見出し画像

◆どら焼き備忘録 30個目/Secoma(セイコーマート) ~道民の心の故郷から渾身の一撃~

◆店名/Secoma
◆品名╱どら焼き
◆価格╱130円
◆サイズ╱中

記念すべき30個目は絶対にここにしようと決めていた。

そう。
北海道民が誇る『コンビニ顧客満足度8年連続第一位』でお馴染みの・Secoma(セコマ・旧セイコーマート)である。

セコマの良さを語り出したら正直どら焼きどころではなくなるので、それは他の記事にいつかまとめよう。
何はともあれ、今回はどら焼きだ。

セコマはなぜか何年か前からめちゃくちゃどら焼きに力を入れていて、今回ご紹介するスタンダードの他にも、栗・胡麻・抹茶・コーヒーなど様々な種類を販売している。
これがまた、他のセコマブランドに負けず劣らずレベルが高いので、北海道にいらした和菓子好きには是非味わって頂きたい逸品だ。それでは早速、まずはスタンダードどら焼きをご紹介していこう。

袋を開けると……

はい。
見よ、この道民愛。
誇らしげに北海道が焼き印された生地。
これだけで我々的には好感度倍プッシュである。
ちょっと焼き印ぼやけて崩れてるけど。まぁいいか。

生地はコンビニレベルとは言い難い香ばしさ。
薄焼きのしっとり生地で、甘さは控えめだ。

薄めの生地にあんこがぎっしり

対して、あんこは豆の旨味を ぎゅっ!と凝縮した濃い目のつぶあん。
噛み応えを感じるほどの粒感で、存在感抜群。
生地が薄めなのは、このあんこを心行くまで味わうためなのだろうと理解した。

薄めのしっとり生地を噛むほどに、中からあんこがほろりと崩れだし、おくちいっぱいに広がる豊かな豆の風味。
これで130円なんだもの。
そら道民はやめられませんわ!

ちなみに、胡麻どら焼きもべらぼうにうめえので、また後日レビューしようと思います。

それでは、このたびはこの辺で!

◇生地
香ばしさ★★★★★☆☆☆
しっとり☆★☆☆☆☆☆☆ふわふわ
ほろり    ☆☆☆☆☆★☆☆しっかり
甘め        ☆☆☆★☆☆☆☆甘さ控えめ
◇あんこ
豆の風味★★★★★★★☆
つぶあり☆☆★☆☆☆☆☆つぶ弱
濃厚        ☆☆★☆☆☆☆☆あっさり
甘め        ☆☆☆★☆☆☆☆甘さ控えめ
塩味あり☆☆☆☆☆☆★☆塩味なし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?