マガジンのカバー画像

今まで作ってきた世界の料理たち

101
今まで作ってきた世界の料理をまとめています。
運営しているクリエイター

#簡単レシピ

ネパールのお料理「アンダコサグン」

こんにちは。 いろいろしていたら、 こんな時間になってしまった。 今日も朝は歩かず(^◇^;) あとで荷物を送りに行くから その時に歩くつもりだしさ。 もう、朝に歩きに行くことなくなりそうだな… さてさて、先日、 「アンダコサグン」を作りました。 「アンダコサグン」は、ネパールのお料理だそうです。 アンダコサグンという名は、 ネパール語で アンダ = 卵 サグン = 縁起のよい祝い時の食べ物 という意味になるとのこと。 嬉しいことがあった時や、お祝い事、 旅から

モロッコの料理「シャラダ・バタータ」

おはようございます。 今日はドタバタしそう。 今から作業して、 明日からはゆっくりと 自分のことができるように頑張る! さてさて、先日、 「シャラダ・バタータ」を作りました。 「シャラダ・バタータ」はモロッコのお料理だそうです。 日本名だと、じゃがいものサラダとのこと。 材料を見たら、 今、家にあるものでできそうだったので 早速、作ってみることにしました(≧∀≦) 主な材料はこんなかんじ。 じゃがいもは、1cm角にカット。 しばし、水にさらし… 茹でます。

ギリシャのお料理「ストラパッツァータ」

おはようございます。 もう18日か。 7月も、もう終わりだな… さて、「ストラパッツァータ」を作りました。 これは、料理研究家のリュウジさんが紹介していたお料理。 ギリシャのお料理らしいです。 最近、リュウジさんのお料理がかなり多め。

 いやあ、だって動画見てると、
 食べたくなってくるんだもん(*≧∀≦*) 材料はこんなかんじ。 ニンニク、玉ねぎはみじん切り。 ニンニク、玉ねぎをオリーブオイルで炒めていきます。 トマト缶を加えます。 コンソメなどを加えて混

ずーっと食べてみたかった台湾のお料理「鹹豆漿」

おはようございます。 先日、シュクメルリを作ろうとフェネグリークを探し回って カルディに立ち寄った時に、こんなのを見つけました。 「いいかもしれない!」と即購入。 で、昨日、使ってみました。 これはいい! 1杯分だけ入れたいと思うことが多々あるので、 こういうの欲しかったー。 しかも、いつもより美味しい気がする。 お湯の量が適量なのね、きっと。 あと、お湯に浸かってる時間も長いのもあるのかな? いつも、コーヒーサーバーのメモリを目安に 結構、適当にお湯入れてたしなー

棒々鶏(ピリ辛醤油だれ)

おはようございます。 ちょっと晴れ間が出ていたので 「もしかしたら晴れるかな?」と思いましたが 予報の通りにどんよりとした空模様になってきました。 さて、今回は先日作った「棒々鶏(ピリ辛醤油だれ)」のこと。 ブライン液に漬けておいた鶏胸肉を レンジで加熱してほぐし、 刻んだきゅうりと合わせるだけの簡単料理。 たれは、醤油や酢、ラー油などを 混ぜ合わせて作りました。 うーん、美味しい。 鶏胸肉もしっとりと仕上がり、 ピリ辛だれも適当に作ったけれど 美味しくできました。