          一人旅 丹鉄と天橋立

          去年の夏にただ京都丹後鉄道に乗るだけの日帰りプチ一人旅をしたのでその備忘録。 大学進学を機に地元を離れ大阪に引っ越したはいいものの、都会の喧騒やら人混みやらビルしか見えない電車に嫌気がさして、車窓から景色を眺めるだけのゆったりとした日が欲しかったので、京都丹後鉄道(丹鉄)の一日乗車券を利用して乗ってきた。 特に行きたい場所がある訳でもなくて、ただただのどかな一日を過ごしたかったので福知山〜(宮津)~夕日ヶ浦木津温泉、夕日ヶ浦木津温泉〜天橋立、天橋立で観光船、天橋立〜西舞鶴

          一人旅 丹鉄と天橋立

          みかんの丘

          プライベートライアンやブラックホークダウン、ジョジョラビットやこの世界の片隅に。今まで様々な戦争(紛争)を描いた作品を見てきた。忠実に当時の戦闘の様子を再現するものから、戦時下における人々の暮らしを描いた作品など、それぞれ形は違えどどれも素晴らしい映画である。このような俗にいう戦争映画は単純に映画として優れていると同時に、戦争の悲惨さなどを伝え、戦争(紛争)の意義を問いかけるような作品も多い。今回取り上げた「みかんの丘」は紛争を描いた作品ではあるが、ほとんど戦闘シーンがない。

          みかんの丘