マガジンのカバー画像

今まで作ってきた世界の料理たち

101
今まで作ってきた世界の料理をまとめています。
運営しているクリエイター

#トマト

イタリアのお料理「スパゲッティ・アッラッサッシーナ」

おはようございます。 今日で10月も終わりか。 あまりにも早すぎる… さてさて、話は変わりますが、 春頃からずっと作りたかったパスタがありまして。 材料もすでに用意をしてあって、 すぐにでも作れる状態だったのですが… 他にも作りたいものがたくさん出てきてしまって 作るのがこんな時期になってしまった(^◇^;) それは何かと言うと… 「スパゲッティ・アッラッサッシーナ」 イタリアのプーリア州発祥のお料理だそうです。 知っている方も多いと思いますが、 このパスタは日

イランのお料理「ミルザガセミ」

おはようございます。 ちょっとここのところ、 ウォーキングの歩数がかなり減っている(^◇^;) ウォーキングを始めたのは8月中旬。 その頃は朝5時半頃に家を出ていたのですが、 日の出の時間も遅くなったこともあって 6時半くらいになっていきました。 が、今週はもう 「ゴミ捨てのついでに歩くか…」 「買い物のついでに歩くか…」 「図書館に歩いて行くか…」と 早朝に歩くことがなかった… 今日もそんなかんじ(^◇^;) 朝早くに起きてはいたんですけどね… あとで少し遠くのスー

ブータンのお料理「ジャシャマル」

おはようございます。 今日も暑くなりそうだ。 6時半で室温29度(^◇^;) すぐに30度に達すると思うし、 早朝からエアコンを入れてしまった… 電気代、どのくらいになるかなぁ… さてさて、先日、 「ジャシャマル」を作りました。 「ジャシャマル」は、ブータンのお料理で、 鶏肉とトマト&唐辛子を炒め煮したものだそうです。 Jasha(ジャシャ)が鶏肉で、 maroo(マル)は、「小さい」という意味とのこと。 主な材料はこんなかんじ。 これにて、青唐辛子が終了。 材

ミャンマーのお料理「シャン・タミン・チン」

おはようございます。 ここ数日で断捨離を決行しました。 なんだか定期的に「断捨離断捨離」 言っているような気もするけど…(^◇^;) でも、今回はいつもと違う! 思いっきりいきました! 靴や服やバッグ、仕舞い込んでいた小物、 何年も前の化粧品類、 いつか読むかもと並べてある本、 参考になるかもと取っておいた資料、 昔買ったから何となく今まで持っていたもの、 高いものだったけど全く使っていないものなど、 もう深く考えずに捨てることにしました。 「もったいない…」 「売

ブータンのお料理「エマダツィ」

おはようございます。 今日はいいお天気。 春だなぁ。 さてさて、先日、 「エマダツィ」を作りました。 「エマダツィ」はブータンの郷土料理。 エマは、唐辛子、 ダツィは、チーズという意味だそうです。 ブータンでは、唐辛子を香辛料としてではなく、 野菜として食べるそうです。 辛いものに強い人、多いんだろうな(≧∀≦) 主な材料はこんなかんじ。 青唐辛子は、前に買って 冷凍してあったものを使います。 いろいろなレシピがあったのですが、 トマトも加えるものにしてみました。