マガジンのカバー画像

【楽譜配信】

26
https://asaba-klavier.amebaownd.com/pages/5560439/static ピアノトリオに編曲した楽譜の販売です。 主に(バイオリン、フルー… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

花のワルツ チャイコフスキー ピアノソロ譜

花のワルツ チャイコフスキー ピアノソロ譜

noteの楽譜配信、やっと追い付きました。
3日ほど前に配信した『花のワルツ』です。

?花ワルは前配信したのでは?
第1作目がこの花のワルツでした。ただ、それはヴァイオリン、フルート、ピアノによるトリオ譜だったのです。こちらがトリオ参考音源🔻

そもそもは、ソロバージョンでこの曲を弾くコンサートがあり、いろんな楽譜やimslpなど参考にして自分なりの楽譜を作成準備していた、という経緯になります

もっとみる
ラデツキー行進曲

ラデツキー行進曲

4月のはじめに配信したばかりのラデツキー行進曲です。
これはピアノとのデュオ譜です。

以前にバイオリンさんと演奏した形をそのまま楽譜にしました。
途中でやっぱりトリオ譜で書こうかなあと思いつつ、たまにはデュオ譜もいいかなと。
いつかトリオ譜編成で作成するかもしれません。
もちろん、フルートとピアノのデュオ、ほか楽器さんとピアノのデュオ、ありですね。

Piascore さんからはこちら

muc

もっとみる
フィガロの結婚アリア集 モーツァルト

フィガロの結婚アリア集 モーツァルト

モーツァルトのオペラ『フィガロの結婚』よりアリアを3曲、トリオ譜インストです。
華やかです。

恋とはどんなものかしら(メゾソプラノ)

スザンナのアリア(ソプラノ)

もう飛ぶまいぞこの蝶々(バス)

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

当初、スザンナのアリアを、ヴァイオリン・フルート・ピアノのトリオで書いてみたくて始めたんですが、カップリングにしたほうが映え

もっとみる
やさしさに包まれたなら 荒井由実 (魔女の宅急便)

やさしさに包まれたなら 荒井由実 (魔女の宅急便)

荒井由実(松任谷由実)さんの『やさしさに包まれたなら』は、ジブリの『魔女の宅急便』のエンディングでも流れました。
魔女の宅急便で最後にこの曲流れてくると、こんなに映画にマッチした曲はないよね〜と思うくらい、とってもすてきな曲ですよね。
ほっとして幸せ感満載です。

フルート・ヴァイオリン・ピアノによるインストです。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

ギターの

もっとみる
クリスマスソング ウォルファート

クリスマスソング ウォルファート

季節外れではありますが、順番に投稿していますので次はこの曲です。
『きよしこの夜』とベートーヴェンの『いざ歌えいざ祝え』の2曲を、ヴァイオリンのWohlFahrt(ウォルファート)によるものです。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

ウォルファートは、バイオリンの教則本をたくさん出しており、バイオリン界でとても有名な方(のようです)

よってこのトリオ譜は、バ

もっとみる
チキチキバンバン

チキチキバンバン

イギリスのファンタジー・ミュージカル映画の主題歌のチキ・チキ・バン・バンです。最初ディズニーものかと思ってました。違いました。
(あと、ダンスミュージックのものとも違います)

ヴァイオリン、フルート、ピアノのトリオ譜、インストです。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

コンサートのオープニングにいかがでしょう。
音源だけでもぜひお聴きください。

赤いやねの家 上柴はじめ

赤いやねの家 上柴はじめ

めずらしくピアノソロの曲を。
小学校?の教科書に載ってますかね?
とてもだいすきな曲です。
この曲も忠実に耳コピ(上柴はじめさんの演奏を)をしましたが、うまく再現できてるといいな。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

リクエストがあって作成しました。難易度は中級程度かと思われます。

音源だけでもぜひ聴いてください。懐かしい記憶がよみがえるかも!?

メヌエット ビゼー

メヌエット ビゼー

昨日の ファランドール
ビゼーの『アルルの女』つながりで Menuett です。
小学校の時、給食時間だかお掃除の時間に流れていたような!?

Piascore さんからはこち

mucome さんからはこちら

ビゼーはほかにも Carmen前奏曲 もトリオ譜作成しています。(オペラの有名曲)

さて思い立って、今までのトリオ譜編曲を、一気にこちらnoteにアップしてきましたが、ようやくあと少し

もっとみる
ファランドール ビゼー

ファランドール ビゼー

むかーし、教えていた子どもたちとアンサンブルでコンサートした曲、ビゼーのファランドールです。その時の楽譜をもとにオーケストラスコアとを照らし合わせてトリオ譜を作成しました。
途中で曲調ががらりと変わり盛り上がる曲ですね。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

ビゼーからは3曲トリオ譜作成しています。

★Carmen

明日noteにも紹介予定の
★Menuet

もっとみる
さんぽ となりのトトロ

さんぽ となりのトトロ

ジブリの作品なら、これは外せないでしょう、ということで、となりのトトロよりさんぽのトリオ譜です。
これも耳コピですが、いろんなバージョンのある中、オーケストラのパート紹介バージョンのがとてもすてきで、何回も聴いて入力しました。
後半はノーマルにうきうきと?聴きやすくしました。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

『さんぽ』は、子ども向けコンサートには欠かせない

もっとみる
花の二重唱 オペララクメ

花の二重唱 オペララクメ

ドリーブのオペラ『Lakmé』ラクメより、花の二重唱(ソプラノとメゾのデュエット)を、ピアノトリオで入力しました。
美しい曲です。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

うたの曲を楽器だけで演奏することもあるかと思い、作成してみました。
うたのテヌート等、ヴァイオリンなどの楽器で表現するのもすてきです。

ふたたび 千と千尋の神隠し

ふたたび 千と千尋の神隠し

ジブリの曲です。とっても美しい曲ですね。
このトリオ譜を作成するにあたり、何度も聴いて入力しました。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

何度も何度も聴いて耳コピしましたが、千と千尋の神隠しの映画が想い起こされてきます。

音源(参考音源)だけでもどうぞお聴きください。

アンダー・ザ・シー リトル・マーメイド

アンダー・ザ・シー リトル・マーメイド

いちばん販売数の多いアンダーザシーです。
コンサートのアクセントにも適してますし、何より曲がとてもよいですよね。
ピアノはパーカッションの役割としてリズムを刻むわけですが、弾きやすい指のポジションで考えてみました🎹

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

訪問コンサートなどにぴったりです。

フルートとヴァイオリンの絡み合うメロディ、パーカッションに徹するピアノ

もっとみる
Zip-a-Dee-Doo-Dah

Zip-a-Dee-Doo-Dah

曲調のすてきな曲です。
音楽としてずっと残るといいなと思います。

Piascore さんからはこちら

mucome さんからはこちら

ヴァイオリンフルートだけではなく、ピアノもたくさんメロディをとります🎹

もちろん、ほかの編曲譜も、ピアノは伴奏だけではありませんが、ヴァイオリンフルートほどはメロディを担うことは多くありません。
ピアノは和音の出せる楽器なので、特性を活かし、ソロ楽器を支え

もっとみる