見出し画像

下着の座談会に参加しました

新年度を迎えましたが社会人になると大して実感がない𝕒𝕤𝕒です🌸

先日、zoomで某有名下着メーカーの座談会に参加しました!
新商品の説明を聞いたり、普段下着を選ぶときにどんなことを気にかけてるのかお伝えしたり…。
今までにない経験だったので新鮮な時間でした。

側弯のあるなし関係なく、下着(特にブラジャー)を選ぶのって左右差があったりして難しい方も多いと思うのですが、側弯があるとよりいっそう悩ましい気がします。

そもそも肋骨の形とか肩の高さとか、至る所に左右差ありすぎますよね。
ワイヤーが痛いとか傷跡に触れるところが気になるとか、挙げ出したらキリがない!笑
かと言ってノンワイヤーとかブラトップみたいなタイプだと将来のバストが不安になるし…。

なかなか難しいとは思うのですが、側弯向けの勝手がいい下着を研究&販売されたらすごく嬉しいなと思います🥺

そもそも側弯っていうだけで店員さんにサイズ測ってもらうことに勇気がいるのは私だけでしょうか…。
(なので私はワコールさんの3Dスキャンでサイズ測りました)

素材の肌あたりがよくて、ホールド力もあって、左右差がカバーできるような商品ができたら画期的だなと思います♡
最近は乳房手術をされた方向けの下着を目にするようになってきましたね👀
治療の発展だけでなく、生活も快適になるようなアイテムが増えるといいなぁ💭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?