見出し画像

大豆天巻き

おはようございます。

朝からすごい雨!

今日は雨雲レーダーをチェックしてから
ウォーキングへ。

ちょうど5時から7時くらいの間は
雨が止んでくれていたので
今日は濡れずに帰ってこれました。

ついでに食材の買い足しもできたので、
今日は作りたいものが作れる〜

さてさて、話は変わりますが、
6月下旬、「大豆天巻き」を作りました。

実は、この天巻きは
お料理コンテストに応募するために
作ってみたもの。

コンテストの結果がわかってから
投稿しようと思っていたのですが、
この時期になっても連絡がないということは
書類審査で落ちたと思うので、
今日、投稿することにしました。

まぁ、かなり面倒なお料理なので
入賞はないだろうとは思ってたけどさ〜
しかも、試作1回しかせず、
応募しちゃったし(^◇^;)

それでは、ここからは調理工程です。

まずは大豆天作りから。

大豆を50g用意。

大豆に漬けておきました。

【翌日】
こんなかんじになりました。

この大豆を煮ていきます。
大豆を漬けていたも加えてます。

大豆を指で潰れるくらいの硬さになるまで茹で、
水を切ってボウルへ。

大豆の1/3量くらいを別皿に移し、
フォークで大豆を潰していきます。

そしたら別皿に分けておいた大豆を投下。
2種の食感が楽しめるかな?と思い、
このようにしてみました。

ここに小麦粉醤油
大豆の茹で汁を加えて混ぜ合わせます。

マヨネーズも投下。

本当は、この大豆を円筒状に成形して
小麦粉をまぶして、天ぷらの衣をつけて
揚げようと思っていたのですが、
成形できなかったので、
クッキングペーパーを利用して揚げることに。
ちょっとかき揚げっぽいね。

クルクル巻きます。

これで揚げていきます。

コロコロと転がしながら揚げました。

端っこの方がこんがりしてきた!

このくらいになれば形が崩れなそう!

クッキングペーパーを外して、
全体がこんがりするまで揚げます。

揚げあがり!
熱いうちに塩を振っておきます。
これで大豆天の完成!

ここからは天巻き作り。
主な材料はこんなかんじ。

ボウルに白ゴマゆかりを加えて混ぜ合わせます。

混ぜ合わせるとこんなかんじ。

これを海苔に敷き詰めます。

ここに青じそ大豆天をのせて巻いていきます。

巻けました。

これを8等分にカット。

断面はこんなかんじ。

あとはお皿に盛り完成!

うーん、美味しい。
端っこのカリッと揚がった大豆、いいわ。
これは、アリだと思う。

でも、まあ、海老鶏肉と比べたら
負けると思うけど…(^◇^;)

大豆天、かなり食べ応えがあるわ。
大きな大豆の粒と粒の間に、
潰した大豆が入り込んで切るから
ギュッと詰まっているかんじ。

ちょっと梅ペーストとか柚子胡椒とか
後でのせても良いかもな。
だいぶ、食べ応えあるから、
味変要素があるといい気がするなぁ。

これ、もっと小さいサイズにして揚げたら
おやつつまみにいいかもしれない。

ま、また機会があったら作ろう。

【レシピ覚書】
《大豆天巻き》
(2人分くらい?)
● ご飯 … 200gくらい
● 海苔 … 1枚
● ゆかり(自家製) … 小さじ2くらい
● 白ゴマ … 小さじ2くらい
● 大葉 … 3枚

(大豆天)
● 大豆(乾) … 50g(水で戻した後、113g、水煮の状態で120gくらいになった。)
● 大豆の茹で汁 … 小さじ3くらい
● 小麦粉 … 大さじ2くらい
● 醤油 … 小さじ1くらい
● 酒 … 小さじ1/2くらい
● マヨネーズ … 小さじ1くらい
● 揚げ油 … 適宜
● 塩 … 適宜

ついでに…
今まで作ってきた天巻きをこちらでまとめています。
よかったら見てくださいね。

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。