見出し画像

【石川ー金沢観光】<1泊2日>ドライブモデルコース

こんにちは!arutokoroni(あるところに)編集部です!

今でこそ、新幹線で多くの方に来場いただいている金沢ですが
東京や大阪からは、ドライブで来る方も多いと思います!🚗

今回は、そんな方に向けて
心ゆくまで石川県を楽しむためのドライブモデルコースを紹介します。

金沢から少し足を伸ばして、
海風を浴びたり、隠れ家的な場所に行くのはいかがでしょうか?


<Day1>昼食をテイクアウトして海へ!

12:00 金沢駅到着!テイクアウトしにangolo caffeへ

angolo caffeは金沢駅から徒歩10分以内にある古民家カフェです。
ランチの時間もオープンしており、フードやドリンクのおいしさから地元民が足繁く通うカフェです。

テイクアウトもおすすめですので、、駅近くからスタートされる際は立ち寄ってみてください。

8:00-16:00(モーニング 8:00-11:00 / ランチ11:00〜)
火・水曜(不定休)

その後市内から、海沿いの道を走り千里浜へ向かいます。車窓から広がる景色を楽しみながら、金沢へのワクワク感を味わいましょう。

13:00 海の風を浴びに、「千里浜なぎさドライブウェイ」へ

千里浜なぎさドライブウェイは石川の有名なドライブスポットです。
カップルはもちろん、家族や友人と海辺を走る爽快感は他では味わへません。
午後は混雑する場合もあるので、午前中から昼にかけてがおすすめです。

お腹が空いたら近くに浜焼きのお店がいくつかあるので、ぜひ食べてみてください。

浜焼きのお店が立ち並ぶ

15:00:車を降りて「兼六園」を散策

ランチを楽しんだら、まずは金沢観光の定番スポット、兼六園へ。四季折々の美しい庭園が広がり、歴史を感じることができます。ゆっくりと庭園を散策しながら、日本の美意識に触れてみてください。

17:00 金沢市内のホテルへ

夕方になったら、金沢市内のホテルへチェックイン。市内観光や夜の食事を楽しむための拠点として、便利な立地のホテルを選びましょう。

19:00 夕食は「アルコマツ」もおすすめ

夜の金沢を味わうなら、地元の人気店「アルコマツ」がおすすめです。新鮮な海の幸や山の幸を使った料理が楽しめることで知られています。贅沢な夜のひとときを過ごしましょう。

<Day 2>金沢を堪能した後は、加賀方面へ

朝:ホテルで朝食
ホテルで朝食を取り、新たな一日の始まりを迎えましょう。

10:00 金沢21世紀美術館

金沢の文化に触れるなら、金沢21世紀美術館へ足を運びましょう。近現代のアート作品を展示するこちらの美術館では、芸術の世界に浸ることができます。

12:30 ランチは地元の「一平寿司」で

せっかく北陸に来たのであれば、ランチは回らない寿司一択ではないでしょうか?
実はこちらのランチ、こんなセットで2,000円しないんです!お店の方もとても親切ですし、身も分厚くて、すごく美味しいです!

14:00 「鶴仙渓」で、せせらぎの音を聞いて癒される

鶴仙渓 川床

金沢のシンボルである金沢城公園へ訪れましょう。歴史ある城郭と美しい庭園が広がり、日本の伝統に触れることができます。城内を散策しながら、歴史の息吹を感じてください。

川床利用料はスイーツ・ドリンク込みで600円!

近くには有名な「あやとり橋」もあるので、ぜひお散歩してみてください。

あやとり橋

東山ボヌールもおすすめ

もし川床が混雑していた場合は、すぐ近くの「東山ボヌール」というレストラン・カフェがおすすめ!
まるで、ジブリの世界観のある建物で、雰囲気も抜群です!

〒922-0114石川県加賀市山中温泉東町1丁目ホ19-1芭蕉堂前
tel:0761-78-3765
10時~16時 木曜・金曜日定休
https://higashiyama-bonheur.jimdofree.com/

16:00 お土産に山中漆器はいかがでしょうか?

金沢の工芸品として有名な、山中漆器ですが
加賀市の山中温泉近くには、その直営店などが多く
金沢で買うよりも少しお得に購入できます。

漆器店がずらりと並んでいる

作家さんの話なども聞けるチャンスですので、ぜひ巡ってみてください!

17:00 山中温泉で旅の疲れを癒して、帰宅

お土産を手にして、心地よい疲れを癒しに
山中温泉に入ってから帰宅するのはいかがでしょうか?

引用:楽天トラベルより

山中温泉は、、今から1300年前に奈良時代の高僧・行基が発見したと伝えられており、非常に古くからある名泉です。

金沢市内では、これほどまでの温泉はないため、ドライブ旅行のメリットですね!


以上、金沢だけではない石川の魅力を存分に味わえる1泊2日のドライブモデルコース。ぜひこのプランを参考に、金沢観光を楽しんでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?