マガジンのカバー画像

今まで作ってきた世界の料理たち

101
今まで作ってきた世界の料理をまとめています。
運営しているクリエイター

#スパイス

サウジアラビアのお料理「カプサ」

おはようございます。 今日は雨か〜と思ったら 晴れてきました。 強い日差しが部屋に入り込んできたし… でも、そのうちまた雨が降ってくるかな? さてさて、先日、「カプサ」を作りました。 「カプサ」はサウジアラビアのお料理だそうです。 サウジアラビアでは伝統的なお料理みたい。 まずは、鶏手羽元の下拵えから。 ビニール袋に鶏手羽元を入れ、 スパイス類・塩も加えて揉み込みます。 これで、冷蔵庫へ。 改めて、すごいスパイスの量だ。 これを半日くらい漬け込みました。 さ、鶏

インドのお料理「ビリヤニ」

おはようございます。 もう金曜日か。 あっという間の1週間だったな。 さてさて、先日、 「ビリヤニ」を作りました。 「ビリヤニ」は、 インドやその周辺国で食べられている スパイスとお肉の炊き込みご飯とのことだそうです。 バスマティライスがまだあるし、 何気にその他の材料も揃ってる(≧∀≦) と、いうわけで早速作ってみることに。 まずは鶏胸肉の準備から。 冷凍してあった鶏胸肉を使っていきます。 白い塊はヨーグルトです。 使いきれなかった分を冷凍しておりました。 鶏

パキスタンの料理「アルー・キーマ」

おはようございます。 今朝は寒い! 室温が8度でエアコンつけたら やっとこ10度になったところ。 さてさて、先日、 「アルー・キーマ」を作りました。 「アルー・キーマ」は、 パキスタンのお料理で、 アルーはじゃがいものことだそう。 インドのお料理と紹介しているところも多かったけれど、 今回はパキスタンでカウント。 北インドの方お料理というのも見かけたから 国境とか関係なく 北インドとパキスタンの周辺で、 作られているのかしら? (世界のこととか、地理に弱いから知識が

ちょっと本格的にシュクメルリ

おはようございます。 今日も寒い。 もうファンヒーター使いまくりの日々。 さてさて、先日、「シュクメルリ」を作りました。 春頃、おうちごはんにとテレビでもよく紹介されていて 食べてみたくなり作ってみました。 これが初シュクメルリ。 けれど、これはさつまいもが入っていたり、 結構アレンジされたレシピっぽいので 今回は、「できるだけ本場のレシピに近いものを!!」と思い、 フェネグリークというスパイスを使うレシピで作ることに。 この本格バージョンレシピは、 フェネグリーク