見出し画像

【レシピ】グリーンピースを卵とじしようとしたら、そぼろになった😭けれど身体に優しい一品ができたから結果オーライ🥰

こんにちは。
あさです。

ご近所さんから
グリーンピースを
いただきましたので
卵とじをしました。

結果…ほぼそぼろ状態😭
ふんわり感は皆無になりました;

TOPの写真は豆ご飯ではないのですよ🤣
シーチキンの水煮も入れていて
そぼろ状になっているので
豆ご飯みたいですよねぇ

けれど優しいお味で
身体にはいいかなぁ

薄味なので素材の味を楽しんだり
ドレッシングをプラスして味変したり
何回か楽しめる分量となりました。


【レシピ】

「準備するもの」

グリーンピース
水煮シーチキン

水 50
塩 少々
みりん 小2
お酒 小2
お醤油 小1

量はお好みで調整。


「手順」

グリーンピースをたっぷりのお湯(塩入り)で、3−4分茹でます。
(今回のグリーンピースは手のひら一杯分ありました)


✳︎


茹でている間に準備すること ↓

★卵をとく。
 グリーンピースの量に合わせてお好みで数を決める。
(今回は3ケ)

★★水50、みりん小2、お酒小2、お醤油小1、塩少々 火にかけます。


✳︎

グリーンピース茹で終わったら湯切り。

準備★★していたところに、グリーンピースを入れます。

少し、コトコト。

シーチキンを入れます。

軽く混ぜます。

といた卵★を入れます。

優しく混ぜます。

お好みの固さ加減の一歩手前で
少し蓋をして蒸らします。

(今回ここをやりすぎて
 そぼろ状になりました;)


ストック分です☺️


見に来てくださりありがとうございます。サポートいただけることで、綴ったことばが届いている♪という喜びになり、noteを続けていける励みになります。