マガジンのカバー画像

今まで作ってきた世界の料理たち

101
今まで作ってきた世界の料理をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ミャンマーのお料理「シャン・タミン・チン」

おはようございます。 ここ数日で断捨離を決行しました。 なんだか定期的に「断捨離断捨離」 言っているような気もするけど…(^◇^;) でも、今回はいつもと違う! 思いっきりいきました! 靴や服やバッグ、仕舞い込んでいた小物、 何年も前の化粧品類、 いつか読むかもと並べてある本、 参考になるかもと取っておいた資料、 昔買ったから何となく今まで持っていたもの、 高いものだったけど全く使っていないものなど、 もう深く考えずに捨てることにしました。 「もったいない…」 「売

ミャンマーのお料理「ヒンガー」

おはようございます。 なんだか今日は気持ちいい朝だ。 朝から窓を全開。 気分がシャキッとするわ。 今日も1日頑張るとするか。 さてさて、昨日、 「シャン・タミン・チン」の投稿をしました。 「シャン・タミン・チン」を作るに当たり、 せっかくだから、 ミャンマーのスープも用意しようと 前々から計画を立てておりました。 その時に、「簡単に作れるものがないかな?」と いろいろ探していたところ、 「ヒンガー」というスープの存在を知りました。 「他にもレシピがないかな?」と探

ミャンマーのお料理「トーフーヒン」

おはようございます。 今日は雨か… 桜を見に行きたかったんだけどなぁ… さてさて、先日、 「トーフーヒン」を作りました。 「トーフーヒン」は、 ミャンマーのお料理のようです。 昨日投稿した「ヒンガー」を調べていた際に 知りました。 これも、いろいろ調べたけれど、 そんなにレシピが多くなかった〜 でも、給食に取り入れている学校もあるみたいで 「厚揚げをカレー粉とナンプラーで炒めた料理」と 紹介しているところもありました。 なので、参考レシピでは、 ナンプラーを使って

ブータンのお料理「エマダツィ」

おはようございます。 今日はいいお天気。 春だなぁ。 さてさて、先日、 「エマダツィ」を作りました。 「エマダツィ」はブータンの郷土料理。 エマは、唐辛子、 ダツィは、チーズという意味だそうです。 ブータンでは、唐辛子を香辛料としてではなく、 野菜として食べるそうです。 辛いものに強い人、多いんだろうな(≧∀≦) 主な材料はこんなかんじ。 青唐辛子は、前に買って 冷凍してあったものを使います。 いろいろなレシピがあったのですが、 トマトも加えるものにしてみました。

オランダのお料理「ヒュッツポット」

おはようございます。 さ、今日も頑張るとしますか。 ちょーっとややこしい作業を頼まれたので 早く終わらせてしまいたい… さてさて、先日、 「ヒュッツポット」を作りました。 「ヒュッツポット」は、 ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを茹でてから 鍋の中でつぶしたマッシュポテトのようなもの。 オランダの冬の定番家庭料理だそうです。 レシピを調べていたら 牛乳を入れているものが多かったのですが、 今、うちにはないので 牛乳を使わないレシピで作ります。 主な材料はこんなかんじ。

インドのお料理「ビリヤニ」

おはようございます。 もう金曜日か。 あっという間の1週間だったな。 さてさて、先日、 「ビリヤニ」を作りました。 「ビリヤニ」は、 インドやその周辺国で食べられている スパイスとお肉の炊き込みご飯とのことだそうです。 バスマティライスがまだあるし、 何気にその他の材料も揃ってる(≧∀≦) と、いうわけで早速作ってみることに。 まずは鶏胸肉の準備から。 冷凍してあった鶏胸肉を使っていきます。 白い塊はヨーグルトです。 使いきれなかった分を冷凍しておりました。 鶏