見出し画像

◆どら焼き備忘録 31個目/香るつけ蕎麦 蕎麦花(苫小牧市) 〜伝統から革新へ踏み出した第一歩〜

◆店名/香るつけ蕎麦 蕎麦花
◆品名╱十割そばどら焼き
◆価格╱300円
◆サイズ╱小

たまたま用事があって苫小牧市を訪れた際、レビューが良さげだからと飛び込んだお蕎麦屋さん。
会計付近にこいつを見つけて驚いた。

【十割そばどら焼き】

ぬ、ぬぁにぃ〜!?
蕎麦好きかつどら焼き狂いとしては絶対に見逃すわけには行かないやつではないか!!
わたしはガレットも大好きなのだ!

大変に美味しいお蕎麦をすすり、セットのご飯も平らげ、わくわくしながら帰路についた。
説明書を見ると、温めてお食べなさい…とある。
というか、バターやハチミツと一緒にどうぞ…?ん…?

可愛い説明書が入ってた

多少の不安が胸を掠めたが、何と言っても蕎麦もどら焼きも大好きなわたしだ。問題ない。
で、チーン!してパクリ!

……………。

えー。生地。
甘みはほぼ皆無に感じられるが、よくも悪くも蕎麦の香りが今ひとつ…あまりよろしくない形で前に来ている気がした。
食感は…そうね…ガレットを厚めに焼いたらこうなるかな…多分ね。
あんこは、生地の甘みが皆無なせいか、かなり甘く感じられたが、豆の風味しっかりのほっくり餡。こちらは普通に美味しいのだが、イマイチ蕎麦の香りと合うかな…どうかな…温めない方が良かったかな…?
これは、なるほどバターやハチミツをかぶせて香りを少し薄めた方が良かったのかも知れない。

蕎麦の香りがしっかり…かなりしっかりと…

言葉を選ばずに言うと、どら焼きのリピはおそらくないだろう。
しかし店内にあった【十割そばどら焼き】誕生までの物語を拝読すると、熱い気持ちが伝わってきて、応援したくなる。
とすると、これはまだ発展途上と解釈した方がいいのかも知れない。
この先の、十割そばどら焼きの進化を願って。

ちなみに、お蕎麦は本当に本当に美味しかった。
わたしは日高町のいずみ食堂さんが好きなのだけれど、総合評価ではこちらに軍配を上げたくなるほど、メニューの構成、お蕎麦、お出汁も残らずみんな美味しい。

蕎麦花ランチ。大満足のセット。

お蕎麦は太めでコシしっかり、噛むとぷつん、と歯応えも楽しい田舎風。
出汁は濃い目に見えるが、旨味が強くて少し蕎麦湯を入れれば普通に飲み干せるドンピシャの濃さ。
ランチセットには、燻製した鯖のほぐし身をまぶしたご飯がついてきた。
これがまた、仄かな燻製の香りと鯖の風味が恐ろしくマッチしていて非常に美味しい。
冷たいお蕎麦の方を頼むと、出汁ソムリエ監修の特製出汁スープがついてくるのだが、これを半分くらい残した燻製鯖のご飯にかけて、最後は燻製鯖出汁茶漬けにして頂いた。
これがまたべらぼうに美味い!
どら焼きはどうあれ、普通に美味しいお蕎麦屋さんとして何度もリピしたくなる満足度だった。
ぜひぜひ皆さんも機会があれば行ってみてください。

今日はすっかり蕎麦レビューになってしまったなー。

それでは、このたびはこの辺で!

◇生地
香ばしさ★★★★★★☆☆
しっとり☆☆☆☆☆☆★☆ふわふわ
ほろり    ☆☆☆☆☆☆☆★しっかり
甘め        ☆☆☆☆☆☆☆★甘さ控えめ
◇あんこ
豆の風味★★★★★☆☆☆
つぶあり☆☆★☆☆☆☆☆つぶ弱
濃厚        ☆☆☆★☆☆☆☆あっさり
甘め        ☆☆★☆☆☆☆☆甘さ控えめ
塩味あり☆☆☆☆☆☆★☆塩味なし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?